
74才と80才の両親と夫婦、大学生の子供2人の計6人で来年の
夏休みに海外旅行を計画しています。両親と子供の年齢を考えると
これが最後かと思い、思い出に残る旅行にしたいと思います。
候補地は
1、北欧 フィヨルドなど自然が多い シリアラインも興味有り
2、中欧3国 やはり一度は行ってみたい
3、トルコ 遺跡を見るのは大好きなので
両親はアジアやハワイには何度か行っておりヨーロッパはドイツと
スイスに一度だけ行ってます。我々夫婦と子供たちは海外は毎年1回、
ヨーロッパはスペイン、イタリアに行ったことがあります。
候補地の3ッツのうちではどこがおすすめでしょう?
年寄りが行くので安全面や歩く時間とか見所の多さとかなにか
参考になることがあれば教えてください。
また、他におすすめのところがあれば教えてください。
ヨーロッパ方面で8~10日間ぐらいで考えています。
添乗員付きのツアーが無難かと思っています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は、ヨーロッパはすべての国に行っています。
また、トルコも3度行ってます。デンマーク・スウェーデン・オーストリアも5回ずつ以上
行ってます。もっとも観光らしい観光は最初だけです。
まず、トルコですが、5月でも結構暑かったので、夏休みとなると
特にカッパドキアあたりは砂漠なみで高齢でなくてもキツイです。
水分補給も慣れない海外の水ですから、体調をこわしやく、そう
なると台無しですから。個人的にはトルコ人も友好的で、季節が
よければ(4月あたりがベスト)オススメなのですが。トルコで何杯
チャイ(お茶)をごちそうしてもらったことか。イスタンブールの
東洋と西洋の入り混じった雰囲気は他では味わえません。
北欧は、季節的にいいんですが、オスロも一応フィヨルドですが、
本格的なフィヨルドは、ベルゲンあたりまで行かないと壮大さは、
感じられません。10日以内だとノルウェーだけになるか3・4カ国
首都周遊になるでしょう。コペンハーゲンの人魚姫像はがっかり
かも知れませんが、宮殿などは普通に王国のよさを感じられるで
しょう。
古きよきヨーロッパの町並みというとやはりプラハです。ウィーンは
開発が進んでいて交通機関は便利になってますが、その分、
古いものは、少し限られてきてます。ツアーなら、プラハが断然
いいですね。少し郊外のお城見学もついているのが多いですから。
ほかに古い町並みというとバルト三国でしょうか。
トルコもぜひ行ってみたい国の一つなので暑い夏はやめて、
おすすめの4月なかなかは休めないので3月の春休みで機会があれば
行ってみたいと思います。
北欧もよさそうですね。やはりまだすてがたいです。
でも皆さんお勧めは中欧が一番ですね。
プラハはきれいなところなんでしょうね。
いろいろパンフレットを集めて最終的には
両親の意見も聞いて決めたいと思います。
ところでもしよければ質問ですが、中欧の場合、多分プラハ、ブタペスト
、ウイーンを回るツアーになると思いますがこの場合年寄りにきついとか
歩く距離が多いとかはないでしょうか?何か参考になることがあれば
教えてください。
No.6
- 回答日時:
トルコの野外博物館ならかなり歩きますが、中欧も北欧もほとんど
バス移動で、長く歩きません。ハンガリーは、エステムゴムあたりの
国境近くのドナウ川の急カーブしている所にしても、バスで近くまで
行って降りてしばらく見学のはずです。ましてブダペスト市内の
見学は たいてい くさり橋やイシュトバーン一世のなんたらかんたら
で、たいして歩きません。ウィーンの宮殿内の見学の方が歩くんじゃ
ないですか。
いろいろ教えていただきありがとうございました!
一応中欧を第一候補、北欧を第2候補にしあとはパンフレットを見せて
両親に選んでもろうと思います。
詳しくご存知で大変参考になりました。
No.4
- 回答日時:
この前の人(A No3)が言われているように、中欧をお勧めします。
トルコは、遺跡など見所は多いのですが、国土が広く遺跡間の移動に時間がかかり、車中が結構大変だと思います。
北欧のクルーズもお勧めです。フィヨールドだけのクルーズではなく、旅行日程の大半をクルーズで過ごすのです。旅行中の荷物のパックや移動という面倒がなく、年配者(失礼)には最適だと思います。船内では退屈することなくショーやエンターテイメントが準備されてますし、寝てる間に次の観光地に連れて行ってくれます。船内の過ごし方も、それぞれの好みに合わせて、行動できますから、3世代の旅行にはお勧めの1つだと思いますが・・・。
やはりトルコは候補から外した方が良さそうですね。
クルーズは楽しそうですね。
確かに年寄りなので移動に疲れるのはかわいそうですし、
船なら中でのんびりできそうです。
子供たちも楽しめそうなので、中欧か北欧ですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ドイツはいらしたことがあるそうですが、
ドイツは他の国に比べると、交通、ホテル、治安、食事、気温の点で長所が多いと思います。
例えば、ベルリン→ドレスデン→プラハ→ニュールンベルク→ミュンヘン→ザルツブルク→ウィン
ベルリン→ドレスデン→プラハ→チェスキークロムエフ→ウィーン→ザルカマーグート→ザルツブルク→ミュンヘン
等と周遊できます。
ドレスデンは旧市街そのものが博物館の様で、隣の町は焼き物の町マイセンです。
中欧は旧市街のほとんどがこじんまり、集中しているので観光にも楽だと思います。
また、美術作品鑑賞などお好きな方にはお勧めです。
ドイツや中欧の国々はやはりよさそうですね。
私が一番行きたいのは実はこちら方面です。
ドレスデンがおすすめなのですね。
ぜひ候補地の一つにいれ両親とも相談したいと思います。

No.2
- 回答日時:
こちらで相談されるのも良いと思いますが、まず、質問者様が考えているツアーの内容をご両親にお伝えになることでしょう。
候補地が1~3と挙がっていますがご両親のご希望がこの3ヵ所なのでしょうか?質問を読んでいると、ご両親の希望を聞いてこの3ヵ所が最終候補地として残って、さて、どこにしようか?と迷っていらっしゃるとは、とうてい思えないのです。これって、もしかして、ご両親が行きたい場所ではなく、来年、夏、質問者様が旅行に行きたい場所なんじゃないですか?
私にも70代になる両親が居ますが、お連れになるのであればヨーロッパも良いでしょうし、北アフリカも含めた地中海、或いはご両親が遺跡がお好きならギリシャの古代遺跡&トルコ(すぐ隣国)も良いでしょう。1~3の候補地を選ばれた『お気持ち』はよく解ります。
10日間6名で旅行代金、添乗員付きパックツアーで安く見積もって200万~250万。サーチャージや空港利用税他日本での交通費等諸経費を勘案し、ご両親をビジネスにされて300万プラスお小遣い。ざっと400万~。あとは、来年夏どちらに行きたいのか、ご両親にお聞きになり、来春、ご希望された『行き先』のパンフレットをご両親にお渡しになって最終的に
「どこが良い?」
これで十分ではないでしょうか?
どちらにしろ、早くても来春、行き先を決められれば良いのではないでしょうか?特にパックのツアーということでしたらやはり来春でしょう。
お会いしたことのない質問者様のご両親のご希望ですので、私からはこれが精一杯の書き込みです。ご年齢からしても、行き先を決められるのはご両親ではないでしょうか。
質問者ご夫妻は、さながらご両親の介添え役&黒子。お子様お2人は荷物運びのポーターさんといったところでしょうか。
では、良いご旅行を!!
確かにちょっと気が早かったと思います。
実は今年の夏からパンフレットを集めてどこがいいかな?
と模索しておりました。
両親というより私自身が楽しんでいる感じですね。
両親は私たちが連れて行ってくれるところならどこでも良いというので
迷ってしまいました。
いろいろパンフレットを集めて両親にも見せて検討したいと思います。
やはり両親の気持ち優先すべきですね。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
2年前の夏84歳になる祖父と一緒にオーストリア(ウィーン)へ7日間行ってきました。
祖父と行ける旅行はそうそうないと思いましたので、私たちよりか祖父が行きたい
場所を選び決定しました。
理由としましては、以前祖父がオーストリアへ行った事があって交通の便がよく
足腰に負担のかかかる石畳が多い国でも、そんなに歩かなくてもよいという場所
だったそうで、祖父からの要望で決定しました。
個人的にはトルコに行きたかったのですが、遺跡めぐりをするには参加する人が
本当に遺跡に興味がないと楽しめない・・・という事だったので、そのような
自信もなく結局私たちもオーストリアに賛成しました。
食事も美味しく、町並みも美しく、市内観光も手軽にできて、とても
充実した旅になりました。
私たちはツアーではなく個人旅行でしたので、のんびり祖父のリズムに
合わせてゆっくり街を見る事ができましたが、ほとんどツアーの行程に入っている
場所を個人で見て回る事ができるくらい、交通の便がよい街だったのが良かったです。
長時間のフライトになるかと思いますが、私たちは一度ドバイで乗り換え
ましたので比較的足腰もキツくなかったです。
参考になると良いのですが・・・素敵な旅になりますように。
ご回答ありがとうございました。
おじいさまが希望されたところに行かれたのですね。
食事がおいしいのはありがたいですね。
1都市にすれば個人旅行でも何とかなりそうです。それも考慮に入れたいと思います。
ドバイ経由で一度飛行機を降りるのは面倒なようでも
年寄りにはかえって楽かもしれませんね。
検討したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 1人で海外旅行(ヨーロッパ)に行くのは危険でしょうか? 現在大学生(女)なのですが、1人で海外旅行に 8 2022/12/31 12:18
- 政治 少子化は笑止化ですよね? 4 2023/07/05 14:27
- その他(海外) 北米およびヨーロッパ、オセアニア地域の6カ国を対象に「海外旅行に関する意識調査」を発表した。 調査地 2 2023/04/12 04:51
- ヨーロッパ フランス、行きたいんですがテロだの暴動だのが気になります 出発は2024~2025年のどこかになると 8 2023/07/05 22:19
- ヨーロッパ 父が高齢で調子悪くなる前、2013年から2015年の2年間で弾丸でドバイ、パリ、モンサンミッシェル、 2 2022/05/06 23:11
- その他(家族・家庭) どのようにするのが良いでしょうか? 来月、車で片道1時間半ほどのアウトレットモールに行く計画をしてい 6 2023/07/24 20:16
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行について 8 2022/04/19 19:43
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- ヨーロッパ 大学生です。3月は丸々予定が空いているので、10日間ほどイタリア1周旅行をしようと考えているのですが 5 2023/02/05 01:08
- その他(悩み相談・人生相談) 年始に一人参加の海外旅行ツアーに行こうと思っているんですがドイツ、ニュージーランド、カナダ、オースト 11 2022/08/21 23:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国ソウルでのオプションツア...
-
JTBが比較的高い理由は?
-
阪急トラピックスで予約中に価...
-
JTB旅物語とルックは何が違うの...
-
日本語教育:何時頃と何時位の...
-
高齢者の北海道旅行について
-
夏の八丈島、船か飛行機か?
-
許せない!! 添乗員のクレーム...
-
安いツアーの飛行機並び席は無理?
-
手紙の書き方 旅行の写真を送る際
-
往復の駅が違う場合・・・
-
I'm going to Japan I'm going ...
-
団体ツアー大嫌いな私は変人で...
-
新幹線、新幹線利用の旅行ツア...
-
新幹線の団体切符の途中乗車に...
-
ホテルの部屋交換リクエストの...
-
5分前集合とは? (集団登校で)
-
飛行機のチケットを単独で買う...
-
北海道バスツアーで相席になる...
-
団体旅行の途中で帰国た場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JTBが比較的高い理由は?
-
日本語教育:何時頃と何時位の...
-
読売旅行のツアーの対応は最悪...
-
許せない!! 添乗員のクレーム...
-
旅行会社勤務だったりそういう...
-
ツアーの「催行決定」が変わる...
-
読売旅行のツアーでの対応には...
-
代わりに行ってもらう事は可能...
-
「の」「こと」「というの」「...
-
◆同じ内容のツアー料金の差につ...
-
ユーロ圏内の移動で空港のチェ...
-
新幹線の団体切符の途中乗車に...
-
観光バスへのチップ
-
バスツアーでのマナー。
-
新婚旅行が台無しに旅行代理店...
-
安いツアーの飛行機並び席は無理?
-
団体ツアー大嫌いな私は変人で...
-
I'm going to Japan I'm going ...
-
旅行会社の飛行機座席の割り当て
-
手紙の書き方 旅行の写真を送る際
おすすめ情報