
初めまして。
タイトルについて質問させてください!
【質問内容】
Windowsの共有フォルダ上のexeファイルを実行している
ユーザ(接続元のホスト名)を特定する方法はありますでしょうか?
【目的】
アプリケーション(exe)を実行しているユーザのリストを作成したいと
考えております。
【環境】
Windows 2003 Server
※上記以外の他のWindows系OSでもよいので、
特定できる方法をご存知のかた教えいただけると助かります。
どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、
アドバイスを頂けないでしょうか!
よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
exeを実行しているユーザーは特定できませんが、exeファイルを開いているコンピュータとユーザーは「コンピュータの管理」の「共有フォルダ」の「セッション」と「開いているファイル」で特定できます。
また、exeファイルを実行している間はexeファイルを開いています。「exeファイルを実行していないが開いている」場合との区別は出来ませんが、exeファイルを実行以外で開くことは稀でしょう。
No.1
- 回答日時:
共有フォルダはファイルを配置しているだけなので、exeファイルをどのホストがリードしたかは分かりますが、実行しているかは分かりません。
サーバーから、各クライアントへ管理者権限で接続できるという条件であれば、リモートホストの実行プロセスの一覧を取得することは可能です。
1. コマンドプロンプトを開いて、tasklist /S ホスト名 と指定する。
2. WMI の Win32_Process を使用してスクリプトを組む
そこまで正確性を求めないのであれば、監視したいexeファイルを起動するプログラム(スクリプトなど)を作って、日時とホスト名を共有フォルダ上のログファイルに書き込むのはどうでしょう。ただし、直接監視したいexeを起動されたら分からない、ローカルにexeをコピーされたら分からないといった欠点があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- その他(開発・運用・管理) Windows serverでマルチキャスト通信の確認をしたいです。MicrosoftよりMPING 1 2023/03/31 01:05
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 10:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XPが起動しないため、修復方法...
-
CD-ROM内でバッチファイルでexe...
-
誤操作により.exeファイルが開...
-
回復コンソール
-
KB890830 適応時の更新箇所
-
realplayer basic8の強制終了
-
LANの共有フォルダ内の実行ファ...
-
PostPet2001(ver. 2.05)への...
-
exeの実行ユーザの特定方法
-
システム設定ユーティリティ
-
Windows10で、デスクトップにあ...
-
Windows XPの回復コンソールの...
-
HMAが使えないためWindowsが起...
-
lsass.exe CPU使用率 75%
-
windows10のメモ帳の不具合につ...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
Outlook2010 データ (.ost)の復元
-
ファイルを閉じても開いている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANの共有フォルダ内の実行ファ...
-
Windows7で起動後にメッセージ...
-
Windows10で、デスクトップにあ...
-
DllRegisterSeverエントリポイ...
-
windows10のメモ帳の不具合につ...
-
ブートマネージャの日本語化に...
-
EXCEL VBAのオートメーションエ...
-
msconfigが実行できない
-
コマンドプロンプトでfcコマン...
-
16ビット MS-DOS サブシステム...
-
Windows7のレジストリを、
-
exeの実行ユーザの特定方法
-
XPと2Kのダブルブートで、2Kを...
-
回復コンソールでAUTOCHK.EXEが...
-
systemというファイル
-
毎回エラー報告表示が出て困っ...
-
MSVCRT.DLLを捨てちゃった?
-
OE5送受信エラー、MSIM...
-
exeがメモ帳で開かれてしまう
-
Windows7インストールファイル...
おすすめ情報