プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は予備校でマーチクラスに所属している、獨協大志望の浪人です。

将来は英語教員になりたいと考えております。

先日、進学校出身の友達に「明治は良いけど法政は響きが悪いよね」と言われました。

私も一時期学歴思考で、「浪人したのだからせめてマーチには…」と考えていましたが、やはり就職のためではなく、やりたい事をやるために大学に行き、同じような目標をもつ仲間と勉強したいと思い直しました。

大学では留学、語学系の資格取得、部活、習い事、バイト…忙しくても出来るだけやりたい事をやりたいと思っています。

このような考え方は間違っていますか?

今、学歴社会は崩壊したと言われていますが皆さんはどう思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

さあ、わかりません。



でも、一つ言えるのは、私達は、自分のもっているものを最大限役立てながら一生懸命生きていくだけです。
そこに優劣は発生するものなのでしょうか。人と比べる必要あるのでしょうか。
一生懸命生きている人はそれだけで尊いと私は思います。

名高い学校を出るということは、たとえて言うなら、ブランド物のバッグを提げているようなものだと思います。
もっているものは使い、もっていないものはなしで済ませるというだけのことじゃあないかな。

お友達にはお友達の価値観があるんでしょう。
質問者様は質問者様の価値観があるってことでいいんじゃないかなって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに自分のやりたい事に優劣は関係ないですよね、価値観も人それぞれですし。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/05 00:34

「学歴社会が崩壊した」はかつて程重視されなくなった


という風に使われる事が多いです
昔は会社に学閥があり東大でないと社長になれない会社
というものもありましたし慶応でないと出世できない銀行
とかありました
かなり極端な学歴社会だったのです

今はそういう会社が潰れたり高卒も採用したりで
柔軟になってるわけですね
だけどまさか中卒では入れませんし東大ならやはりいい印象は
もたれます ということです
学歴が評定のメインからサブになったわけです
それを自分なりにどう評価するかですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、学歴は完全にはなくなっておらず、就活の際に壁?はあるようですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/05 00:37

学歴を重視する見方が完全になくなったわけではありませんし、だからといって、学歴でうまい具合に人生が転ぶという時代でもありません。


ただ、企業によっては、出身校によって、人脈に差が出る場合も少なくは無いようです。

私見としては、周りに合わせて自分の行き方を左右させてしまう生き方よりは、しっかりと自分で情報を集め、分析して、判断し選択する生き方をお勧めしたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり人の意見にのってしまえば、後々人のせいにしてしまうでしょうし、後悔するでしょうね。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/05 00:40

将来は英語教員になりたいと考えたり、やりたい事をやるために大学に行ったり、同じような目標をもつ仲間と勉強したいと思ったり、大学では留学、語学系の資格取得、部活、習い事、バイト…忙しくても出来るだけやりたい事をやりたいと思うのは、マーチの学生だって当たり前のように思っているだろうし、間違っているとは全然思いませんし、むしろ正しいとさえ思いますが、それが学歴社会や、明治は良いけど法政は響きが悪いという発言とどう関係しているのかわかりません。



要するに「獨協志望は間違っていますか?」と言いたいのでしょうか? だとしたら、獨協にこだわる理由がわからないので、何とも言えないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりづらい文章ですみません。

同じ目標と言うのは、語学に対して関心度?が高いということです。

主観ですが、留学や語学に対する気持ち?は獨協大生の方が高いと思ったので…

獨協大学は私にとって大学生活を満喫するのに最適の場ですが、一般企業?への就職を考えたらマーチの方が良いかもしれない。(あくまで主観です)

私が聞きたかったのは、就職口が若干狭まる獨協に行くのは間違っているか?ということです。

獨協にこだわる理由は、立地や学校の雰囲気、カリキュラム等、獨協大全てを気に入ったからです。

今回はアンケートという形なので、色々な意見を聞くべく、質問させていただきました。

お礼日時:2008/10/05 00:59

この秋から就活を始める大学院生です。



たとえどの大学に通っていようと優秀な学生は優秀だし、その逆も然りです。
ただ、その事実があるからと言って学歴社会がなくなるわけではないと思います。

教員になるのであればあまり関係ないかもしれませんが、
たとえばリク○ビなどの就職サイトに登録する際には大学名や学部等自分に関する情報を全て登録します。
企業はリクナビに登録された学生に対して自分の企業について情報発信をしてきますが、
ある程度名の知れた企業になってくると、
特定のレベル以上の大学の学生にしか情報を与えてくれません。
なので所謂低偏差値の大学の学生はその企業の説明会やセミナーがあることすら知りません。
学生がログインをすると、企業の情報が大学のレベル毎にフィルタリングされるのです。
その代わり、ある程度レベルの高い大学に行くとだいたいの企業の情報は分かります。
(もちろんあくまでも「学生向け」の情報ではありますが)


というわけで私は学歴社会は崩壊したとは思っていません。

「学歴は関係ない」という言葉は、
学歴社会を自らの力で切り開いていく実力の伴った人にだけ当てはまると思います。

もちろん私はtw1nsさんの言っていることが間違っているとは思いませんし、
お付き合いしていく人を学歴で決めるような真似もしません。

でも、自分自身のことになれば話が変わってくるわけで、
これからの人生をより良くする為に出来ることはなんでもする、
出来るだけ良い学歴を持っておくことはその一環である、と考えています。
要するに学歴は「付加価値」であり「前提条件」です。


明治>法政、というのはイメージではないでしょうか?
どちらの方が遊んでいそうか、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ログイン、フィルタリング…ある程度の壁?があるとは思っていましたが、そのような事があるんですね。

明治>法政というのは友達に言われました。
私の周りにマーチに行った子は居ないので実際の雰囲気は分かりません。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/05 01:03

正直英語教員だから獨協に行かなくてはならないとは思いません。


どちらでも問題ないなら、少しでもレベルの大きい大学のほうが有利ではありますし、でかい大学のほうが見聞を広めるには有利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語教員だから獨協と決めたのではなく、獨協大の生徒やカリキュラム等、魅力を感じたからです。

確かに大きい大学の方が有利ですよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/05 01:06

間違いなく、学歴社会は崩壊していません。


というよりも崩壊する事は無いはずです。

もしも貴方が慶応大学出身の会社員だとして、一緒に企画を担当する部下を選ぶことになった時に、
慶応大学出身の部下をとるか、地方の大学の部下をとるか、
こんな選択を迫られたらほとんどの人が高学歴なほうをとるでしょう。

たとえそいつの人間性に問題があったとしても、
高学歴というレッテルが貼られている以上、
書類で判断されるケースが多いはずです。

実際、国会議員や国家公務員のキャリアな方々は、
必ずと言っていいほど一流といわれる学校を卒業しています。
そうでないと、採用されないのかもしれませんが…。

ですから、高学歴社会そのものはなくなっていない、
と言っても過言でないかと思います。

質問者さんのいうような、やりたいことをできるだけやりたいという考え方は、全く間違ってません。
いかに両立できるかだと思います。
様々な事をどれも欠かさずにキッチリできている人は
要領がいいという感じの印象をもたれますしね・・・

いじょう、こんな事しかいえませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに高学歴の方はそれに相当する勉強をしてきた訳ですから当たり前ですよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/05 01:09

#4のお礼欄で補足していただきありがとうございました。



質問者さんは、直観的なことも含めて、獨協に気持ちがすごく向いているのですね。そこまで獨協を志望するなら、たとえ入学後に、他大学のほうが就職やあなたが目指すいろいろなことに有利だったと判明したとしても、後悔が少ないのではないかと思います。「これだけ好きで入った獨協だ。仕方ない」と思えるでしょうから。というわけで、獨協を志望すること自体は間違っているとは感じません。

ただ、大学というものは、高校までとはまったく違い、学生がかなり個人主義的に行動できる場です。なので、こと「気持ち」という面で言えば、大学全体として留学や語学に対する気持ちが高いかどうかなどは、大して関係なく、あなた自身が留学や語学に高い関心をもっていれば、どこにいようと、それを形にできるというのが大学生です。

でも制度となると話は違います。大学という大きな組織ならでは実現できる制度が充実しているかどうか、また充実しているその制度が自分に合っているかどうかは、大学生活に影響します。ちなみに、マーチの中には、1年生で半強制的に短期留学させる学部もありますし、語学や留学については、獨協よりも長い歴史と実績を誇る大学もマーチの中にはありますから、決して、獨協が大学として、語学や留学に関してマーチに比べて充実しているとは言い切れないと思うんですよね。

また、「学閥」と言いきっていいのかどうかはわかりませんが、成功した人を多く輩出している大学には、その成功者たちが授業や部活動に飛び入りしたり、何かしらの刺激を運んでくれたりするので、それだけ情報や刺激が集まるというのはあります。例えば、業界を牛耳る企業に多くの卒業生を輩出している大学には、それだけ、その業界に関する情報が入ってきやすいわけです。

で、学歴社会は崩壊したのか? かつてのような、偏差値や伝統がキャリアの成功に比例する傾向は、かなり薄らいだと思います。しかし、申しましたように、有名な大学には、それだけ魅力や刺激があるのも事実であり、その魅力や刺激は、なにも就職率だけではありません。

いずれにしても、それだけ憧れている獨協に行くのが間違っているとは思いませんが、なにも、マーチに見切りを付けなくてもいいとは思います。受験日までは日がありますし、学力を磨きつつ、マーチも研究し、見学し、どこへでも行ける準備をしておいてはどうかなとは思いますけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに制度は重要ですよね。
法政は良さそうでしたが、明治はあまり充実していないように感じました。

ただ法政は雰囲気と都会すぎるという立地が…

家庭の事情もあるのでマーチは受けられるか分かりませんが、視野に入れておこうと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/07 21:31

#5です。

お礼をどうもありがとうございました。

制度や組織や学閥に関しては#8の方のおっしゃる通りだと思います。
留学制度については今はたいていの大学でそれなりに整っているでしょう。

そして個人的に言いたいのは、
一度きりの大学生活、大学で何をしたいかがもちろん一番大事ですが、
もし卒業後のことまで見据えて大学を選ぶのであれば
それぞれの大学が世間一般的にどう評価されているのか?
ということも考えるべきでしょうね、ということです。

たとえば東大卒の人がいたら、大体の人は「おぉっ」となります。
つまりそういうことです。


それから将来、何かやりたいことが新しく出来た時のコネですね。
有名大学になればなるほどコネも出来ますし、
何かあなたが社会に対して主張したいことがあったとき、
学歴という強力な武器があるに越したことはありません。
世の中、学歴に関係なくあなたという人間そのものを見てくれる人だけではありません。
そしてそのような偏った人間があなたの行く手を阻んだとき、
その人間に対抗出来る武器がその人間をも唸らせる「輝かしい経歴」です。
これをくだらないと思うかどうかはあなたしだいですが、
少なくとも私は、高学歴でいることで損をすることは何もないと思っています。

あなたが教師をしたい都道府県の教育委員会に学閥はありませんか?
最終的に大学を決めるのはもう少し後でも大丈夫ですから、
まず選択肢を狭めることなく卒業後のことをもう少し考えてみてもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし教師以外の道を目指す事になった時、コネがあると役立つかもしれませんね。

やはり就職の事も考えない訳にはいかないですね。

今PCが壊れてて使えないので、なおったら色々と調べてみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/07 21:35

こんにちは。



完全に崩壊はしていないと思います。やはり高い学歴をお持ちの方は、世間や会社ではそれ相応の目で見られます。大人になって社会人になって思いました。何も特出した事を持って無い人は、せめて学歴と教養と言う武器が必要なんだなと。「私の伴侶は慶應卒で、一流企業に勤めてます。」これだけでも世間は感嘆の目で見るのです。そしてその人柄さえも素晴らしいのだと勝手に解釈してしまうのです。おかしな話ですが、平凡な一般人の視点はいまだそんな物なんです。ブランドを携え見栄をはる事も時には己の身を保護する術なのです。この厳しい差別の多い世を寿命に向けて泳ぎきるために。とにかくこの世に生き残らなくてはお話になりません。そのように考えると学歴重要視の御友人の選択もけして間違っているとは言い切れません。最初からそれなりの選択をすれば、少なくとも後半に喰いっぱぐれる心配は減りますね。勿論皆無ではありませんが。

質問者様のお考えも正しいと思います。人生は恐らく一度きり。少なくてもあなた自身として生きる人生は一度きりだと思えます。それなら悔いの無いだけの精一杯のやりたい事をし、後で「本当に充実した学生時代だった。」と言い切れる学生生活を送るのも素晴らしいと思います。知人に奨学金でタダで行ける大学を選択した人がいます。しかし社会に出てから、やはり自分の第一志望校であった大学の方に行けば良かったと後悔しているそうです。学歴は高い方が得だとその人は身を持って感じたのです。それと同時に妥協するべきではなく、自分の希望をかなえるべきだったと後悔したのでしょう。そんな話を聞いていると学歴社会も結構根強く残っているのだなと感じます。

人生において質問者様が何を重要視しているのかで、今後の方向性を選択していかれたら良いのではと思います。幸い英語の教員になられると言う目標が定められているのですから、そのために何をどう選択なされたら今後の御自分に有利かをお考えになられるのがベストなのではと思いました。人生の目標が既におありなのですから、それだけでも他の方よりも一歩有利なスタートが切れると思います。夢がある。それは何の目標もなく学生時代を過ごしてしまった私などには、羨ましい限りですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に就活をする時期になってから気づいたのでは遅いですが、やはり現段階では大学生活を重視してしまいますね。

一応教師以外の道も考えておりますが、大抵は資格重視のようです。(本当のところはどうなのか分かりませんが)

視野を広げて考え直してみようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/07 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!