

初めて質問します。
最近、朝5時や6時に自宅の固定電話(BフレッツのIP電話)が鳴り、
受話器を取っても無音という状況が何度か続いています。
ナンバーディスプレイに表示される番号は、「114」になっています。
NTTに問い合わせても、通常114は「話し中調べ」の番号で、
発信者番号には表示される、呼び出し音もならないため、
わからないと言われました。
使用している電話機は、音量をオフにすることもできず、
連日早朝に起こされてしまうので、困っています。
発信者を調べる方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通知番号は、とある違法な機器を接続すると別の番号に擬装できてしまうので、調べる事は出来ません。
また、IP電話同士の場合、擬装ソフトウェアを用い、同様の事が出来てしまいます。
よくドラマなどで電話の逆探知をするシーンがありますが、逆探知は、裁判所発行の令状が必要です。電話会社は発信者の個人情報を守る義務がありますので、令状が無ければ発信者に関する情報は絶対に教えません。
ナンバーディスプレイ付き電話機なら、登録した番号の電話は鳴らないように拒否する機能が付いている場合があります。電話機の説明書を見てみましょう。
chie65536さん、回答どうもありがとうございます。
偽装で表示されているのでしょうね。
拒否設定も、表示されている「114」で有効かどうかわかりませんが、試してみます。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
NTTの一般回線ですよね? 機器もどこの機器をお使いなのか分かりませんが、試しに違うナンバーディスプレイ対応機器を繋いでも同じ表示となるか確かめてのがいいと思います。
それで発生しなければ現在お使いの機器の不良、それでも同じであれば再度113に掛けて、サービス側の問題である可能性が高いということで、確認を依頼する流れがいいと思います。
Occupiedさん、どうもありがとうございます。
NTTの一般回線です。機器は、PanasonicのFAX&電話の4-5年前のモデルです。
違うナンバーディスプレイ機器は持っていなくて、すぐに試すことはできませんが、機器の故障も調べてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夢グループって会社大丈夫です...
-
家の固定電話機にかかってくる...
-
店頭販売価格〜1500円まで...
-
お勧めのBluetoothイヤホンをご...
-
TVの音をBluetoothイヤホンで聞...
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
返信できません
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
留守電に用件をいれない 留守電...
-
家の固定電話機の電話帳を、新...
-
固定電話での消音
-
1台の固定電話に、2回線を引...
-
PB、DPって?
-
しまった!!受話器があがった...
-
電話のジャックを電話機から抜...
-
イヤホン
-
ひかり電話 faxとボイスワープ
-
電話機(HITACHI ET-24iF-SDW)...
-
Panasonicの電話機で、VE-GP34D...
-
大至急です!!固定電話で通話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夢グループって会社大丈夫です...
-
電話の着信がC74
-
ナンバーディスプレイに「114」...
-
固定電話への夜中の非通知・・。
-
家電の無言電話が酷い
-
無音着信ができる固定電話あり...
-
非通知の着信が月に2,3回ある
-
見知らぬ人から非通知でかかっ...
-
現在フリーランスで自宅で仕事...
-
ナンバーディスプレイの着信通...
-
固定電話で、着信相手が誰だか...
-
黒電話発信のダイヤル表示は解...
-
αRXのナンバーディスプレイ
-
非通知はいたずら以外にどんな...
-
ナンバーディスプレイ
-
186をつけて電話を掛けた場合
-
携帯を探す方法
-
電話のナンバーディスプレーに...
-
迷惑電話
-
カテゴリ違いでしたらスイマセン。
おすすめ情報