dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
正規表現について質問です。

1文字だけ0(ゼロ)がある場合にマッチする正規表現文が
分からず悩んでおります。。。

{0}では期待通りの動作しませんでした。
どうぞお願いします。

A 回答 (2件)

「1行の中に『0』だけがある」なら、正規表現で表す場合「行頭記号」を0の前に、「行末記号」を0の後ろに付けて下さい。



つまり
^0$
と書いて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

chie65536さま、迅速なご回答ありがとうございました。
期待通りの挙動を示しました。
感謝いたします^^

お礼日時:2008/10/01 16:05

正規表現ではないですが、substr_count()が使えそうですね。


http://jp2.php.net/manual/ja/function.substr-cou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

UmJammerさま迅速なご回答ありがとうございました。
今回の主旨とは違いますが、勉強になりましたm(_ _)m

お礼日時:2008/10/01 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!