重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iMac(PowerPC G3/333)を使用、
OSは9.2.2と10.1.5が入っており、主に9.2.2を使用しておりました。

3ヶ月位前、9.2.2で使用中に勝手に電源が落ちたので、
すぐ電源ボタンを押し再起動、いつも通りに修復が始まったのですが、
数分経つとまた落ちてしまい、ついには落ちたら落ちっぱなしで、
数日電源が入らないという事になってしまいました。

試しに電源が入った時に10.1.5に切り替え使用してみると、
数十分と使用時間は伸びたものの、やはり電源が勝手に落ちてしまいます。
しかし9. 2.2の時とは違い、しばらく(数分とか数日とか)経つと勝手に電源が入り、
機嫌の良い(?)時はしばらくそのまま使えたりします。

現在は10.1.5で使用、約一週間にいっぺんのペースで電源が入る状況です。

アップルに電話をかけてみると、部品がないので修理不可とのこと。
さらに、初めて勝手に落ちた際に雷が鳴ってたと言ったので、
「それでショートした可能性もある」とのこと。
…正直、こっちの話に「そうですねぇ、えぇ」と相槌しか打たなかったオペレーターは信用していないのですが(笑)。

電源ケーブルを新しく買ってみたものの、改善なしでした。

もう10年も使っているので、寿命なのですかね(泣)。
何か改善策知っている方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

次回いつパソコンの電源が入るかわからないので、
返答、お礼等は遅くなります。その点どうかご了承ください。

A 回答 (2件)

iMac、G3、電源入らないときたら「フライバックトランス」と浮かんじゃうんですが・・・


まぁこれで検索かければ猛烈な数のヒットが出てきます。
改善策は修理ですが、寿命と言えば寿命なんで、2008年10月の現在で修理するする価値があるかどうかはWWL69さんの価値観次第なので・・・無償じゃ直せません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答遅くなりすみません。やはり修理しかないのですね…ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/27 20:01

フライバックトランスだけでなく、トランジスタの不良というのもありましたね。


懐かしい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!