
パソコンを立ち上げるたびに、以下のようなものが出ます。
WZCSLDR2.exe-エントリポイントが見つかりません
プロシージャエントリポイントapsInitializeが
ダイナミックリンクライブラリwlanapi.dllから見つかりませんでした。
WLANmon.exe-エントリポイントが見つかりません
プロシージャエントリポイントapsSearchinterfaceが
ダイナミックリンクライブラリwlanapi.dllから見つかりませんでした。
それぞれ2つとも、「OK」ボタンを押すと消え、パソコンを使ううえでは、不自由はないように思われます。
何が原因でこうなったのかが分かりません。また、パソコンを使っていく上で、何か不都合があるのかも分かりません。
ただ、思い当たるのは、更新のインストール(?)をしてからこのような状態になったように思います。(右下に出る黄色のマーク)
それと同時に、シグナルの強さを示す(黄色の帯が増減する)アイコン?が右下から消えました。
パソコンを使っていく上で何か不都合が生じるのでしょうか?
他の質問も見てみましたがよく分かりませんでした・・・
よろしくおねがいします。
パソコンは、WindowsXP(ホームエディション)です。
メーカーはHYUNDAIです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>もう一度コレガのソフトをインストールしたほうがいいのでしょうか?
お手持ちの付属CDなどからの再インストールは止めておいたほうが良いです。下手をするとWindows側の起動に影響が出る可能性がありますので。
まずは、コレガ社で対処を確認した方が良いかと思います。
・コレガ社WindowsXP SP3対応状況
http://corega.jp/product/os/winxp3.htm
モノによってはユーティリティソフトが使えなくなるものもあるようです。基本的には、お使いの無線LANについてWebの指示に従ってドライバー等をダウンロード、インストールすればなんとかなると思います。
No.1
- 回答日時:
コレだと思います。
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008 …
XPのサービスパック3にアップグレードした際、コレガ社(他社でも起こりえる可能性がありますが)のワイヤレスLANと競合する場所に同じファイル名でインストールされる(上書きされる)ので、起動時に立ちあがるワイヤレスLAN用のソフトが「ウチのファイルがないよ~」と文句を言う事態になるようです。
もし、無線LANを使わないというのであれば、ドライバの削除をしてみてください。方法は上記URLを参考にしてみてください。
早速の回答ありがとうございます。
たしかそうです、サービスパック3をインストールした際にこのようになったのです。
パソコンがモデムから遠いところで使用しているため(デスクトップ)、無線LANでインターネット等を利用しています。
もう一度コレガのソフトをインストールしたほうがいいのでしょうか?
パソコン素人ですみません・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Android(アンドロイド) PayPayでアンドロイドスマホのアカウント画面の表示のポイントの使い方が知りたい 画像添付 5 2022/05/26 10:58
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
- その他(セキュリティ) アカウントの乗っ取りで質問です。長いです。 先月ツイッターの乗っ取りにあい、アカウントを全て新しくし 2 2022/03/25 20:47
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- モニター・ディスプレイ 電源ボタンを押したら、、ディスプレイに接続しても、信号がつたわっていないみたいで、画面が真っ黒 3 2023/03/11 19:16
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MP3Gainが開けないのですが・・...
-
native instrumentsのkomplete1...
-
すべてのユーザーに対してイン...
-
Prishwallというソフト
-
ネット接続をしないPCにソフト...
-
acrobatreader PDFファイル
-
ネットカフェでのバックアップ...
-
「超字幕」が利用できません
-
Windows MeでMcAfeeVirusScanSe...
-
O(オー)と0(ゼロ)の表記
-
とある店で働いてます。 先日、...
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
役務費を「やくむひ」と呼ぶ(...
-
還元帳票とは?
-
快活CLUBのネットカフェは、 連...
-
ウイルスセキュリテーについて
-
USBメモリーの復活について教え...
-
TKC,JDL,ミロク他、会計事務所...
-
パソコン買い替えで注意するこ...
-
タイピングソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すべてのユーザーに対してイン...
-
インストールを要するソフトと...
-
Prishwallというソフト
-
弥生会計のデーターをウィンド...
-
ネット接続をしないPCにソフト...
-
昔のBS recorder か BS clip...
-
Smart Vision録画...
-
外付けHDDにソフトをインス...
-
筆ぐるめVer.12の住所録を別の...
-
自分のパソコンからadobeのソフ...
-
いまさら 3D フィッシュ アク...
-
ネットカフェでのバックアップ...
-
主キーは既に存在しています。...
-
同じパソコンの Windows のログ...
-
アンインストールしたソフトを...
-
WinCDR6.0でアプリケーションソ...
-
インストールのメリット
-
デジ造の使い方
-
パソコンを変えたのですが、Off...
-
IPMessenger -Linux-
おすすめ情報