No.5ベストアンサー
- 回答日時:
というか、2つは別の格言です。
「成せば成る・・・」は上杉鷹山の箴言、
http://meigen.shiawasehp.net/a/y-uesugi01.html
「情けは人の為ならず」は昔からのことわざです。
http://www.nagaitosiya.com/a/laissez_faire.html
もしあなたが誰かから聞いたとしたら。その人も混同していたか、ジョークとして言ったものと思います。
別のバージョンとして、最後を「ナセルはアラブの大統領」と言い換えるものもあります。(笑)
http://plaza.rakuten.co.jp/chenpitao/diary/20080 …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/10/24 06:39
>もしあなたが誰かから聞いたとしたら。その人も混同していたか、ジョークとして言ったものと思います。
そうですよね。。。
分かりやすい回答を有難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
> 「情けは人の為ならず」はどこに入るのでしょうか?
いやだから、#1さんが書かれたように、そんな言葉は入りません。
#2さん、#3さんはあなたに釣られただけです。
No.3
- 回答日時:
情けは人の為ならず・・・
は知っていますが、冒頭に成せば成る成さねば成らぬ何事も、がついているとは知りませんでした。
情けは人の為ならずとは、情けというか、人情というか、人に親切にしていると、それは自ずと、自分にかえってくるよということです。
人に情けむやみにかけるものじゃ無いよと、誤解されている方が多いようですが。
この回答への補足
漢字を思いっきり間違えていたようですが・・。
結局、「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」が全部なのでしょうか?
「情けは人の為ならず」はどこに入るのでしょうか?

No.2
- 回答日時:
念のため、後半の「情けは人の為ならず」の意味は、情けは人のためではなく巡り巡って自分に返ってくるのであるから、誰にでも情けをかけておいた方が良いという意味です。
No.1
- 回答日時:
その様な格言はありません、正しくは
「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」
意味は
やればできる、やらなければできない、「できない」と言うのは、やらないだけ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
周囲の人から、君たち仲がいい...
-
商品個数のEAの単位数の意味
-
外国人がする仕草や癖
-
よくヤンチーの方が''おい怠慢...
-
SEXで初めての挿入の時、どんな...
-
みなさんの初体験ってどんな感...
-
初めてのSEXの感覚はどのような...
-
美人と綺麗の違いはなんでしょ...
-
宗教勧誘ってなんでおばさん2...
-
恋人に「嫌わないで」と言う心...
-
締りがいいってどんな感じでし...
-
「いつでも誘って!」って社交...
-
男の人のパンツが見える時。 少...
-
いつも3人でいますが、2人で遊...
-
ハグして?orぎゅってして? ど...
-
お化け屋敷で急に腕にしがみつ...
-
処女に中出しした事ある方いら...
-
彼の文面が変わった
-
女性が車の後部座席に乗る心理
-
普通に可愛いって....?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報