
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
痰=動物の粘膜から分泌されるねばねばした流体。
気管支で作られた粘液やはがれた上皮、
血管からの漏出物などでできている。
色は透明色~黄色。
定義は呼吸器系で作られた粘液に限り、鼻腔経由のものは除く(これが鼻水)。
特に咳(唾)によって出される粘液のこと。
最近は見ないけど、タンパク質が不足すると青っ洟になる(緑の鼻水)。
鼻水=鼻腔内の鼻腺、杯細胞などから分泌された粘液や血管からの浸出液などの混合物。
鼻から吸った空気に適度な湿り気を与えたり、
気道の粘膜を病原菌から保護するために常に分泌されている。
通常は無意識のうちに飲み込んでいる。
風邪をひいた時など、鼻や喉に付着した病原菌を殺菌し洗い流すために大量の鼻水が分泌されるので鼻からあふれ出る。
大量に思えても100ccほどらしい。
鼻水から水分が抜け固体となったものが鼻糞。
激しく泣いたとき等に出る鼻水は実は涙。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズメバチって絶滅させた方が...
-
【アワビとトコブシの見極め方...
-
モササウルスとメガロドンが闘...
-
なぜ熊は犬と猫は家畜化してる...
-
イモリの住むところに、ヤモリ...
-
ゴキブリが嫌われる理由
-
心臓のない動物っていますか?
-
恋愛対象にならない女性のほう...
-
今から1000万年ぐらい経ったら...
-
【生物】人間の背が高い人や産...
-
芽胞はなぜ高温でも変質してし...
-
この動物何ですか?
-
バクはなぜ夢を喰うと言われた...
-
人類史では女性を慰み者にする...
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
脚太くなりますか?
-
鶏が先か卵が先か
-
蛾の仲間だと思います。名前を...
-
蛾の幼虫だと思います。名前を...
-
勝手に髪が乱れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手を思い切り叩いた後痒くなる...
-
膣の分泌液について 彼にてでし...
-
食後の胃内pHの変化とペプシン...
-
レニン-アンギオテンシン-アル...
-
おりものってなんであるの?
-
「分泌」の読み方
-
インスリンって何ですか?簡単...
-
内分泌腺と、内分泌系の違いを...
-
だいだい子供は夜何時に寝たら...
-
腺腔と管腔
-
アスピリンによる低血糖
-
唾液pHと酵素の関係
-
糖質コルチコイドの作用について
-
例えば射精やポルノを見なくても
-
分泌顆粒とリソソームの違いは...
-
乳酸菌はどこから?
-
ホルモンを分泌する所と合成す...
-
プロインスリンと膵β細胞機能の...
-
カバって乾燥したら死んでしま...
-
膵臓の構造について。
おすすめ情報