電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近の学校にはないらしいですね!

薪を背負いながら本を読んでいる姿の銅像ですが、私は小学校低学年の時は、それが二宮金次郎とは知らず、創業者かと思ってました。
皆さんの学校にも、二宮金次郎がいましたか?

A 回答 (13件中1~10件)

小学校にはいました。


夜12時になると動くとか踊るとか
バスケットボールでドリブル(?)するとかいう噂があった。

200万かけて何年前かリニューアルした。
日陰から日向に移築されて、もう踊ることはなくなった・・・はず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

そうですか、学校にありがちな話ですね。
そうだったら見てみたいですね。
薪を背負いながらバスケット?楽しそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/02 08:55

小学校には、薪を背負って本を読みながら歩く姿の銅像がありました。



夜中になると、「考える人」と一緒に遊んでいる、
と言う噂はありませんでした。
遊ばないで、一緒に勉強していたからかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

「考える人」の像ですか!
彼の方が怠け癖がありそうです(根拠はないですが)。
金次郎がきっとリードしてくれるでしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/02 18:16

小学校の正面玄関の脇にありました。

誰の像なのかはみんな知っていたようです。

「二宮」姓の人が「尊徳」とあだ名を付けられるのは基本でした。同級生の二宮君は社会科で「仁徳天皇陵」を習ったときから、尊徳から「仁徳(にんとく)」に出世しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

尊徳君から仁徳君ですか!
それは大出世ですね。
その通り、今は出世しているんでしょうか?興味がありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/02 18:10

小学5年の時に転校しているので、小学校を2校経験しています。


たぶん、両方の小学校に有ったと思います。
覚えているのは、台座に「二宮金次郎」とは書いてなかったことです。
前面には大きく「報徳」と書いてあったように思います。
それを、後年に知った金次郎の大人になってからの名前「二宮尊徳」と混同していた時期がありました。

小学6年の時、どんな人だったのだろうかと、学校図書館で伝記を借りて読みました。小学生向けの本には、子供の頃に父親を亡くし、10歳位の時に伯父さんに沼地を借りて、自力で田んぼに変えて米1俵の収穫を得た。それで、自信と周囲からの信用を得て、大きくなった、と。
今風に言えば「農業技術者」「農村改良指導者」だと理解したのは、中学生の時でした。
そういえば、2番目の小学校は、田んぼに囲まれた場所にありました。

ちなみに、私の最初の小学校があった街は、田舎ですが産業の関係で全国規模の労組が強く、当時の社会党の衆議院議員が必ず当選する地区でしたけど、金次郎像はありました。
でも、金次郎と同じような前庭に、「朝鮮民主主義人民共和国帰国運動記念」という、チマ・チョゴリの女の子とスカートの女の子の肩を、スーツ姿の女の先生が抱いている像があったのです。なお、この学校は統合で移転し、校舎や銅像は残されたままです。市の教育系役所として使われて居ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

そうですね、幼少名は尊徳です。
やがて、大きくなって飢饉対策で名をはせましたね。
>朝鮮民主主義人民共和国帰国運動記念
そういう像もあるんですか?
それで帰国して不幸になった人が沢山いるので、そういう像があると複雑な心境ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/02 09:10

私の地元は日教組が強いので、そんなものはありませんでした。


たぶんそのような像があれば、発狂する教師はたくさんいたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?
日教組の強い学校では立っていないんですか?
知りませんでした。教育の教材として、大体どこにもあると思ってました。

回答を頂き、ありがとございました。

お礼日時:2008/10/02 09:06

中学・高校はありませんでしたが、小学校にはありました。


今でもありますよ。
私も当時は創設者だと思っていました。(笑)
「二宮金次郎」と知ったのは卒業後でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、中学になると忽然と姿を消す金次郎・・・
不思議ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/02 09:04

 こんにちは。



 二宮金次郎って、太宰府の
菅原道真と並ぶ、学問の神様のことですよね。

 学校にあったかって?。

 もちろん、まいにち学校のトイレで見ていましたよ。

 わたしの 二宮金次郎は
こうもんの近くにあって、大きな薪を一本背負っています。

 二宮金次郎は、学問の神様なので
しわ が多いほど、あたまが良くなるそうです。

 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

sarito110さまの回答は、よーく読まないとえらいことになるので・・・
・・・
・・・
やっぱり、えらいことになってました。
>参考になれば幸いです
参考にはなりません。
シワシワですが、ちっとも頭がよくないです。

お礼日時:2008/10/02 09:03

小学校にはありました!!


なぜ、学校に二宮金次郎が居るんだろうと不思議でした。
置いてある場所も、目立つって感じでもない所でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質素倹約の象徴として、また学びながら働くという姿が、教育上模範となるということだったんでしょうね。
確かに目立たない場所に、ひっそりと立っていました。
本人の性格を表しているのではないでしょうか。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/02 08:53

ハナ肇さん風に、銅像を真似た「おバカ」は、いました。

(どこにでもいますな・・・^^;)

が、モノホンはいませんでした。

だいたい「ニノキン」、知らんかったもん^^;
(歴史上の人物に、あまり興味が無かった。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>ハナ肇さん風に、銅像を真似た
あれは何の番組でしたか、古い!
それにしても、二宮金次郎は知りませんでしたか?
江戸時代の人ですね。
飢饉対策で実力を発揮して、幕府に重宝がられたらしいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/02 08:41

小中高ともになかったです。


創立100年は軽く超える古い小学校のわりに見たことがありません。
おそらくそこにあったのではなかろうか?という場所はありますが、いつのまにやら撤去されていた模様です。
山の麓にある小学校の校門脇にはありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっと撤去されたのでしょうね!
今の時代には、あまりにもアナクロな感じがするのかもですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/01 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!