dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろ検索して解決方法を探してみたのですが、どれも上手く行かなかったのでこちらで質問させていただきます。

環境はノートパソコン(DELL製)で、OSはWindows Vistaです。
先日iPod Shuffle(第二世代)を購入し、数日間は全く問題なく動作していたのですが、ある日急にiTunesに認識されなくなってしまいました。

USBとShuffleを接続すると、オレンジのライトが3回点滅し、その後点滅が消えてしまいます。
自動で認識されないので、iTunesを開いてみるのですが、やはり接続されていないようです。
(マイコンピュータにもデバイスマネージャにもiPodの文字は表示されていないようです。)
リセットユーティリティも試そうとしたのですが、WindowsVistaのためサポートされていません。

どなたか、この不具合に対する対処方法をご存知の方がいらっしゃればご鞭撻をお願いします。

A 回答 (2件)

リセットユーティリティはVistaダメみたいですね



iPod shuffle のトラブルシューティングと修理サービスに関する FAQ
http://support.apple.com/kb/TS1412?viewlocale=ja …

iPod shuffle をリセットする
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=3 …
    • good
    • 0

よくあるパターンに、iPodが更新されて中が


新しくなったのに、iTunesが古いままで新し
いiPodが認識できない、というのはあります。

前回にiPodが更新されるようなメッセージが
出ませんでしたか? 更にiTunesの更新はし
ないことになっていませんか?

もし該当したらiTunesの更新で直ると思います。

この回答への補足

そういわれてみると、確かにiTunesの更新のアラートが出ても更新しないままでしたので、新しいiTunesを入れてみました。(Ver8がリリースされていたんですね)

そして再起動し、もう一度試してみましたが・・・
やはり以前と変わらずオレンジにライトが3回ゆっくり点滅し、その後消えてしまいます。
結局iTunesに認識されていないようでした。

補足日時:2008/10/17 12:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!