dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは^^

携帯電話のイヤホンに使う「平型端子」なのですが、
数か月使った現在、端子の接続状況が悪く
音がプツプツ途切れてしまいます。。

みなさんは同じ症状になったことがありますか?
また、その際にどのように対処しているか対策方法を教えてください!

毎回毎回接続を気にしながら音楽を聴いているのがすごくストレスになります><

お返事お待ちしております♪

A 回答 (3件)

今ちょうど似たような状態です。

(Softbank 905SH使用)
ちょっと押さえてやらないとボーカルが聴こえなかったりします。
本体側の問題っぽい(平型端子アダプタ+ベッドフォンで聴いても同じだった)ので、2年縛りも切れたところなので本体の買い替えを考えています。
それまでは輪ゴムで縛るwつもりです。

音楽聴くだけならやっぱりiPodなどの専用プレイヤーを買ったほうがいいかも、とも思ったりしてるんですが、うちのPCじゃ最新のiPodが使えないので...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
お返事ありがとうございます!

やっぱり同じ問題がありますよねぇー。。
なんでこんなコネクタ使うのか><
まぁ、設計を小さくしたいとかマイク用の配線とか考えてそうなってるんでしょうけど、、

携帯も買ったばかりなんで、毎日イライライライラしてます!w><

お礼日時:2008/10/24 12:00

本体側端子の問題でしたか。

失礼しました。

携帯の機種によってはBluetooth接続で、無線で音楽の聴ける
携帯もあるので、一度説明書を御確認下さい。

本体側端子の異常であれば、ヘタにいじるとショートを
起こしたりして基盤までダメにしてしまう可能性もあるので
無理にテンションをかけるような一時しのぎはあまりお勧めできません。

数ヶ月程度の使用であれば、まだ保証範囲内かと思われますので
一度サービスセンターに御相談されてはどうでしょう?
    • good
    • 0

数百円程度の出費なのだから平型延長ケーブルを


買ってくるのが一番、ストレスにならないと思います。

携帯電話用ステレオヘッドホン接続コード - EHP-CT34シリーズ
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/ehp-ct34/ …

この回答への補足

平型ケーブル側の問題ならそれでいいのですが、
なにやらケーブルではなくて、本体のコネクタの金型が広がって(?)かなんかでコネクタ部分がぐらついてるような感じなんですよねー。。

やっぱりみなさんあるんですねーこの問題。

だから海外の携帯なんかではイヤホンジャックがついてる携帯が結構欲しがられてるみたいですし。

ちょっとした加工なんかしたりして自前でなおした方とかいないですかね??

補足日時:2008/10/24 11:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!