
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
結論から言って出来ません。
入浴剤に限らず、飲み薬などにもよく見られますが、顆粒加工といいまして本来粉末状のものを顆粒状に固める加工がしてあるものです。
サラサラに見える一粒も、実はもっと細かい粉末状のものをある程度の大きさに顆粒状に固めてあるのですが、この際には水が浸透し溶けやすいように粉末それぞれの間に隙間の空洞がたくさん作られた上でのひと固まりに集めてあるといえばいいでしょうか?
お尋ねのものはすでに一旦水に溶けて結晶となる粉末同士が再結晶化した物で、本来の顆粒状のときにあった隙間も詰まってしまっているので、固いわけです。
スポンジがナイロンの固まりになったと例えればわかりやすいでしょうか?
現在の固まりをたたき壊して崩し、さらに乳鉢などで細かな粉末にすることは出来ますが、それは完全な「粉」にすることでしかなく、元の「顆粒状」にするには特殊な加工が必要となります。
現在のその固く固まったものも、短期間であれば成分には何ら変化も少なく、溶かせば入浴剤として使えなくもありませんが、本来の溶けやすい顆粒状という形を失ったわけですので、その固まりをお風呂に入れてもお湯が染み込みにくく固まりのまま溶けないのではと思います。
根気よく溶かすにしてもお風呂に入れる適量というものも不明確となっていますので、一回分としてどのくらいの固まりを投入するか、いたって曖昧な目分量として入れるしかなく、また思った以上に溶けにくく苦戦なさるかと思いますよ?
もったいないですが、廃棄することを進めします。
また、入浴剤にもよりますが、炭酸ガスを出す製品だとすると、一旦水に濡れてしまった段階でガスの成分となるものも一定量が反応してしまったあとかと思いますので、その効果も薄れている状態かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
粉末の除草剤って水で薄めて使...
-
強力粉と薄力粉(スーパーバイオ...
-
市販の小豆を洗わずに炊いてし...
-
開封済みの豆乳を2週間くらい冷...
-
開けてから1ヶ月ぐらい経つ豆...
-
おはぎって餡子、ごま、きなこ...
-
100グラムって何ミリリットルで...
-
ゼロコーラに含まれる人工甘味...
-
豆乳メーカー、ソイリッチ等を...
-
抹茶オレオベーグル焼きました...
-
栄養価計算 カロリーの計算が分...
-
豆乳の美味しい飲み方を!
-
一週間前に開封した常温のコー...
-
お酢と重曹を混ぜて飲める?
-
牛乳と豆乳では、どちらが好き...
-
マックの抹茶フラッペ置いてお...
-
身長152cm、体重35kg〜36kg何で...
-
砂糖の調理法「抜糸銀糸」って...
-
カスピ海ヨーグルトがピリピリ...
-
コカコーラと三ツ矢サイダーは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報