
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>別売オプション品のアダプタは、出力9Vの850ミリアンペアです。
この指定されたACアダプターの特性がどんな物かによると思います。数値で書いてしまうと「電圧9V/電流850mA」で同じになりますが、電圧は無負荷電圧と定格負荷電圧/電流では最大電流と定格電流が有ります。
------------- 説明 ---------------------
無負荷 電圧:負荷を繋がない/電流が小さい時のアダプター出力電圧。
定格負荷電圧:規定の電流を流した時のアダプター出力電圧。
最大 電流:そのアダプターが流せる最大値。
定格 電流:設計上の電流値。
無負荷電圧と定格負荷電圧の差が殆ど無い物と、無負荷15V/定格時7Vへと変動する物。表示が定格電流850mAでも実際には瞬間的に1.5A迄流せる物、あるいは表示電流+αで保護の為アダプターが故障する様にして有る物など種類は色々あります。
よって使用される本体機器により目的に合ったACアダプターが指定されています。
----------------------------------------
指定されているACアダプターは電子オルガン用なのでスピーカーの音量で流れる電流値が大幅に変化する事が考えられます。また乾電池6本/9Vで使用出来る物であればACアダプターの電圧は7~9V迄変動しても良い事になりそうです。また乾電池が4本/6Vで動作する場合は4.8V~9Vと想像されます、しかし4.8Vと15Vでは3倍もの開きが有りますので無負荷電圧が高い物は問題が有りそうです(7Vでも15Vだと2倍の開きが有る)。
さぁ困りました。指定されたACアダプターの設計基準はどうなのでしょう、予想しても確実な答えが出てきませんね。
hiyoko_hanaさんが使われている
>手持ちの出力9Vの500ミリアンペアのアダプター
........はどのタイプでしょう?
また、ACアダプターが保護故障した場合どんな壊れ方/切り方をするのでしょうか、この保護の仕方によっては電子オルガン本体も一緒に壊れてしまう事も考えられます。
たかがACアダプター1つですが表示されている電圧/電流だけでは分からない事が有ります。その為メーカーでは使用するACアダプターなどのアクセサリーは自社製品の中から指定しており、それ以外の物を使用した場合には動作/安全を保障をしていないのです。
私が扱った故障では「電話器の子機充電器に電圧が同じ他の物を使って子機のキャビネットが熱で溶けた」、「電圧/電流値が同じ物をビデオカメラに使用してカメラ内部の充電回路他を焼損させた」などの事例も有ります。
【結 論】
ACアダプターは指定された物を使いましょう。
汎用のACアダプターは同一メーカーの機器の、指定された機種/カテゴリーの品種に使い、少しでも疑問に思ったら使用/購入前にメーカーに確認を取る事をお勧めします。
うわ~皆様、すごい詳しく回答をいただきました。
最初は、おひとりずつにしっかり回答をするように考えましたが、
どうもひとり一人に違った、しかもありがたく感じていただけるような回答ができそうにありません!!
ごめんなさい、最後に回答された方のお礼内容の欄で申しわけありませんが、まとめて御礼させていただきます。
>【結 論】
>ACアダプターは指定された物を使いましょう。
了解いたしました!p-taro52さんをはじめ、皆様本当にありがとうございました!
ひよこ
No.4
- 回答日時:
結論から言いますとかなり危険ですから
お手持ちのアダプター使用はお勧めできません。
アダプターは電流×電圧で容量が決まります。
別売りアダプターから判断しますと、電子オル
ガンのワット数は9×0.85で約7.5ワット
前後と思われます。
これに対してお手持ちのアダプターは9×0.5で
4.5ワットしか無く、かなり熱を発して危険です。
またアダプターは一定電圧ではありませんから
容量以上の負荷がかかると電圧が下がります。
音が鳴っていても、実際は6V位の電圧になって
いると思われ、楽器にとっても正規の音が出にく
いのではと思います。
アダプターは、ジャンクショップや古物屋に行けば
沢山安売りされています。
電圧、電流がピッタシのものでなくても、この電子
オルガンには、12Vの600ミリアンペア、
10Vで750ミリアンペアのものでもOKです。
ちなみに私はカシオの電子オルガン(正規は9V
850ミリアンペア)に、任天堂ファミコン用の
アダプター、10V850ミリアンペアを代用し
ています。
No.3
- 回答日時:
基本的には消費電力以上の出力が得られるものを使用してください。
電子オルガンの消費電力は音量などによっても変わりますので
小音量なら使えるかもしれませんが、音量を上げたりして消費電力が
大きくなると電圧が十分でなかったり不安定になると思われます。
最悪の場合は壊れたり発熱したりします。
標準品の60%程度の電力しか供給できないようですので、使いつづけるのは
ちょっと無理かと思います。少なくとも異常に気づいたら直ちに使用を
やめるようにしてください。
できる限り標準品を使われることをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
ACアダプターの規格で
電圧と電流を表示してありますが
簡単に言えば
9Vの電圧が発生しており(100Vを直流の9Vへ変圧)
850ミリアンペアまで安全に取り出せると言う意味ですので
接続する機器の消費電力が(使っている時に流れる電流が)
これを上回っていると異常な発熱により内部で断線、発火が
発生する事があり危険です
詳細にこれを調査でき なおかつ電流値がこれを上回らないのであれば
事実上問題はありませんが 素人感覚では難しいと思われますので
「使えない」と判断する事が望ましいでしょう
ちょっとケチって大きな損害を被ったのでは
目も当てられません
No.1
- 回答日時:
世間一般の!?ルールからいくと、ダメです。
アダプターは、機器の電源回路の一部を成す物で、電子楽器の場合、
各国の電源電圧差、安全規制の違いを別々にクリアするために、
本体の外部に出ている場合が多いと思って下さい。
ただ、試しに使っている方が電流量が少なくて、
すでにかなりの時間、それを使っている場合は
もし、壊れるなら既に壊れているはずです。
また、電流容量オーバー等でアダプターが壊れる場合は
ある時突然動作しなくなります。
ということで、
たとえば、発表会、演奏会には使わない(いつ電源が壊れるかわからない)
という条件付きで、8割方、大丈夫です。
ちなみに、8割方の残り2割は、アダプターが
発熱したらやめておいてください。というところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 quickcarge3.0の確認方法 2 2023/06/13 07:38
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- 中古パソコン 海外仕様のPC用アダプターは使えますか? 5 2023/06/24 18:48
- iPad iphoneSE第3世代にアップルiPad第9世代のアダプターが使えますか。 3 2022/06/06 16:14
- バッテリー・充電器・電池 ACアダプターの選び方と値段。 6 2023/06/30 22:23
- ノートパソコン ノートPC、AC電源アダプター 純正仕様では20Vとなっていますが、19V入力でも動作するものですか 6 2022/09/14 17:18
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- Wi-Fi・無線LAN パソコン 無線繋がらない 2 2023/06/30 12:27
- iPhone(アイフォーン) iphone、apple watch の充電機能について 5 2022/10/12 18:12
- その他(生活家電) 「家庭用100VコンセントからUSB端子2A出力に変換するアダプター」は、〜110円で売っていますか 3 2022/12/03 18:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アンペアが違ったら? 充電器
その他(ホビー)
-
ACアダプタの電流値の違いについて教えてください
ノートパソコン
-
ACアダプターの入力のアンペアが違うと、どのように違うのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ACアダプタについて教えてください 出力5V/1Aを使ってくださいと書いてあるのですが、手元に5V/
バッテリー・充電器・電池
-
5
■ACアダプターの電圧と電流について■
工学
-
6
電圧の違うACアダプターをつけるとどうなる
ノートパソコン
-
7
出力の小さいPCのACアダプターを使って大丈夫?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
スマホ充電に2A出力のアダプタは使ってもいいのか
docomo(ドコモ)
-
9
同じ型式のACアダプタ、電圧が違うけど使って良い?
ノートパソコン
-
10
acアダプタのinputのアンペアの違いについて詳しい人回答よろしくお願いします。 先日購入したAS
バッテリー・充電器・電池
-
11
ワット数不足のACアダプターを使用すると
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
電圧の低いACアダプターを使うと・・・
ノートパソコン
-
13
一般的なスマホの充電に必要な電圧とアンペアは何アンペアですか??
バッテリー・充電器・電池
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
ゲーム荒野行動のチャージセン...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
VAIOについて_No.2
-
PS5の冷却ファンを掃除したいの...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
機器の表示について
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
この単三形状に似た(長さが長...
-
今日は諦めて寝ますが 進まない...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
ウォークマン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.2
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
夏に彼氏が海外旅行に1人で1週...
-
ウォークマン
-
計算機について 機種によって機...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
この明細って、スマホのお支払...
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
esimは取り扱い難しいですか?
-
機器の表示について
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
Spotifyのフリープランを利用し...
おすすめ情報