

32歳女性です。
1年前に子宮ガン検診を受けた際、IIIaということで再検査を受けました。
3ヶ月後の再検査ではヒトパピローマウィルスの検査も陰性で、検査結果もIIでした。その3ヶ月後の検査もIIのままでした。
ガン家系(母親、親戚4人がガン)なので
私もガン保険に入りたいと考えています。
ただ、こちらで調べて2年間にがん検診などで再検査になった場合は
加入できない場合もあると知りました。
まだどの保険に入るかは検討中なのですが、
もし加入できないと言われた場合、1年後には入れるようになるのでしょうか?
もしくはもう一年まって二年経過した後にガン保険への加入手続きをした方がいいのでしょうか?
直接ある保険会社に聞いたところ、告知書を見ないと判断できないと言われてしまい、どうするか迷っています。
すみませんが、ご回答のほどよろしくお願いします。
(また子宮筋腫も見つかりました。(小さいので処置の必要はないとのことです)このことも影響しますか?)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アドバイス的に回答させていただきます。
現在は中度の異形成ということですかね?
まず複数の保険会社の扱いのある代理店を選び各社確認していただく事が良いと思います。
お一人でやるのは大変ですよね?
どんな情報があれば確認できるのか代理店に確認をし
その情報については詳細を書き出して代理店に保険会社に回答してもらう方法や
名前無しで告知を審査していただく方法などもあります。
近くに複数取り扱い代理店があるかどうか分からない場合
ヤフーやgoogleなどの検索で「保険見直し コンサル」で探すと比較的良い代理店が検索できます。
2年経過後でも状況が変わってない(経過観察)のであれば加入できるかどうかは分かりません。
ここでは内部情報を記載は出来ませんので代理店経由での確認をお薦めします。
子宮筋腫についても影響しますが各社判断が違います。
結局回答が「確認してください」になってしまい申し訳ないです。
ちなみに医療保険は加入されていますか?
もし加入されていない場合で生命保険会社が難しいという事であれば
一時的な避難策として↓もあります。
参考までに
http://www.excelaid.co.jp/diabetes80.html
あまりお役に立った気がしないのですが
つめの垢ほどでもお役に立てれば・・・失礼しました。
ご回答どうもありがとうございます。
現在は異常細胞を認めるが良性という段階です。
ウィルスも陰性だったので、経過観察も1年後でよいとのことでした。
名前無しで告知を審査できるのですね。
ぜひ近くのコンサルタント会社を探してやってもらいたいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精密検査後 保険加入
-
団信、健康診断要再検→受診して...
-
ガン保険加入タイミング、診断...
-
申し込み後、保険開始の前の健...
-
この既往症で生命保険に入れま...
-
住宅ローン 団体信用保険
-
子宮頸部異形成との診断…ガン保...
-
コチニン検査の陽性が出る基準
-
ガン保険の告知について教えて...
-
非喫煙者の判断について
-
健康診断前に入るべき生命保険
-
保険に入れますか??
-
ガン保険申込後に乳腺繊維腺腫...
-
加入時の告知について
-
定期健康診断で『睡眠時無呼吸...
-
がん検診、結果判明前の保険加...
-
非喫煙の保険に加入した後に喫...
-
健康診断で再検査医療保険乗換...
-
健康診断の結果C判定が出た場...
-
要経過観察
おすすめ情報