
Windows2003サーバーにBIND9を導入し、自ネットワーク内のみのDNSを作成しています。
そこで、named.confは問題ないのですがゾーンファイルをチェックしてみると、
zone 正引きゾーン名/IN: loading from master file 正引きゾーンファイル名 failed: unexpected end of input
dns_rdata_fromtext: 正引きゾーンファイル名7: near eol: unexpected end of input
zone 逆引きゾーン名/IN: loading from master file 逆引きゾーンファイル名 failed: unexpected end of input
dns_rdata_fromtext: 逆引きゾーンファイル名:8: near eol: unexpected end of input
と、エラーが出てしまいます。
せめて正引きだけでも改善されれば、あとは自分でなんとかできそうなのですが・・・。
かれこれ2週間程度ここで詰まってしまっています(あまり時間がとれないもので・・・)
どうかご教授願います。
正引きゾーンファイル中身
@IN SOAtequila.cocktail.local(
2001060100;Serial
10800; Refresh
3600; Retry
604800; Exire
86400); Minimum TTL
localhostIN NStequila.cocktail.local.
IN MX10mail.cocktail.local.
@IN A192.168.20.11
tequilaIN A192.168.20.11
vodkaIN A192.168.20.12
ginIN A192.168.20.10
wwwIN CNAMEvodka
ftpIN CNAMEtequila
mailIN CNAMEtequila
逆引きゾーン中身
$TTL 86400
@ IN SOA tequila.cocktail.local.(
5 ; Serial
10800;Refresh after 3 Hours
3600;Retry after 1 Hour
604800;Expire after 1 Week
86400);Minimum TTL of 1 Day
IN NS tequila.cocktail.local.
11 IN PTR tequila.cocktail.local.
12 IN PTR vodka.cocktail.local.
10 IN PTR gin.cocktail.local.
です。どうか宜しくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<primary-name-server> か <hostmaster-email> が抜けているように見えますが.......
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python flask から fastapiへの移行時のエラー対処 1 2023/02/05 12:26
- その他(プログラミング・Web制作) python 2 2022/12/23 09:06
- Ruby 教えてください 2 2023/01/04 17:50
- Ruby パイソンエラーについて 1 2022/12/24 14:07
- Excel(エクセル) エクセル 値をコピペした時に、条件付き書式で塗られた背景色もペーストさせる 2 2023/04/05 17:21
- その他(プログラミング・Web制作) pythonをjupiter notebookからmecabで頻出の高い単語の抽出について(Runt 1 2022/12/17 18:08
- Visual Basic(VBA) このVBAでExcelアプリケーションを作成は必要ですか? 3 2023/07/19 21:13
- 英語 TOEIC公式問題集のリスニングの一部分に “I’ll get an ad in the local 2 2022/08/17 18:52
- UNIX・Linux postfix smtpサーバーリレーがTLSハンドシェーク失敗 1 2022/08/15 15:45
- 英語 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのですが、自身 1 2022/12/16 13:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BIND9のゾーン設定でエラーが出...
-
wpad proxy自動検出について
-
LAN内にDNSサーバがある時、ド...
-
ADのGPOでクライアントのDNSサ...
-
Localhostでは動くのにIP指定...
-
nslookupでIPが見つからない
-
グループポリシーのスクリプト...
-
TortoiseSVN でユーザー設定
-
avastを入れるとネットに繋がら...
-
DVDを作る際、メニュー、オート...
-
ipod nano シャッフルを解除したい
-
DHCPの適切なリース期間を教え...
-
PMail Serverをイントラで使用...
-
異なるドメインのサーバからサ...
-
Windows10付属のメール、なぜ設...
-
ActiveDirectoryポリシーの設定が
-
FTPサーバーの構築について
-
ActiveDirectoryのドメインにク...
-
やってはいけないアクセス制限
-
DNS未設定なのにインターネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ADのGPOでクライアントのDNSサ...
-
ローカルでのDNSのテスト
-
OCNのセカンダリDNS
-
BIND9のゾーン設定でエラーが出...
-
LAN内にDNSサーバがある時、ド...
-
統合DNSの名前解決
-
wpad proxy自動検出について
-
逆引きの問い合わせにテストに...
-
nslookupでIPが見つからない
-
二つのPCでサンダーバードを使...
-
グループポリシーのスクリプト...
-
Localhostでは動くのにIP指定...
-
DHCPの適切なリース期間を教え...
-
ActiveDirectoryのドメインにク...
-
停止中のメールサーバへメール...
-
TortoiseSVN でユーザー設定
-
DNS SOAレコードのserial値につ...
-
FTPサーバーの構築について
-
やってはいけないアクセス制限
-
DNS未設定なのにインターネット...
おすすめ情報