dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCにあるitune用の音楽をPC本体にダウンロード

WMP等に取り込んで、携帯にダウンロード

って出来るんでしょうか。
簡単に言えば、itune用の音楽を携帯では聴けないのかと言う質問です。
ちなみに携帯はdocomo FOMA SH903iです。

A 回答 (2件)

WMPに取り込まなくても、AACになっていれば(あるいはAACに変換すれば)iTunesから直接SH903iにいけると思います。


取説の357ページをご覧下さい。
ファイル名を変更してMMFILEフォルダにコピーすれば良いはずです
(順番は逆の方が楽です)。
このやり方で、SH702iS、SH704i、SH904~SH906iが出来る事を確認済み
なのでSHシリーズはみんな出来るように思うのです。
    • good
    • 0

FOMAとパソコンを繋ぐケーブルがあればできます。


このケーブルはUSB接続の充電ケーブルではなく、データ送信機能の有る物でないとダメです。
ドコモショップなどで1400円くらいで買えます。

ituneの音楽がMP3形式でも、WMPに取り込んで、携帯に転送するとWMPが携帯に対応したwma形式に勝手に変換してくれます。

その際、携帯の設定をMTPモードにしておく必要があります。
(USB接続したときの設定項目です。詳しくは説明書を見てください)

WMP(最新版の11か10で)を立ち上げ、携帯をMTPモードでパソコンにケーブルで繋ぐと、WMPが携帯をデバイスとして勝手に認識します。
たしかドライバーなどは入れなくても大丈夫だったはずですが、WMPが携帯を認識しないときは、携帯に付属していたCDでドライバーを入れる必要があるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!