dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちにはDVDプレーヤーが二台あり、いずれも「スゴ録」なのですが、
片方のスゴ録(型番RDZ-D50)で撮ったDVD-Rが、もう一台のスゴ録(型番RDR-HX8)だと「Disc Error」となってしまい見れません。
撮ったのはBSデジタル放送の番組で、パソコン、PS2でも見ることが出来ず、こちらを参照してBS放送を撮ったものはCPRM、VRモードに対応したDVDプレーヤで無いと見ることが出来ないと言うことまではわかったのですが、
同じスゴ録(型は違います)のデッキで見れないということはあるでしょうか?
スゴ録も、数年前のものだとCPRMに対応していない、ということでしょうか…?
何か理由などわかる方、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>スゴ録も、数年前のものだとCPRMに対応していない、ということでしょうか…?



数年前ですとどこのメーカーでもCPRMのDVD-RWに対応しているだけで、CPRMのDVD-Rには対応していない可能性大です。
ソニーのサイトで調べればすぐに判りますよ。

http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答誠にありがとうございました。
AV機器についてよくわからず、調べても今ひとつわからなかったので…サイトのページまで出していただいて、大変ありがたいです^^;録画の際に困ることが多いので、これを機械にこうした決まり事について勉強してみようと思います…。

大変助かりました、改めてお礼申し上げます。

お礼日時:2008/09/17 20:45

 スゴ録ユーザーではないので一般論ですけれど、DVD-RのCPRM対応ディスクにレコーダが対応するようになったのは比較的最近です。

数年、が何年なのか人(世代)によって異なっていたりもするようですけれど、4~5年前、ということであればまだ対応していない可能性は高いです。
 初期のうちはCPRMの必要なものはDVD-RWもしくはRAMが必要でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。
うちのスゴ録は正に4~5年前に買ったものでした。同じスゴ録なのに…と焦ったのですが、CPRM対応していないということだったのですね…。
レコーダは普通対応しているという記述だけを見て鵜呑みにしてしまっていたのですが、レコーダにも最近ついたものだったと知り納得しています。
互換性や録画モードについて知らないことばかりですので、少し勉強してみようと思います。
大変助かりました、ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/17 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!