
dynabook TX/67Eに手動でvistaSP1を入れて使用しています。
ところが先日起動してみたところ、前回普通に終了していたにも関わらず、いきなり黒い背景に白い英語の文字が次々と表示され(内容は覚えていませんが「error~」みたいな感じで表示されていました)、しばらくそのまま何かやっていました。十分ぐらいの結構長い時間が経過した後、やっと普段の通りに使用できる状態になったのですが、それからワードやテキストエディタなど一部のソフトが起動できなくなってしまったの同時に、頻繁に「Microsoft Office IME 2007は動作を停止しました」と画面に表示されます。よく分からないのでそのままの言葉でネットで検索し、マイクロソフトのホームページから「office2007sp1」というものをダウンロードして当てようとしたのですが、「検出に失敗しました。インストールデータベースの破損が原因であると思われます」と出て失敗してしまいます。ダウンロードからもう一度やってみたのですが結果は同じでした。
文章を打ったりは今のところできるのですが、打っている途中にも頻繁に上記の「Microsoft Office IME 2007は動作を停止しました」というのが出てくるので作業が中断させられてしまいます。何かよい解決方法をご存じの方がいれば教えていただきたいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
ネット使用中にパソコンの電源...
-
絶え間ない「○○は動作を停止し...
-
【コントロールパネルを使ってO...
-
消えたファイルの戻し方
-
一度崩れた人間関係は修復出来...
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
PCが常にミュートになってしま...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
cpuの使用率がいきなり高くなる...
-
PowerPoint 2013が重い
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
コンピューターにrtl120.bpが見...
-
ドライブFって何ですか?
-
CravingExplorerが開けなくなり...
-
Cドライブの拡張方法教えてく...
-
パソコンを立ち上げてしばらく...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
OS再インストール パーティシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
タスクスケジューラ 0x800710...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
Windows 10 が起動しません... ...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
別ファイルからのコピーしたセ...
-
最近PCゲームをプレイしている...
-
パソコンが立ち上がりません
-
対処策について
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
スタートアップ修復 終わらない
-
パソコンが起動できません… 助...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
Win10のインストールメディアの...
-
消えたファイルの戻し方
-
コンピューターに対する変更を...
おすすめ情報