dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OS:HP-UX 11i v3

Oracle11g for HP-UX Itaniumをインストールしようとしています。
WebよりダウンロードしたzipファイルをDVDに焼き、
そのDVDをHP-UXでmountしようとしているのですが、うまくできません。

以下、下記マニュアルより抜粋。
「Oracle Databaseクイック・インストレーション・ガイド 11gリリース1(11.1) for HP-UX Itanium」
http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/or …

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
9 製品ディスクのマウント
3. 適切なディスクをディスク・ドライブに挿入し、次のようなコマンドを入力してマウントします。

# /usr/sbin/mount -F cdfs -o rr /dev/dsk/cxtydz /SD_DVD
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


以下、実行コマンド。
***************************************
# ioscan -fnC disk
Class I H/W Path Driver S/W State H/W Type Description
===============================================================================
disk 2 0/1/1/0.0.0.0.0 sdisk CLAIMED DEVICE HP IR Volume
/dev/dsk/c0t0d0 /dev/dsk/c0t0d0s2 /dev/rdsk/c0t0d0 /dev/rdsk/c0t0d0s2
/dev/dsk/c0t0d0s1 /dev/dsk/c0t0d0s3 /dev/rdsk/c0t0d0s1 /dev/rdsk/c0t0d0s3

# mkdir /SD_CDROM

# /usr/sbin/mount -F cdfs -o rr /dev/dsk/c0t0d0 /SD_CDROM
/dev/dsk/c0t0d0: unrecognized file system
***************************************

お気づきの点がありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

"/dev/deviceFileSystem/Usb/MassStorage/dsk/disk@hp-1008+294=A60020000001" これがDVD-ROMドライブです。



HP-UX11.31より、USBの管理方法が変更になっており、
USBを利用したデバイスを一括管理する関係上、このようなパスになります。

恐らくはご利用のサーバーがrx2660, rx3600, rx6600 のいずれか
ではないでしょうか?、このタイプのサーバーの場合は、前面DVDが
内部的にUSB経由になっているため、このような問題が発生します。

# mount -F cdfs -o cdcase /dev/deviceFileSystem/Usb/MassStorage/dsk/disk@hp-1008+294=A60020000001 /SD_CDROM

これでも、unrecognized file systemになるようであれば、
そもそもそのフォーマットはHP-UXでは読めません。
Windows上で、HP-UXで読めるCD(DVD)を作成するためには、
cdrecordなどのフリーソフトを利用するのがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お察しの通り、サーバーはrx2660です。

とても分かり難いパスになってしまったのですね・・・。
早速ご提示頂いた内容を実行してみたいと思います。
ありがとうございます。

♯本件自体はFFFTPでzipファイル直接送り、
サーバー上で解凍してインストールできました。

お礼日時:2009/06/02 09:28

># /usr/sbin/mount -F cdfs -o rr /dev/dsk/c0t0d0 /SD_CDROM



"-o rr"を指定されたので、CD(DVD)を書き込む時に「RockRidge拡張」を指定されなければ、上述のエラー(/dev/dsk/c0t0d0: unrecognized file system)が出力されることになると思います(WindowsでCD(DVD)を書き込みした場合、普通は「Joliet拡張」という別の拡張方式になります)。

ディレクトリ構造を保持する必要がないのであれば、"-o rr"を除いて下位互換のISO9660(Level1)としてmountすることはできますが、ファイル名はMS-DOSのような8.3形式に見えます。DVDを書き込まれた環境と書き込み形式をご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答遅くなりました。

すみません、まず謝罪させて下さい。
ANo.4の回答にてishi7474さんの敬称をつけず、
呼び捨てにて投稿してしまいました。
大変失礼致しました。申し訳ありません。

DVDはWindowsで書きこみました。
何も指定せずデフォルトのまま書き込みを行ったので、
「Joliet拡張」になっておりました。

そこでディレクトリ構造を保持する必要がなかったので、
"-o rr"を除いてmountしようと思ったのですが、
うまくできませんでした。

次回はDVDを書き込む方で「RockRidge拡張」を指定してみようと思います。
どうもありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2008/10/29 11:55

Oracle11gについては、ANo.3さんの回答で解決ください。



OSからDVDのディバイスが見れない件ですが、何らかの原因でディバイスファイルが削除されているか、通常のファイルになってしまっているかもしれません。
その場合は、sam または insf -e で再生成させることができたと思います。
(HP-UXが触れない環境にいるもので、うろ覚えで申し訳ありません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答遅くなりました。

insf -eを実行してみたのですが、
DVDは認識されませんでした。。。

途中でOSの再インストールを行ったのですが、
その際はDVDを起動できました。
ishi7474がおっしゃっている拡張方法の違いの問題なのかな?!と思っています。

色々と解決策を頂きどうもありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2008/10/29 11:37

ご提示のマニュアルに書かれた方法は、「製品のCD(DVD)」を使う場合の手順です。

OTNのダウンロードページには

注意:
ファイルを任意のディレクトリにダウンロードの後、zipファイルを解凍してファイルを展開してください。展開されたディレクトリよりインストールをして下さい。

と書かれているので、一度HDに展開してからのインストールになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気がつきませんでした!
ご指摘どうもありがとうございます。

早速FFFTP(バイナリ)でサーバーに送り、
zipファイルを解凍しようとしたのですが、
unzipコマンドを実行するとsh: unzip: not found.と怒られてしまいました。

unzipをインストールするところから始めようと思います。

お礼日時:2008/10/20 11:47

ANo.1です。


DVDドライブの接続はどのようになっていますか?

参考までに古いマシンですが、HP-UX 11i (PA-RISC)での内臓DVDは以下のように表示されています。

マシン1
# ioscan -fnC disk
Class   I H/W Path    Driver S/W State  H/W Type   Description
=========================================================================
disk   1 0/3/2/0.1.0.0 sdisk  CLAIMED   DEVICE    HL-DT-STDVD-ROM GDR8164B
              /dev/dsk/c3t0d0  /dev/rdsk/c3t0d0

マシン2
# ioscan -fnC disk
Class   I H/W Path    Driver S/W State  H/W Type   Description
=======================================================================
disk   0 10/0/14/0.0.0 sdisk CLAIMED   DEVICE    HL-DT-STDVD-ROM GDR8162B
              /dev/dsk/c0t0d0  /dev/rdsk/c0t0d0

この回答への補足

内臓DVDです。

申し訳ありません。
もともと内臓されていたため接続がどうなっているのかがわかりません。
もしコマンド等ありましたら教えて頂けるとありがたいです。

#もともと内臓されているDVDで認識されないということもありえるのでしょうか?!

補足日時:2008/10/16 18:44
    • good
    • 0

マウントされようとしているデバイス/dev/dsk/c0t0d0は、


"HP IR Volume"とあることから Integrated RAID(IR)Volume が
構成されたディスク(の集合体)ではないでしょうか?

ディバイスファイルが正しいか再度ご確認をお願いします。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

頂いた回答を参考にして再度調査し、
下記コマンドを実行してみたのですが、
やはり同じ結果になってしまいました。

iosacan -fnC diskで表示されるのは下記ですべてなのですが、
DVD-ROMはここに表示されていないのでしょうか。。。?

# ioscan -fnC disk
Class I H/W Path Driver S/W State H/W Type Description
===============================================================================
disk 5 0/0/2/1.0.16 UsbScsiAdaptor CLAIMED DEVICE USB SCSI Stack Adaptor
/dev/deviceFileSystem/Usb/MassStorage/dsk/disk@hp-1008+294=A60020000001
/dev/deviceFileSystem/Usb/MassStorage/rdsk/disk@hp-1008+294=A60020000001
disk 2 0/1/1/0.0.0.0.0 sdisk CLAIMED DEVICE HP IR Volume
/dev/dsk/c0t0d0 /dev/dsk/c0t0d0s2 /dev/rdsk/c0t0d0 /dev/rdsk/c0t0d0s2
/dev/dsk/c0t0d0s1 /dev/dsk/c0t0d0s3 /dev/rdsk/c0t0d0s1 /dev/rdsk/c0t0d0s3


# mount -F cdfs -o rr /dev/deviceFileSystem/Usb/MassStorage/dsk/disk@hp-1008+294=A60020000001 /SD_CDROM
/dev/deviceFileSystem/Usb/MassStorage/dsk/disk@hp-1008+294=A60020000001: unrecognized file system

補足日時:2008/10/16 10:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!