重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして、お世話になります。
結構困っているので質問させて下さい。

昨日から突然、SONARのオーディオエンジンが機能しなくなってしまいました…。
オーディオエンジンのオン、オフのボタン(あの電源マークみたいなやつです)は機能するのですが、
いざ再生しようとすると、ボタンのランプが消えて、再生できなくなってしまいます…。

明日、mixを控えていますので、今日中にこの不具合を直したいのですが、どなたか原因わかる方、いらっしゃらないでしょうか…。
(何かのはずみで、設定が変わってしまった?)

オーディオエンジンが作動しない理由がいくつか考えられるのであれば、列挙して頂けると、それぞれ検証できるので、助かります・・・。

よろしくお願い致します。

追記
再インストールしても、同じ結果でした。
原因が、読めませんorz
急いでいます。。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

私もSONAR使ってるけど


うーん…再インストールしてダメの場合だと、ありがちなのが

・オーディオインターフェースが動作してない
(電源が入ってない、配線が外れてるなんていう笑い話から、インターフェースの故障まで…含めての話)

・オーディオインターフェースの接続モードスイッチ等がPC側の設定と合ってない
(PC側はASIOモードになってるのに、インターフェース側がASIOが使えないスイッチ設定になってる(うっかりスイッチ切り換えてた)とか…結構ありがち)

・PC側が、そのインターフェースでは使えないモードになっている
(インターフェースは24bit48KHzモードまでしか使えないのに、SONARのオーディオ設定が24bit96KHz設定になってるとか…これは、インターフェース側のモード切替スイッチが狂ってる場合も)

・PC側が、使えないインターフェースを使用するモードになっている
(昔使ってたインターフェースのドライバがまだPC内に残ってて、何かの拍子で、その今は使ってないインターフェースを使おうとするモードになってたり)

・インターフェースのドライバ設定が、SONAR側の設定と合ってない
(インターフェースの設定をメーカーの設定専用ソフトで行うタイプの時に、その設定内容がSONAR側と合ってなかったり、SONARでは使えないモードになってたり)

…なんてとこが、まず思い当たる線ですかねぇ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!