![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.5
- 回答日時:
<body style="margin-top:0px" topmargin=0>
topmargin=n …IE2以上
style="margin-top:n" …IE3以上/ネスケ4以上
の対応ですので、
IEは2以上ネスケは4以上の対応です。
この回答への補足
早速のレスありがとうございます。
まとめてお返事させていただきますが
どのやり方も文字はきちんと余白を消せますが
テーブルで囲った画像にでは余白を消して
一番上部に持って行くことができません。
こちらはIE6なんですけど、
何かこちらのやり方に問題があるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
スタイルシートで、例えば以下のようにしてみたらどうでしょう。
body {margin-top:0px;}
これは、上部のマージンを0ピクセルにするという意味です。
0のところにはマイナスの数値を入れることもできます。
-5pxとかやってみて、仕上がりを見ながら調整したらどうでしょうか。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
マージンの設定はBODYタグの中で行いますが、IEとNCでは対応しているタグが異なります。
その為に、双方のブラウザで認識する書き方をしなければなりません。ちょっと面倒でしょうが一例としてこんな書き方をして確認してみてください。
<BODY TOPMARGIN=0 LEFTMARGIN=0 RIGHTMARGIN=0 MARGINWIDTH=0 MARGINHEIGHT=0>
一応解決できると思いますが、一部のブラウザ(バージョンによる?)では、これでも1ピクセルの隙間が出来てしまうことがあります。その辺の厳密な調整と言うことであればあとは1ピクセルまでのデザイン性を考慮してレイアウトすると言うことになってしまいますね。おっと、1ピクセルの隙間が出来やすいのはネットスケープです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
aタグに直接style=""で:hoverを...
-
text-alignの解除の方法
-
HTMLフォームのSELECTの幅を一...
-
インラインフレームの表示位置...
-
なぜ左に寄っているの?
-
FireFoxで見るとブラウザの幅に...
-
端から端まで横線を引きたい
-
CSSでh1とその下の文字との行間...
-
*{margin:0px;padding:0px;}と...
-
Formタグのブロックの高さについて
-
<h1>タグの後の行間を詰めたい。
-
パソコンのみで反映される余白...
-
htmlのタグ間の謎の空白
-
入れ子にしたfloatのclear
-
INPUT TEXT内の文字位置を指定...
-
paddingを指定するとwidthやhei...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
Excelの列や行の幅を表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
aタグに直接style=""で:hoverを...
-
HTMLフォームのSELECTの幅を一...
-
インラインフレームの表示位置...
-
text-alignの解除の方法
-
端から端まで横線を引きたい
-
<h1>タグの後の行間を詰めたい。
-
なぜ左に寄っているの?
-
INPUT TEXT内の文字位置を指定...
-
FireFoxで見るとブラウザの幅に...
-
外部CSSがFireFoxで反映されません
-
macとwindowsのレイアウト崩れ...
-
htmlのタグ間の謎の空白
-
ホームページビルダー 空白の...
-
テキストボックスの文字を右揃...
-
chromeだけbody直下に空白が開く
-
Dreamweaverで画面サイズを一定...
-
<legend>で表示されるタイトル...
-
右と左の両端に色を付けるには?
-
pタグによる段落間のアキ調整...
おすすめ情報