
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スクリーンセーバーの設定手順で確認ですが、[画面のプロパティ]→[スクリーン セーバー]で、スクリーンセーバーの種類のプルダウンから、[マイピクチャ スライドショー]を選択されていますか?
その際、[設定]を開いて[このフォルダにある画像を使う]の部分で、スクリーンセーバー用のフォルダが正しく指定されているでしょうか?
ここまでもう一度ご確認いただき、[プレビュー]で画像が表示されるか見てみてください。
ここで、設定したフォルダ内に表示可能なファイル形式の画像がない場合は、[~に画像が見つかりませんでした]というメッセージが表示されます。
そのときは画像のファイル形式を変更して下さい。
全ての形式を確認していませんが、gif,jpg,bmp,tif,pngは大丈夫でした。swfやpsdはダメのようです。
shiozさんの言われた通り、表示不可能な形式の画像が原因でした。やっとスクリーンセーバー表示されました。
ご回答ありがとうございました(^^)
No.3
- 回答日時:
どこから入手してどのスクリーンセーバを登録したのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Xiaomiのスマホでスクリーンセーバーの設定 1 2022/03/23 06:51
- その他(OS) パソコンを離れていたら 画面に壁紙みたいな写真やカレンダーなどが表示されて 2 2023/04/20 05:22
- Windows 10 起動後の画像停止 4 2023/06/16 07:13
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- Gmail Gメールの受信トレイの表示が変わって、戸惑っています 1 2023/04/04 17:52
- ビデオカード・サウンドカード OBSの録画について より高画質にする方法はありますでしょうか 2 2022/03/28 13:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのデスクトップに保存した画...
-
「ペイント」を「ピクチャ」で...
-
エクスプローラーのサイドバー
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
フォルダの削除について
-
マイドライブが表示されない
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
Google Apps Scriptで自動印刷
-
Excelの履歴を、過去1月に渡っ...
-
管理者権限でも管理者として実...
-
VBAでキャッシュを削除するには
-
(windows10)steamのファイルが...
-
ダウンロードしたソフトをアン...
-
順番のつけ方を教えて下さい!
-
USBメモリーをDドライブとして...
-
Excelのファイルを複数印...
-
Outlook メールの添付ファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのデスクトップに保存した画...
-
ファイル移動中にデータが消えた!
-
ピクチャフォルダに保存した画...
-
「ペイント」を「ピクチャ」で...
-
画像が好みのソフトで開けなく...
-
スクリーンセーバーに設定した...
-
windows ブートマネージャー
-
Excel2002で外部データ取り込み...
-
マイピクチャの表示設定
-
パソコン買い替えに伴う周辺機...
-
インターネットエクスプローラ...
-
マイピクチャのフォルダ上の4...
-
Windows8.1のスタートアップフ...
-
XPのExplorerに問題発生!!! フ...
-
OSがWindow7のスタートメニ...
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
フォルダの削除について
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
パワーポイントのスライドを1...
おすすめ情報