
車種はパジェロミニ、
一週間前、全く問題なく、往復250キロメートルほど走りました。
今日、車のエンジンをかけると、キュルキュルキュルという
セルモータの音が鳴るだけで、エンジンがまったくかかりません。
キーをまわしている間、ずっとセルモーターは回ります。
ライトはつきます。光量も、いつもと変わらないように感じます。
エンジンオイルは、オイル確認棒のさきっちょに  ̄ ̄V ̄ ̄V ̄ ̄
のように溝が二つあり、溝と溝の間まであることが確認できます。
ガソリンは残り少ないですが、警告等表示ランプが点くほどではありません。
キーをまわすと警告等表示ランプが、
サイドブレーキ、シートベルト、の基本的なものに加え
バッテリーマーク、A/T TEMPとかかれたマーク、尿瓶みたいなマーク、
の三点が点灯します。
何が原因と考えられるのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
車の保管場所は誰でも触れられる環境ですか?
イタズラをされる様な場所ではありませんか?
知り合いは給油口をこじ開けられガソリンタンク内に砂利を入れられていて
同じ様にセルは回るがエンジンがかからないという状態になりました。
もし保管場所が屋外の青空駐車場などでしたら給油口やボンネット内の線やネジ、タイヤのボルト等
一度車全体をくまなくチェックしてみてください。
何もなければ何よりですが知り合いの例があるので一応と思い回答させていただきました。
回答ありがとうございます。
アクセルを軽く踏みながらエンジンをかけてみたらかかりました。
車に詳しい人の話によると、車を止めていた場所が
フロント向きに傾斜していたので
ガソリンが残っていても、ガス欠状態になっていたのではないか?
というものでした。ただし、確実にそれが原因だという確証はありません。
車は自宅のガレージに止めています。
しかし、シャッターとかはないので、一度車周りを点検してみます。
No.6
- 回答日時:
#4さんのが基本ですから、
バッテリーを充電するか、ケーブルで他車から支援してもらう。
プラグおよび、プラグコードを点検する。又は交換する。
それでダメなら修理工場に電話することでしょう。
インジェクターなどはちょっと手に負えないでしょうから。
回答ありがとうございます。
アクセルを軽く踏みながらエンジンをかけてみたらかかりました。
車に詳しい人の話によると、車を止めていた場所が
フロント向きに傾斜していたので
ガソリンが残っていても、ガス欠状態になっていたのではないか?
というものでした。ただし、確実にそれが原因だという確証はありません。
たしかにライトが点いてもバッテリーが原因であることは
多いらしいので、一度バッテリーも
ちゃんとした設備のあるところで点検をお願いしてみます。
No.5
- 回答日時:
バッテリーですよ
追い込んで試してみて下さい。
回答ありがとうございます。
アクセルを軽く踏みながらエンジンをかけてみたらかかりました。
車に詳しい人の話によると、車を止めていた場所が
フロント向きに傾斜していたので
ガソリンが残っていても、ガス欠状態になっていたのではないか?
というものでした。ただし、確実にそれが原因だという確証はありません。
たしかにライトが点いてもバッテリーが原因であることは
多いらしいので、一度バッテリーも
ちゃんとした設備のあるところで点検をお願いしてみます。
No.4
- 回答日時:
「初爆」も無いと言う症状だと、考えられるのは「プラグに火花が飛んでいない」「フューエルポンプが作動していない」「インジェクターが作動していない」の3項目が挙げられます。
回答ありがとうございます。
アクセルを軽く踏みながらエンジンをかけてみたらかかりました。
車に詳しい人の話によると、車を止めていた場所が
フロント向きに傾斜していたので
ガソリンが残っていても、ガス欠状態になっていたのではないか?
というものでした。ただし、確実にそれが原因だという確証はありません。
火花は飛ぶけど、それに着火する燃料が完全に
乾ききってしまっていたということなんでしょうかね。
No.3
- 回答日時:
とりあえず、ご自分で出来そうなところで、バッテリーのチェックをしましょう と。
>キュルキュルキュルというセルモータの音が鳴るだけ
これで、「バッテリーは大丈夫だ」と思いこんでいる方が多いのですが、エンジンの始動にはギュンギュン勢いよく回る必要(=大容量の電流を必要とする)があり、キュルキュル程度なら始動するだけの勢いが得られていない可能性があります。
一瞬とはいえ、スタータモータは極端なまでの大喰らいです。ライトの明るさはアテになりません。
回答ありがとうございます。
アクセルを軽く踏みながらエンジンをかけてみたらかかりました。
車に詳しい人の話によると、車を止めていた場所が
フロント向きに傾斜していたので
ガソリンが残っていても、ガス欠状態になっていたのではないか?
というものでした。ただし、確実にそれが原因だという確証はありません。
たしかにライトが点いてもバッテリーが原因であることは
多いらしいので、一度バッテリーも
ちゃんとした設備のあるところで点検をお願いしてみます。
No.1
- 回答日時:
テスター(電圧計)があれば、セルを回した際の電圧の落ち具合でバッテリの異常とかに問題を絞り込めると思いますが。
。。別の車からバッテリをつないでみるとか、ディーラー等に連絡して引き上げてもらうなどの方法はしてません?
回答ありがとうございます。
アクセルを軽く踏みながらエンジンをかけてみたらかかりました。
車に詳しい人の話によると、車を止めていた場所が
フロント向きに傾斜していたので
ガソリンが残っていても、ガス欠状態になっていたのではないか?
というものでした。ただし、確実にそれが原因だという確証はありません。
たしかにライトが点いてもバッテリーが原因であることは
多いらしいので、一度バッテリーも
ちゃんとした設備のあるところで点検をお願いしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SR400 キーONで電気つかない
-
スーパーカブが信号待ちの際に...
-
エンジンとバッテリーの違い
-
SUZUKI GS50
-
なぜ押しがけでエンジンがかか...
-
アクセルを放しても回転が落ち...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
パイロットスクリューを締めす...
-
原付の加速と燃費を上げたいの...
-
続・低回転の吹けが悪いです
-
エンジンオイルについて サクラ...
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
CBR250R(MC17)について質問があ...
-
NS1なんですけれど、4速くらい...
-
ガソリンに砂糖を入れるとエン...
-
レギュラーとハイオク燃費について
-
カワサキ ZX-9R 燃費について
-
バイクの二人乗りの燃費について
-
燃費の測り方
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SR400 キーONで電気つかない
-
XLR250R型式MD22ですが、キック...
-
押しがけで何故プラグがスパー...
-
バイクって頻繁にエンジン切っ...
-
スーパーカブが信号待ちの際に...
-
なぜ押しがけでエンジンがかか...
-
バイクのバッテリー電圧につい...
-
【W650】エンジン故障?バッテ...
-
キックペダル付きバイクのバッ...
-
CBR1000RR SC57 エンジンがかか...
-
エンジンとバッテリーの違い
-
リード100で急にエンジンがうん...
-
車のエンジンがかかりません。
-
CB400SF始動不良
-
BJ JOGのエンジンが掛かりません。
-
バイクに一ヶ月以上乗らなかっ...
-
セルがかかりづらいです
-
走行中に止まってしまいました
-
X4 SC38 エンジンかからない
-
プラグがかぶる??
おすすめ情報