

仕事で社内のホームページを作成したり、LANの設定をしたり、そこそこパソコンが使えます。そこで、せっかく覚えたものを他人に教え、軽く小遣いでも稼ごうかと思っています。自分のホームページを作成し、“Word、Excel、Powerpoint、ホームページビルダー、Photoshop、CGI、Acrobat等の使い方を出張で教えます。”というのをだし、お客さんを募集しようと思うのですが。
そうゆうことをやるにあたり、実際、そうゆうことをやっている参考になるサイトがあれば、教えて下さい。
または、そうゆうことやるのに色々アドバイスしてくれそうなサイトとか。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
googleで パソコン教えます と検索すると、色々でてきました。
HPはもちろんですが、地元新聞の夕刊とかにその手の奴は沢山ありますね。
そういうことで稼げる可能性は低いですが、HP作成くらいなら簡単だと思いますから、まずは作ってみてはどうでしょうか。
また、たまにはこのサイトの他者からの質問に答えると、そういうビジネスの参考になると思いますよ。
参考URL:http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=U …

No.1
- 回答日時:
出張ということは地区が限定されるわけですから、検索などではなくその地区の人に意識的に見てもらわなければなりませんね。
それにホームページで検索して見つけることができるような人ならば人にわざわざ習わないのも現状です。
ホームページはホームページとしていいのですが、そこで募集をするよりは地区雑誌などで募集をしたほうが効果的だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- ホームページ作成・プログラミング 友人のホームページを引き継ぐには 2 2023/06/13 15:23
- SEO ホームページを作る際の質問です 1 2023/06/07 18:50
- 中途・キャリア 中途面接について質問です。 応募の段階で2回ほど面接があると言われ、無事どちらとも通過し、採用内定と 3 2022/06/24 02:43
- CGI サイト訪問者の情報を取得したい 1 2023/02/21 11:03
- iPad iPad Ai ProのM2はパソコン代わりになりますか? ワードプレスやPhotoshopのiPa 2 2022/10/19 21:23
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 自己PR(パソコン編) 5 2023/08/04 08:15
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- 会社・職場 パワーポイントが無い会社って結構あるんですか? 厳密に言えばパワーポイントを使わせてくれない会社です 3 2022/07/28 22:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通販におけるカタログ作成費に...
-
都民割は、どうやって使うんで...
-
ホームページに株価を表示させ...
-
会社の起案でネット販売をしよ...
-
不動産株式会社でHPをたちあげる
-
ホームページ閲覧追跡
-
各種開示書類の作成方法について
-
CMSはSEO対策にいいと聞きます...
-
ウェブデザイン請負の契約(料...
-
自宅のパソコンをメールサーバ...
-
携帯でお店を探したり、お店の...
-
グローバルIPアドレスを固定し...
-
ドメインの取得
-
システム会社で作った後
-
平成電電 この後の対応はどう...
-
ネットの利用料金について
-
シロアリ効果的な退治の仕方
-
個人の商用HPのセキュリティ...
-
デジタルサイネージの販売業者...
-
よろしくお願いします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページから受ける印象
-
ホームページ作成は簡易課税第...
-
STAGE-ONEという会社
-
組織図かっこよく
-
QHM(クイックホームページ...
-
ホームページに関する研究
-
ホームページ開設について
-
ブログを会社のHPの代わりにし...
-
ホームページに株価を表示させ...
-
お店のホームページ作成を依頼...
-
Copyrightの表記について
-
小さな会社のホームページを立...
-
診断士ゼミナールのホームペー...
-
ホームページを出して出張パソ...
-
ビジネスマッチングサイトを探...
-
税理士事務所のホームページを...
-
ホームページ作成報酬について...
-
自営業の方へ
-
新会社法上の付属明細書について
-
お店のホームページを作りたい...
おすすめ情報