

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ノイズ源が有るならばCAT7のLANケーブルを使えば良いのでは?。
http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/cat7/index.html
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-tws/bm/
10GBASE-TではCAT7やCAT6aで100m
1000BASE-TXではCAT6で100m
1000BASE-TではCAT5eで100m
100BASE-TXではCAT5で100m
10BASE-TではCAT3で100m
が規格に成っていると思うが・・・。
1mで速くて15mで遅く成るならばLANケーブルの存在意義が無い。
100mのLANケーブルが使える事を前提にした規格な訳で・・・。
よって、15mでも1mでも同じ速度になるハズですね。
で『100BASE-TX』でしょうか?。
なら、気に成らないのでは、
10GBASE-Tなら10mや15mのフラットLANケーブルも在るようだし。
サンワサプライのエンハンスドカテゴリ6フラットケーブル
http://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-f …
は、15mが無いね。
エレコムなら、エンハンスド・カテゴリー6対応スーパーフラットLANケーブル
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gfe/
でも15mが在るようだね。
1000BASE-Tや1000BASE-TXならば、
サンワサプライのカテゴリ6フラットケーブル
http://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-f …
には、15mが在るようだね。
EthernetとLANケーブルの規格でそうの様に決まって居るのでは?。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC% …
で、蛇足だけど、光ファイバーLANの中には、40000mとか構築可能なようで、
10GBASE-EW 光シングルモード 40000m
10GBASE-ER 光シングルモード 40000m
1000BASE-LX 光マルチモード/シングルモード 550m/5000m
100BASE-F 100BASE-FX IEEE 802.3u 光マルチモード/シングルモード 2000m/20km
とか記載されてるから、1km超えても光ファイバーでLAN構築が可能に成りそうだね。
(1kmや2kmのLANって、どんな家ならLAN構築できるかな。)
詳しい解説ありがとうございます。
ケーブルにもそんな種類があるとは知りませんでした。
ご回答を参考にケーブルを選びたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
長さについては#1さんのとおり問題ありませんが、余った部分を輪状に巻いておいたり、電源ケーブルに沿わせて配線したりすると速度が低下することがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) 隣の実家から光回線の有線LANケーブルを隣の空き家に引っ張ってきて繋げることは可能か? 5 2023/05/09 00:58
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ルーター・ネットワーク機器 WiFi機器が1階にあるのですが、2階にしか有線でしか動かないパソコンを置けず、現在無線の中継器から 7 2023/08/24 12:44
- Wi-Fi・無線LAN 自宅のLANケーブルの現状について 10 2022/12/05 13:44
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- FTTH・光回線 有線LANの速度 3 2023/01/22 11:42
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- LANケーブル・USBケーブル LANケーブルのCAT6とCAT6Aの違い 6 2022/05/16 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルインターネット撤去費...
-
教えてください。
-
ケーブルTV関係教えてください
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
光ファイバーが接続できないん...
-
1000BASE-SXについて・・・
-
延長LANケーブルの規格
-
光のLANケーブルって?
-
ケーブルテレビ利用者で、プロ...
-
幹線の値段
-
wi-fiルーターの延長
-
CATVに・・・
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
ケーブルの芯の数について
-
インターネット・スピードについて
-
離れに有線でネットを繋ぎたい
-
ケーブルの作成は、初めての人...
-
パケットが流れる実際の経路
-
求む。目立たないLANケーブルカ...
-
Ethernetケーブルを一切使わず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
成端と整端どっち?
-
ケーブルの芯の数について
-
TEIとは?
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
電話線の「4局2芯」と「4局...
-
壁からの謎のケーブルの正体は?
-
RJ11コネクタに使用するケーブ...
-
同軸ケーブル分岐でのインター...
-
1000BASE-TXと1000BASE-Tってそ...
-
フラットLANケーブルの被覆むき
-
LANケーブルについて
-
LANケーブルを、コネクタを...
-
イーサネットケーブルとLANケー...
-
USBケーブルは延長10mにしても...
-
ドアを開け閉めするとネット回...
-
自宅のLANケーブルの現状について
-
カテゴリー6eと6aについて
-
トークンリングの基本機器構成
おすすめ情報