ギャザーを寄せる場合、多くの本やサイトには「下糸・上糸どちらかを調子を弱めて2本縫う」とあるのですが、糸調子を弱くするとどうしても縫ってるそばから糸がつれて、寄せる前から布がすでにギャザー状態になってしまいますw
私の使ってるミシンは糸調子ダイヤルが1つだけあって(上か下かは分からない)、それをゼロにしてスピードも最低にして縫ってるのですが、頑張って布を寄らないように引きながら縫ってもつれないのは最初の20cmそこそこまでです。
どうやったら2本目なんて縫えるの?ってくらいギャザー状態になります。
袖口とか幅の狭い部分ならなんとかなりますが、スカートとかだともちろんその状態ではギャザーが全然足りないので、結局一本の糸を頼みの綱にして切れないように恐る恐る布を引き寄せてます。
なので、均等にギャザーを寄せるのはかなり至難の業ですw切れるな~切れないで~と願いながら糸と布を引いてると泣けてきます…
どうやったらちゃんと2本縫えるのでしょうか?
糸調子を弱めすぎでしょうか?(でも糸調子を最大まで弱めないと糸が布にキッチリ縫いつけられてしまって、引っ張ってもギャザーは寄らないような気が…)
初歩的な質問のようですみませんが…よろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
糸調子の弱めすぎです。
ミシン縫いは、上糸と下糸のバランスが10:10になることで成立しています。ギャザーを寄せるためには、そのバランスを崩して10:8~7くらいにまで調節し、上糸か下糸を引っ張れる状態にすればよいのです。ほとんどのミシンは、上糸はダイヤルで、下糸はボビンケースのネジ(というのかしら?)で調節するようになっています。どちらで調節してもいいのですが、ダイヤルで調節する方がはるかに楽です。上糸のダイヤルを1ずつ弱めて、別布で試し縫いをしてみて下さい。どれくらい弱めればいいかは、布の厚みや糸の太さ、ミシンによって異なるので、必ず別布で試すこと。
上糸はきちんと縫えているように見えて、布をひっくり返すと下糸が布に入り込まずにまっすぐ見えている状態になるバランスが必ずあります。糸を切って、縫い始めの上糸と下糸を結んでおきます。下糸をつまんで引っ張ってみて下さい。抵抗なく引っ張れればOKです。好みの長さにまで糸を引いてから、上糸と下糸を結び、ギャザーを均等に均します。2本縫う場合は、2本とも縫ってしまってから引っ張ること。
アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなり、すみません。
細かく説明してくださってとても嬉しいです。
理屈が分かると必ずできる、って気持ちになりますね。
調節を色々試してジャストポイント探してみますね!
ツィーーッと気持ちよくギャザー寄せられるよう頑張りまっス!
No.4
- 回答日時:
私も針目だけ大きくして糸調子はいじらずに縫ってますよ。
スカートやフリルなど長い物にギャザーを寄せる場合、均等の間隔で数箇所に合い印つけて粗ミシンします。
合い印の場所で一旦ミシンを止め(針は上に上がった状態)、糸は切らずに押さえを上げ布を引き出します。
そうすると糸があまりますよね。
で、ミシンを止めた合い印の針目一つ分先からまた縫い始めます(ここ重要)。
合い印の所で糸の余裕を作るわけです。
これなら糸調子いじらなくても上手にギャザーが寄せられるはずですよ。
これしないで縫った糸引っぱってギャザーを寄せると、糸に負担がかかって途中で切れます(で、またやり直しという結果に)。
ティアードスカートとかは特に、このやり方しないと手間がかかってしまいます。
ギャザーを寄せた布を縫い合わせるときは(例えばギャザースカートにウエストベルト付けるなど)、お互いの合い印を合わせ、合い印毎に仮止めのミシン(出来線の少し上の縫い代側に5mm~1cmくらいの返し縫いなど)かけてから、粗ミシンの糸を引きギャザーを寄せながら本縫いすると均等にギャザーを寄せて縫う事ができます。
これならピンいりません。
No.3
- 回答日時:
初心者の意見です。
私も最初は、糸調子を変えていましたが、
今では、縫い目を4mmくらいに長めにして、普通に縫うだけです。
ギャサーは、上手く完璧にやろうとすると、失敗感が残ってしまうので、2本か、1本だけ荒めに縫って、適当に寄せて、あとは、しつけもなにもせずに、一気に仕上げの本縫いをしてしまっています。
一度、普通に荒めに縫ってみてはいかがでしょうか。
参考程度にしてください。
アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
糸調子ではなく縫い目を調節するって方法もあるんですか。意外です~
ツツーッと寄っていくのは気持ちいいけど、偏らないようにバランスよく縫いつけるのがまた難関なんですよね。
しつけをせずに本縫いってすごいかも。私でもできますかね?
ちょっと練習してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ミシン・アイロン 職業用ミシンの糸調子について 試し縫いをしているところですが、写真のように少しつり気味に見えます。ア 1 2023/07/31 18:07
- ミシン・アイロン ミシンの不調。縫っていって裏側を見ると糸がぐちゃぐちゃで直りません。以下はやりました。 ・ホコリを取 4 2022/11/16 22:16
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- その他(ファッション) ユニクロで購入したミニショルダーバッグなんですが、今日初めて使って半日で糸の縫い目がボサボサになって 3 2023/03/10 15:38
- その他(病気・怪我・症状) 体内の縫合について 1 2023/07/10 16:31
- ミシン・アイロン ミシン 下糸について ミシン初心者です。 上糸と下糸をセットしていざ試し縫いをしようとしたところ、下 2 2023/03/15 16:16
- クラフト・工作 玉留めがうまくできません。 手縫いの裁縫の話です。 玉留めがうまくできず、どうしても布から1mmくら 4 2023/02/28 23:32
- レディース 幅広のゴムを緩めたい 1 2022/04/27 17:32
- クラフト・工作 布を中表にして糸で縫う時にひっくり返した時に綺麗に見える、 糸の縫い方がありましたら、教えてください 4 2023/08/04 10:54
- 歯の病気 抜歯って縫うんですね。 4 2023/03/02 17:33
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
編み物 襟ぐりの編み方が分か...
-
(かぎ針)輪編みの輪をしぼっ...
-
自分の竿は3号でも、全然飛ばな...
-
ベストを編む時の毛糸の分量
-
女性でも遠くに飛ばしたい!!
-
早急!!裁縫糸の使い始めの糸...
-
力糸の長さは・・・・・
-
遠投サビキでのタックル、リー...
-
テーパーラインのテーパーヤー...
-
刺繍糸と普通の糸の違い
-
ミシンの上糸がの滑りが悪くて...
-
中通し竿の糸の通りについて
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
-
力糸を使わない投げ釣り
-
堤防からのカゴ釣りでのドラグ調整
-
ミシンの下糸がほつれます。対...
-
投げ釣りの糸を離すタイミング...
-
がまかつロッドのラインについて
-
投げ釣りでの飛距離はどのくら...
-
クロスステッチの縫い終わりは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
編み物 襟ぐりの編み方が分か...
-
(かぎ針)輪編みの輪をしぼっ...
-
ベストを編む時の毛糸の分量
-
自分の竿は3号でも、全然飛ばな...
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
-
力糸の長さは・・・・・
-
磯フカセ。高切れします
-
投げ釣りでの飛距離はどのくら...
-
船でのカワハギ釣りの道糸の太...
-
刺繍糸と普通の糸の違い
-
「糸を切る、つける」の意味
-
かぎ針編みのベッドカバーについて
-
力糸を使わない投げ釣り
-
何センチまで抜き上げられると...
-
投げ釣りで仕掛けが潮で流され...
-
★磯竿が長すぎて準備が大変!!★
-
余ったラインの使用法
-
早急!!裁縫糸の使い始めの糸...
-
女性でも遠くに飛ばしたい!!
-
投げ釣りの糸を離すタイミング...
おすすめ情報