dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iMovieで作ったムービーを、iDVDなどでDVDに焼きたいのですが、家のmacはDVDドライバがない古いmacのため、家では焼けません。
そこでiDVDを持っている友人に頼んで焼いてもらおうと思い、iMovieのデータを全部渡したのですが、拡張子のない「iMovie書類」が開けなくて困っています。
私のiMovieは3.03で友人のものは5だったと思います。
もしくはどこか、カンプリやキンコーズのようなところにデータを持っていって、ドライブのあるmacでiDVDを使い、DVDを焼くことは可能なんでしょうか?
内容としては、画像をいくつかiPHotoでとりこんだものをプロジェクトに使用しています。
完成期限まで時間があまりなく、大変困っています。
どなたかご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

iMovie 3については、記憶が薄れているので、間違っているかもしれませんが、プロジェクトはフォルダになっていますか?後のバージョンでは、パッケージという、外見ファイルと同じ形状に、変更しています。


プロジェクトがフォルダになっているなら、そのフォルダの中に、拡張子.movがついたQuicktimeムービーファイルがあるはずです。それをiDVDに登録すれば、DVDビデオに焼けます。
このQuicktimeムービーファイルは、リンク情報のみ記述されたもので、ムービーの実データは含まれていません。プロジェクトのフォルダから、そのファイルだけ取り出しても、ムービーとして再生することも、iDVDの素材とすることもできません。プロジェクトフォルダ全体を保持しておかなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
iDVDが全く分からない私には「iDVDに登録すれば、DVDビデオに焼けます」という状況がよく分からないので、友人にharawoさんの回答内容を伝えます。
確かにプロジェクトはフォルダになっており、「張子.movがついたQuicktimeムービーファイル」もあります!
ただ、これを「iDVDに登録する」という考えが私にも友人にも無かったので、目から鱗です。
ちょっと光が見えてきたかも!!!!
本当にありがとうございます!
やってみます!

お礼日時:2008/10/06 22:50

保存の際にiDVD向けとして出力していますか?


http://www.macdtv.com/GuideToDTV/1_iMovie/index. …

このサイトではなく、アップルのディスカッションボードに書き込みをされてはいかがでしょうか。
該当ソフトの利用者しか閲覧しない場所ですので、参考になるアドバイスを
いただきやすいかと思います。

iMovieのディスカッションボード(iMovie'08以前)
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@610. …

iDVDのディスカッションボード(iDVD'08以前)
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@216. …

右上に検索フォームがあるので、まずは「写真 読み込み」などの
キーワードで検索してみることをお勧めします。
どうしても参考になりそうな書き込みがない場合には、思い切って
自分で質問を書き込んでみましょう。
私もざっと検索しましたが、iDVD側で直接スライドショウを作るときの
トラブルについて書いている方はいたのですが、iMovieからのファイルの
読み込みエラーについては見あたりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
保存の際、iDVDを持っていない私は「iDVD向け」の保存形式が選択できないようになっているんです。。。
また、今教えて頂いたサイトで検索をしてみたのですが、私のインターネット環境が悪いせいか、「Gateway Timeout」とエラーが出てしまい、検索さえもうまくいきません。。。
また時間をあけてやってみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/06 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!