
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくGracenoteは許可したソフトでないと認証できないようになっていた気がします。
なので、まずは対応している「Vu Player」というソフトを利用してCDDBデータを取ってきます。
方法は、
[File]->[Gracenote]->[ReTrieve Disc Info] うまく取得できたら、
[File]->[cdplayer.ini]->[Export Disc Info]で登録します。
# ちなみに、そのPlayerでCtrl+GとCtrl+PだけでCDDBデータを各種ソフト共通の[cdplayer.ini]に書き込めます。
その後、Cdexを起動すると、おそらくすでに曲情報が入っていると思います。
参考URL:http://www.vuplayer.com/player.htm
No.1
- 回答日時:
CDexの1.4ではどうかわかりませんが、1.5を現在使用しています。
日本語CDDBを表示させるには、一度RealOnePlayerでCDを読み込むと
そっちで日本語CDDBを取得して、その後、CDexを起動すると、
日本語で表示されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Esetを一時的に完全停止させたい
-
PS3 特定ソフトのみ 起動に失敗
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
クリックする位置がずれる
-
レッドストーン開始できないで...
-
pc 有線LAN時の不具合 有線LAN...
-
STEPMANIAの起動時に出てしまう...
-
DSの古いソフトが起動しません...
-
テレビの画面を綺麗に撮る方法...
-
windows10アップデートで、uosn...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
ポケモンダイアモンドパールの...
-
このアプリわかる人いますか?
-
PCゲーム中に時々デスクトップ...
-
DSの上画面が震えます
-
steamを外付けHDDに保存してる...
-
ビジー状態で動画が見れない・・・
-
3DSのとびだせどうぶつの森のデ...
-
PC版三国志VIIIが起動しない
-
ps3でこの状態になったら初期化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Esetを一時的に完全停止させたい
-
ESET Smart Securityの終了方法...
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
iphoneで特定のIPアドレスをブ...
-
無料動画が見られなくなってし...
-
なんでも鑑定団のホームページ...
-
メイプルストーリーをすると・・・
-
ラグナロクオンラインについて...
-
ウイルスバスターの操作
-
Yahoo!JAPANを見ると。。。
-
デスクトップの有線LAN接続が不...
-
gooホームページ設定の件
-
ビルダーで「接続に失敗」と出...
-
http://sankei.jp.msn.com/ が...
-
OCNツールバー更新について
-
ローカルLANでPINGが通らない
-
海外の企業に日本の情報を握ら...
-
ieで最初に見るホームを決定で...
-
レスポンスが遅いのはなぜ?
-
LINEを使ってる人に電話すると...
おすすめ情報