dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VB.NETには「ToString」がありますが、VB6でこれと同じ機能をもつものってありますか?もしかしてVB6にも「ToString」ってありますか?
VB6で開発しているときに、例えば「2008/10/10」と日付型になっているものを「20081010」という文字型、もしくは数値型にして扱いたいのですが...
なにぶん素人ですので、質問があいまいかと思いますがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

エクセルVBA(VB6等価)でやると


Sub test01()
d = Cells(1, "A") 'セルにセット
d1 = #10/22/2008# '変数にセット
Cells(1, "B") = Format(d, "yyyymmdd")
MsgBox Format(d, "yyyymmdd")
MsgBox Format(d1, "yyyymmdd")
End Sub
で確認できるように、日付シリアル値ー>文字列日付は出来ました。
VB6でもやってみてください。日付に年、月、日の漢字も一遍に入れられる。
「vb6.0 format関数」でWEB照会のこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみます。

お礼日時:2008/10/27 10:14

今回の場合はFormat関数でできそうです。



駄目なら
XDay = #2008/10/10#
Right$("000" & Year(XDay), 4) & Right$("00" & Month(XDay), 2) 以下略
のように泥臭く…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみます。

お礼日時:2008/10/27 10:15

diashunです。


VB6.0では 文字型に変換→CStr(Convert to string type)、整数型に変換→CInt(Convert to integer type)、日付型に変換→CDate(Convert to date type)などの型変換関数があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみます。

今回、解答いただいた imogasiさん、gizenshaさん、diashunさんありがとうございました。
いろいろ試してみた結果、Trim関数とReplace関数を組み合わせて、
@@@@/@@/@@(日付?)を@@@@@@@@(文字列)に変換できました。
@@@@@@@@ = Trim(@@@@/@@/@@,Replace(”/”,””))
イメージでは「Replaceで/を空白にしてTrimで空白を削除」です。
なお、今後のために、私の質問の書き方、上記解答の書き方に関し、ご提案があれば頂きたいです。よろしくおねがいします。

お礼日時:2008/10/27 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています