dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には今、2年1ヶ月付き合っている彼氏がいるのですが、その彼氏の実家に来週、泊まりに行く事になりました。
実家には1年程前に1回泊まりに行った事があるのですが、彼氏の実家に泊まりに行くという事が初めての事だったのでやはり緊張してしまい
、上手くふるまえなかった反省があります。
なので、みなさんからアドバイスが欲しいと思い、ここにかきこみをしました。
自分で今気になっている事をまとめたので、アドバイスがもらえると助かります!


(1)彼氏の実家に行く際、手土産を持って行くつもりですが、どんな物を持って行けばいいと思いますか?彼氏の家族は、単身赴任中(週末は家に帰ってくる)のお父さん・お母さん・高校2年生の弟・中学3年生の妹がいます。
以前、実家に泊まりに行かせてもらった時には洋菓子のつめあわせを持って行きました。

(2)以前、彼氏の実家に泊まりに行かせてもらった時、夜ご飯をごちそうになりました(私が実家に着いた時にはもうご飯は用意してありました)
食べ終わった後、後片付けは手伝おうと思っていたのですが、緊張していたのと、「なにかお手伝いさせてください」と言うタイミングを逃してしまい、結局、おちゃわんを片付け、「ごちそうさまでした。おいしかったです。」としか言えませんでした↓「なにかお手伝いさせてください」と言うのはどのタイミングで言えばよいのでしょうか?


他にもなにか注意点などがあれば教えてください!
よろしくお願いします!

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは。



 1.お土産
  なかなかみんなが喜ぶものは難しいですね。
  まず、彼氏さんに、みんなの好みを聞いたら同でしょう。
  無難なものは、果物とかですかね。

 2.お手伝い
  貴方:「なにかお手伝いさせて下さい。」
  お母さん:「いいのいいの、座っていて」
  となる確率が高いです。
  なので、お母さんが片付け始めたら、すかさず席を立ち、「運びますね~」と声をかけ、(多分一度では運びきれないと思うので、)残りの食器をまとめてお母さんの後について行きましょう。そのあとは、まだ食器があるようなら、「後は、私が持ってきますね^ ^(笑顔)」と声をかけ、お盆を受け取って、残りの食器を片付けます。
 そのあとは、二人並んで洗い物しましょう。

 自然にできるように練習した方がいいかも(笑)。

では。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます!
以前、彼氏の家に泊まりに行った時は、彼に家族みんなの好み等は聞かずに自分でお土産を選んでしまった記憶があるので今回はまずは彼氏に聞いてみようと思います!
彼のお母さんと2人並んで洗い物とか憧れです(笑)
今回はお手伝いができるのであればできるよう、がんばりたいと思います!
あともう1つききたいのですが、以前、彼氏の家に泊まりに行った時は、次の日から私達が旅行をするため、5時半くらいに起き、私達が用意をしている間に彼のお母さんが朝ご飯の準備をしてくれ~という感じだったのですが、今回は普通に泊まりにいくのでやはり起きた日の朝ご飯の準備はお手伝いしなくてはいけないなという気持ちでいます。
しかし彼は、なにもない日は遅くまで寝ていて朝ご飯を家族みんなでそろって食べるという事はしていないみたいなので、私だけ早く起きて朝ご飯をいただくというのも少し変かな?という気もします(だからといって、彼氏と同じようにずっと寝ているわけにもいきませんが)
この場合は彼にも早く起きてもらい、一緒に朝ご飯を食べてもらうといった形をとった方がいいのでしょうか?

良ければアドバイスお願いします(>_<)

補足日時:2008/09/12 18:48
    • good
    • 0

手土産はゼリーとか萩の月みたいなものとか何でもいいと思いますよ。



後片付けのお手伝いは食器を運ぶ際に「お手伝いさせていただきます。」と言いながらそのまま台所に行けばいいのではないでしょうか。
事前に自分のエプロンを用意していくのもポイントが高いですね。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます!
お土産はデパ地下にでも行っていろいろ下見をしてみようと思います!
後片付けのお手伝いは、食器を運ぶ際に一言かけてみようと思います!
以前、彼氏の家に泊まりに行った時はそれができなかったので今回はがんばります!
あともう1つアドバイスをいただきたいのですが、以前、彼氏の家に泊まりに行った時は、次の日から私達が旅行をするため、5時半くらいに起き、私達が用意をしている間に彼のお母さんが朝ご飯の準備をしてくれ~という感じだったのですが、今回は普通に泊まりにいくのでやはり起きた日の朝ご飯の準備はお手伝いしなくてはいけないなという気持ちでいます。
しかし彼は、なにもない日は遅くまで寝ていて朝ご飯を家族みんなでそろって食べるという事はしていないみたいなので、私だけ早く起きて朝ご飯をいただくというのも少し変かな?という気もします(だからといって、彼氏と同じようにずっと寝ているわけにもいきませんが)
この場合は彼にも早く起きてもらい、一緒に朝ご飯を食べてもらうといった形をとった方がいいのでしょうか?

良ければアドバイスお願いします(>_<)

補足日時:2008/09/12 18:45
    • good
    • 0

(1)お菓子でよいと思います。



(2)言葉とかタイミングとか考えすぎじゃない?
もしかして点数稼ぎでやろうとしてる?
習慣に普通は自然にできると思うけど・・・

言葉が出ないなら黙って手伝えば!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
(2)についてはやはり、自分の家の台所にはあまり他人には入ってほしくない等という家庭もあるときくので考えてしまいました。
考えすぎですかね?(>_<)
黙って手伝うというのも無愛想というか、やはり人様のおうちなので、お手伝いをする際には一言かけてからしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/12 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています