
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マランツの何をお使いなのか分かりませんが、まずはそのアンプで鳴らしてみることをお勧めします。
Sonus faberの音は、一般的に「まったり」系だと考えられているとは思いますが、「どの程度」まったりかは人によって評価が違います。マランツがスッキリ系だ、というのも同じです。
つまり、あなたが、どのくらいまったりした音をもって「ねっとりといやらしいボーカルを楽しみたいと思っている」のか、現状では誰にも分からないということです。ある回答者にとっては、Concertino domusとお使いのマランツのアンプの組み合わせで十分だと思うかも知れませんが、それがあなたの目指す「ねっとりといやらしい」には足りないかも知れません。逆に、超スケベな回答者が勧めるアンプを使ったら、あなたにとってはくど過ぎると感じるかも知れません。
そして、現用のアンプとの組み合わせで、本当に満足できないのか、どこに不満があるのか、アンプが不満の原因か、ほかの解決方法はないか、といった点を探らないと、闇雲にアンプを買い替え(買い増し)ても、良い成果は得られないでしょう。それは、出題範囲を知らずに受験勉強するのと同じくらい、ムダな話です。
もう1つ問題があるかと思われるのは、今のあなたに冷静な判断ができているか、ということです。「Concertino domusの音」に魅入られているせいで、本来あなたが好む音よりも、過剰に「ねっとりといやらしい」音を指向している可能性があるのではありませんか?
以上の通り、いずれにせよ、「何が不満か」あるいはそもそも「不満を持つかどうか」さえ不明な段階なので、「回答する基準」がないといえます。まずは、とりあえずバーンインが終わるまで数ヶ月間鳴らしてみて、改めて考え直すのが利口な買い物のしかただと思います。
No.4
- 回答日時:
ウエスギの真空管アンプ。
で、CDPを 出来るだけすっきり系にする。エソなど。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/10/08 04:37
すぐにでもアンプを新調する気分でいたのですが、他のかたのお返事でまずは一枚お気に入りのCDをかけてみることにしました。
その上での話ですが、上杉のアンプも気になるところであります。
ただ試聴できるところが少ないのが厳しいところですが、見つけて聞いてみようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ソナス・ファベール・・・あのヴァイオリンのストラディヴァリで有名なクレモナと同じ北イタリアにあるわりと新しいメーカーですよね?
仕上げもいかにもイタリアらしいお洒落な感じがします。
設計思想も温かく色彩感豊かな音色で、ヴォーカルファンやクラシックファン、特に弦楽器の好きな人にはたまらない魅力でしょうね。反面、リズミカルな音楽の反応にはいささか苦手といった感じも否めませんが。(最近の同社製はそのあたりも改善されているようです)
さて、このスピーカーとベストマッチングのアンプということで。
確かにこってり・ねっとり系のスピーカーには意外にもレンジが広くハイスピード、すっきり爽快系のアンプが合う場合が多いですね。そういった意味ではマランツはいいと思います。
あと、値段は張りますがアキュフェーズのセパレートなども。
ご存知ですか?ソナス・ファベールの本社の試聴室にはAudio-Researchのアンプや専用真空管プリメインアンプ(日本未発売・生産完了モデル)が使われています。
このことから、反対に管球式もいいかもです。
トライオードなどは如何でしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
壊れたアンプを水洗いしたい!...
-
オンキョーのアンプA-909...
-
Arduinoでアンプに音声を送る方...
-
オンキョーのINTEC275と205のア...
-
B&Wの803Sでマルチアンプは可能?
-
デジタルアンプと1bitアンプ
-
BOSEにあうアンプを教えてください
-
オンキョーアンプ ”リニアスイ...
-
cdやレコードなどを聞くときに...
-
真空管アンプのチョークコイル...
-
NS-1000m に適した アンプは?
-
eARCについて ご教示頂きたいの...
-
オーディオ用の真空管(出力管)...
-
電源投入後しばらく出るハムノ...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
FMアンテナ、何素子がいいでし...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アンプ 歪みやノイズの原因
-
「パン!」と音がして電源が切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
レコードプレーヤーの音が小さ...
-
アンプなしのウーファーを使う...
-
中古アンプの清掃
-
アキュフェーズの嫌いな方理由...
-
一つのCDプレーヤーに複数のプ...
-
インピーダンス
-
AVアンプとオーディオアンプの...
-
bose121とのアンプ
-
中古でお勧めのプリメインアンプ
-
放送設備のアンプについて
-
アンプとDACの発熱&室温と寿命
-
トライパス社TA2020とTA2024 ...
-
AVアンプの音質はどのくらい悪...
-
cdやレコードなどを聞くときに...
-
オーディオ アンプ、スピーカー...
-
JBL4344に最新アンプは?
-
フルデジタルアンプを探してい...
-
プリ、パワーと分ける場合
-
真空管アンプのチョークコイル...
おすすめ情報