
No.5
- 回答日時:
1)同時にdvdプレイヤーが壊れる確率は何%ですか。
落雷だったら100% それ以外だったら lim→0
2)xpのは、レンタルdvdが取り出せなくなりました。
取り出す方法はありませんか。
説明書に書いてあるはず
3)修理に出すお金があれば部品を交換したいのですが、
何を交換すればいいですか。cpuを交換したいのですが。
物にもよるが3千円以上
4)ウイルスバスター2009を入れたばかりです。
登録期間終了まで有効
5)NECのはキーボードも動かないのでtabletを使っています。
キーボードを買い換えましょう
No.4
- 回答日時:
1.1%以下
2.前面にある小さな穴に付属のピンかクリップを伸ばした物や細い釘を挿し込んで、トレイを強制的に開きます(電源切った状態でやりましょう)
3.DVDドライブが壊れたのにCPU換えたらDVDは壊れたままですけど?どーするんですか?
4.はい、良かったですね。
5.接触不良を疑いましょう。
No.3
- 回答日時:
壊れた。
と言われても、どういう状態なのでしょうか?1)は、分かりません。
2)は、ANo.1さん、ANo.2さんが書かれている通りですね。
3)は、ちょくちょくこういった書き方をされる方がいますが、回答者はスーパーマンで、質問者さんの環境が透視できると思っているのでしょうか?
ここにいる回答者の多くは、あなたが思っているようなスーパーマンではないので、あなたの使っているPCがなにかなんて、これだけでは判断がつきません。この書き方だと、"自動車が壊れました。私の自動車は、トヨタです。"と言われていることと同じです。分かりますか?
NECだけでは、何百どころか何千という種類があるので、型番を書きましょう。
自作機も同様です。何万通りという組み合わせがあります。M/B,メモリ、HDD,DVDドライブetcのメーカー名及び、型番を補足してください。(要は、PC構成を教えてください。ということ尾ですね。)
4)は、ウィルスバスター2009を入れたから壊れたとお考えのようですが、全く関係ないですね。
5)は、だからどうした?という感じですね。(^^;
PCを自作されるくらいなので、これくらいのこと分かりそうなものだと思うのですが。
それとも、友人かどなたかに、製作してもらったのでしょうか?その場合、そのPCを製作した方に相談した方が早いと思いますけど。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/14 07:57
ご参考意見確かに承りました。
言い訳をさせてもらえば詳しく書きたくても、
キーボードよりとても疲れるし、時間もかかるのです。
4)は参考までに、
5)はもうわかりますよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
BIOS設定が記憶されない?
-
DSPのバンドルパーツを忘れてし...
-
パソコンを再起動、起動するた...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
Windows 11のイントール
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
ゲームPC購入。アドバイスお願...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
cpuが取れません。
-
CMOSクリア後画面が映らない グ...
-
後付けTPMについて
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
cpuについて
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
+5VSBってどうすればいいのです...
-
BIOSに関して ASUSのマザーボー...
-
2012年発売のマザーボードに最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
DSPのバンドルパーツを忘れてし...
-
マザーボードの電池の減りが非...
-
パソコンを再起動、起動するた...
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
ブルーバックと言うほどでもな...
-
パソコンを起動すると「America...
-
電源を入れると以下の画面が・・・
-
パソコン起動時に日付と時刻を...
-
Press F1 to Resumeと表示が出る
-
教えてください
-
WindowsXPが起動しない…
-
PC本体バックアップ用電池の...
-
CF-T5と、CPUのGenuineとは?
-
起動時のWarning!CPU has been...
-
先日PCをショートさせてしま...
-
セットした年号・時間が勝手に...
-
ディスプレイドライバの応答停...
-
NECと自作のパソコンが同時に壊...
-
VGC-RA51 CPU 交換について
おすすめ情報