dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近韓国コスメにはまっていてネットで購入していますが、ミシャでアイクリーム、ナイチクリームを使用し大丈夫だったのでマッサージクリームも同メーカーで購入しましたが、漢方がはいっているのか、塗るとヒリヒリします。特に鼻と口の周りが。。。。
使用後はシットリしていいかんじなので。使用中止すべきか迷います。
ミシャは日本でも売ってる様ですが、私はネットで韓国から買いました。日本発売のほうがいいのかなー。韓国化粧品ってヒリヒリしても大丈夫だったよーとかいう方がいたら教えてください。シリーズで揃えたので捨てるに捨てられない。。。。。。

A 回答 (2件)

まず、ヒリヒリするのであれば使用を中止したほうが良いと思います。


日本女性のお肌は韓国女性よりも弱いですよと、ある韓国化粧品メーカーのビューティアドバイザーから聞きました。韓方化粧品だから何か問題があるということではなく単にお肌に合わないのだと思います。なぜならば、日本にこれだけ基礎化粧品のメーカーが存在するのはお肌に合わない人が多く色々使って自分に合うものを探しているからでしょう。
実際に韓国化粧品の中でアジア各国で売られている製品は殆ど処方が同じです。日本の薬事法といっても化粧品は届出制なので、ホルマリン系の防腐剤を使用しておらず特殊な成分でもない限り許可されます。但し美白効果のあるもの等は医薬部外品となりますのでこれは結構厳しい。
また、工場で日本仕様の製品を作るためにはラインを止めてすべて洗浄する必要がありますので効率がわるいのです。韓国化粧品に限らず外国化粧品の日本正規製品が発売されにくいのは、厚生労働省に成分構成表を提出する義務があり、外国メーカーがこの成分表を企業秘密のために出したくないという事情があります。話はわき道にそれましたが、ミーシャの韓方といえば、玉容散(丹)を配合したものと思われます。他のメーカーにも、玉容散(丹)を処方したもの(成分は異なる)がありますので、そちらをお試しになるのも一考かと思います。
    • good
    • 0

同じミシャでも、韓国で流通しているものと日本で流通しているものでは成分が違います。


双方の国の薬事法が異なるためです。

何が原因でヒリヒリしてるのか分かりませんが、原因となる成分によっては、日本で流通しているものであれば問題が無い。ということもありえるかもしれません。

私自身も韓国コスメが大好きでいろいろ買っていますが、特に問題はありません。基本、安物でも高価なものでも、何を使ってもあまり違いが無い人なので(笑)
こればかりは、日本だから韓国だから、というよりは、個々の肌質によるところが大きいと思います。

数日使用しても収まらないようであれば中止した方が宜しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日、日本のミシャに問い合わせたところ、やはりヒリヒリするのは中止した方がよさそうです。もったいないけど。。。。。
誰かにあげます。

お礼日時:2008/10/16 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!