
お世話になります。
表題の件について、質問させていただきます。
HPのENVY(6-1016TU)を使用しているのですが、
誤って本体を落下させてしまい、ACアダプタ(PPP009L-E)のコネクタ部分を折ってしまいました。
代わりのACアダプタを購入したのですが、よくよくみると、
もともとのACアダプタのOUTPUTは19.5V-3.3Aに対し、
新たに買ったアダプタは18.5V-3.5Aとなっています。
出力はともに65Wなので、1V程度の違いは変動範囲なのかもしれませんが
使っても問題ないでしょうか?
お詳しい方、アドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電圧の許容範囲は家庭電化製品では±5%~±10%です。
パソコンのACアダプタは安定化電源なので、±5%が適用できると思います。1Vの違いは、5%より少し大きいですが、動くでしょう。
以前、OK WAVの質問で、3V低いアダプタで動いたとの記事がありました。
取り付けても電圧が低いのでパソコンも、アダプタも壊れることはありません。
電池が正常に充電されるなら使って構わないと思います。
コネクタとは、パソコンに差し込む方のコネクタですか?それならハンダ付けの技術があれば交換できます。
回答をお寄せいただき、ありがとうございます。
コネクタ部の交換も考えたのですが、ハンダの道具が手元になく、手間も考えて、割安な中古品をネットで購入しました。ただ、型番を確認したのみで、電圧は確認不足だったため今回の事態を招きました。
充電機能も問題なく動作しているようなので、使用を続けたいと思います。
ただし、コネクタの形状が微妙に異なっていたため、コネクタの被覆をカッターで切る追加工が必要でだったことを合わせて報告させていただきます。
(途中で被覆がPCの筐体に引っかかり、奥まで刺さりませんでした)
やはり、全く同じものではなかったようです。
No.5
- 回答日時:
No.2の方の回答に賛同します。
大型コンピュータの修理をメーカーで数年した経験があります。
ノートPCを考慮した場合で、2つの視点で考えました。
・電源として受け付けるか?
供給電圧が受付許容電圧範囲にないと、充電機能が機能しません。
充電されていれば可能と思われます。
100Vacも負荷で変動しますので、電子レンジを使う、冷蔵庫のコンプレッサーが起動する
などで100Vが低下すると、ACアダプタの出力が低下します。 その時、許容電圧範囲に
ないと一時的に充電できないことになる可能性が低格電圧出力が1V低いので心配は
増大します。
正常なバッテリーを使っている場合、バッテリーから供給されるため心配は不要でしょう。
バッテリーを外し、直駆動の場合は、100Vac電圧変動についてはわずかながら心配かも
しれません。
・PCが正常に動作するか?
PC内部はレギュレーションした12V,5Vなどで稼動します。
ACアダプタの電圧で稼動していないため、基本的影響はないでしょう。
現状、充電ができて、バッテリーが繋いであれば心配ないと思います。
蛇足: 電圧で経験した、コンピュータ異常
時々、メモリーエラーでシステムダウンすることがありました。
修理している最中、再現させることはできませんでした。
ある時、修理に行ったとき、偶然再現しました。
引越し作業中でエレベーターが頻繁に動いていました。
200Vacが170Vacにまで落ちて、コンピュータの5Vdcの電圧も降下したことが原因。
本来、コンピュータとエレベータは別電源にすべきところを同一電源にしたためと判明しました。
回答有難うございます。
充電ができれば、使用可能との回答有難うございます。
試してみたところ、充電ができました。
使用を続けたいと思います。
また、貴重な体験談をお寄せいただきありがとうございます。
類似した現象が起きた場合は、参考にさせていただきます。
ありがとう御座いました。
No.4
- 回答日時:
HPの複数のノート持っていますが、2170pに付いてきたTravel Adapterは19.5Vですが2230Sや5220mに付いてきたアダプターは18.5Vです
2170pに18.5Vのアダプターで利用する事もありますし、2230sや5220mなどに19.5Vのアダプターで使う事もありますが、どっちも正常に動いていますよ
みんなモバイルノートなので行く先にあるアダプターで充電しながら使うようになっちゃてからずっとそうしています
5220mにはWin8,1RT入れているので、2台持ちする場合もありアダプター1個持っていけば良いので、アダプターは共有しちゃっています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 ACアダプタについて教えてください 出力5V/1Aを使ってくださいと書いてあるのですが、手元に5V/ 7 2023/08/23 15:11
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ACアダプタのワット数が高すぎるとスマホの電池を痛めるので20Wが良いと家電量販店の店員さんが言って 11 2022/07/22 13:45
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- その他(コンピューター・テクノロジー) 専用のACアダプタはUSB PDに取って代わられ今後なくなりますよね? 専用のACアダプタはデータを 1 2023/08/25 11:57
- その他(AV機器・カメラ) シャープのラジオ、FY-72J Z-2500のACアダプタに関して 4 2022/08/15 18:12
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラの電源について教えてください。 6 2022/07/17 12:13
- 大学・短大 私が持っている大学で使うパソコンが、バッテリーへの充電が出来なく、ACアダプタを使う必要があるのです 5 2022/03/27 20:59
- Wi-Fi・無線LAN カシモWMAXのGALAXYの方のポケファイを購入検討してるのですが、純正の充電用ACアダプタも一緒 1 2023/05/20 16:19
- バッテリー・充電器・電池 家電量販店に行きました、キャリアショップの店員さんに充電器とスマホどちらが壊れているか調べてもらいま 6 2022/06/26 11:34
- その他(AV機器・カメラ) モバイルバッテリー(USB出力)でラジオを動かす方法 7 2022/05/31 11:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電圧の違うACアダプターをつけるとどうなる
ノートパソコン
-
電圧の低いACアダプターを使うと・・・
ノートパソコン
-
ACアダプタの電流値の違いについて教えてください
ノートパソコン
-
-
4
ACアダプタの出力電圧が表示より高い?
その他(教育・科学・学問)
-
5
■ACアダプターの電圧と電流について■
工学
-
6
出力の小さいPCのACアダプターを使って大丈夫?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ワット数不足のACアダプターを使用すると
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
アダプターはアンペアが違うとどうなるのでしょうか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
資料作成中のパソコンに、間違えて別のアダプターをさしてしまいました。慌てて抜き差しするうちに、電源が
ノートパソコン
-
10
ノートPCのACアダプタ 互換品の電流許容範囲
ノートパソコン
-
11
ACアダプターの無負荷電圧について
バッテリー・充電器・電池
-
12
ACアダプタの電圧の互換について
ノートパソコン
-
13
4.5V 500mAの代用可能なACアダプタとは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
12v=3A を19v=3.6Áのアダプターを使ってはいけませんか?
モニター・ディスプレイ
-
15
Windows 11の対象の CPU が Celeron でもいいというのがなかなか理解できません例
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公称解放電圧と公称最大出力動...
-
電験二種を持っていたら
-
同じ型式のACアダプタ、電圧が...
-
100-240V電源ってどう...
-
モバイルバッテリーから昇圧し...
-
RS485について
-
内蔵電池CBT36Vの代替品はない...
-
減算回路
-
AGC電圧
-
CPU(Pen2-300)を変更したいです。
-
Access レポートでフィールドの...
-
パソコンの電圧低下(+12V)...
-
情報処理 設問
-
Arduinoのアナログ入力とシリア...
-
ノートパソコンはACアダプター...
-
基礎的な質問で申し訳ありません。
-
PICでの自己電圧測定について質...
-
家電について
-
マイコンの電源 5Vを6Vで代用...
-
こたつの配線を取り替えたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公称解放電圧と公称最大出力動...
-
同じ型式のACアダプタ、電圧が...
-
RS485について
-
ノートパソコンはACアダプター...
-
こたつの配線を取り替えたいの...
-
ACアダプターの無負荷電圧について
-
論文中の用語 (薄膜)
-
基礎的な質問で申し訳ありません。
-
モバイルバッテリーから昇圧し...
-
音声の波形データ(振幅)から...
-
マイコンの電源 5Vを6Vで代用...
-
電験二種を持っていたら
-
ボタン電池の電圧を下げたい
-
サロニアのコテをカナダに持っ...
-
19Vアダプターを16V 15Vアダプ...
-
100-240V電源ってどう...
-
CPU Voltage Error , CPU FAN E...
-
インバータの寿命・故障について
-
昇圧型DC-DCコンバーターの出力...
-
自作エフェクター 行き詰まり!
おすすめ情報