
先日一太郎2008の脆弱性対応モジュールを管理者権限付与して、複数の人へ配布したのですが、登録後、デスクトップ上に「JSユーザー登録・確認」というショートカットが出来てしまい、ユーザーが削除しようとすると「JSユーザー登録・確認を削除できません。アクセスできません。」と表示され、削除も移動もできなくなってしまいました。
試しに管理者権限でログインして削除をやってみたら、削除できました。とりあえずデスクトップ上からショートカットを削除するbatを作りたいのですが、(後で管理者権限付与)どのように記述すればよいでしょうか?
PCは、Windows XP/SP2
ユーザーに削除バッチをダブルクリックさせて削除したいのですが、
ユーザーに依存しない指定はあるでしょうか?
(デスクトップの指定方法がよくわからなくて・・・)
宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
訂正。デスクトプで実行させる前提なら、CDもいりません。DELだけで削除できます。ダブルクリックで実行させるのであれば、デスクトップにコピーさせるのはそんなに苦にならないと思います。
あとはRUNASあたりで管理者権限をつけるのかな(この辺は使えるアカウントがあるかにもよるので考えてください)。
この回答への補足
解決しました!
こちらでdirコマンドでショートカットをみたところ"C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップ\JSユーザー登録・確認.lnk"となっていました・・・。
del /Q "C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップ\JSユーザー登録・確認.lnk"
で削除することが出来ました。
回答いただいた方ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
とりあえず以下のものでやってみたのですが、
*************************************
@echo off
del ユーザー登録・確認.lnk
pause
*************************************
以下のようなメッセージでファイルが見つかりませんとでたのですが、何がわるいのでしょうか?あと、出来たらデスクトップ上におかなくてもよいバッチはできるものなのでしょうか?
*************************************
C:\Documents and Settings\ゆーざー名\デスクトップ\ユーザー登録・確認.lnk が見つかり
ませんでした。
続行するには何かキーを押してください . . .
No.2
- 回答日時:
ユーザがログオンした状態でデスクトップに置いて実行させる前提なら
cd デスクトップ
del test
("test”が削除するファイル名)
これだけでできますけど。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
できればユーザーには、アドミニのID・パスは知らせたくないのですが、バッチをどういう風にかけば分からなくて・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 新規PC導入して、うっかりマイクロソフトアカウントも新規登録してしまった時の復帰方法 3 2022/06/12 16:11
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- その他(IT・Webサービス) onedrive解除後 1 2023/07/12 18:37
- Windows 10 ファイルの削除ができない 1 2022/12/18 11:17
- Windows Vista・XP win 10 のログイン時に不要なユーザー名が表示されます。このユーザーを削除したい 2 2022/07/09 22:59
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- ノートパソコン 【5時間格闘中】windows11でデスクトップにショートカットを作成してそれを開こうとすると毎回本 1 2023/05/13 20:17
- 携帯型ゲーム機 もう一回質問 3DSを売ります。 初期化しました。SDカード抜きました。使ってないと思うが一応eショ 2 2022/03/31 13:33
- その他(動画サービス) xvideosからいきなりメール来て削除されました 下記の通りです 僕はもしかして悪用されてますか 2 2022/10/10 19:18
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの削除について
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
ウィルス対策ソフトの削除方法...
-
マイピクチャの写真の削除
-
「ask search」が削除できない。
-
ダウンロードしたソフトをアン...
-
$RECYCLE.BIN内の古いアカウン...
-
VBAでキャッシュを削除するには
-
(windows10)steamのファイルが...
-
USB のファルダが削除できない
-
沢山の写真を一度にPCから消す...
-
実在しないFドライブにフォル...
-
言語バーの選択について
-
Program File内のフォルダーを...
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
マイドライブが表示されない
-
Outlook メールの添付ファイル...
-
PCのデスクトップに保存した画...
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの削除について
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
VBAでキャッシュを削除するには
-
謎のフォルダが出現。削除もで...
-
沢山の写真を一度にPCから消す...
-
デスクトップ上のインターネッ...
-
USBメモリの中のデータが削除で...
-
PCからnasneのファイル削除がで...
-
PC起動時のOSの選択画面を消したい
-
実在しないFドライブにフォル...
-
ファイルを削除したいです
-
画像を削除したいのに勝手にコ...
-
マイピクチャに入ってしまった...
-
フォルダが削除できません。
-
iTunesを初期設定の状態に戻し...
-
iTunes に入ってる曲を全て削除
-
エクセルで赤文字が入力されて...
-
EXCEL 2000のマクロで質問
-
製造元と製造元アイコン削除
おすすめ情報