
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
constにしたらコンパイラが怒るのは当然だと思う
constってなんぞや?からですね
回答ありがとうございます。
私の間違いでした。
const変数で不変となる(定数として扱える)みたいで、
コンパイルできました。
ただ、回答者さんが言われている内容がよく分からないです・・・orz
もしよければ、なぜコンパイラが「constってなんぞや?」となるのか教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- C言語・C++・C# カードシャッフルのブログラムを使ってc言語でブラックジャックをしたい 2 2022/04/12 15:13
- C言語・C++・C# C++のcinの動作 5 2023/02/26 00:13
- JavaScript jsで、switch文で書かれた分をif文にできませんか。 1 2022/07/28 15:10
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Visual Basic(VBA) 【追加】ファイルを閉じてダイアログで保存した時だけ処理の実行をする 3 2022/03/23 15:43
- C言語・C++・C# C言語初心者です、、、お助けください 2 2023/03/14 20:08
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- Visual Basic(VBA) 【変更】ファイルを閉じてダイアログで保存した時、更新したシートだけの処理の実行をする 5 2022/03/26 18:31
- C言語・C++・C# C++のcase文の書き方 4 2023/02/24 20:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Out Of Near Heap Space?
-
templateクラスの宣言と定義を...
-
MPI プログラム
-
C言語でのコンパイラの作成方法
-
C言語について!
-
if文の論理積について
-
パーサとコンパイラの違いって?
-
C言語の2進数表記
-
コンパイラの設定
-
Linux用のC/C++のツール
-
switch文caseについて
-
コンパイラによって出力される...
-
Visual Studioについて。
-
confiureのオプションについて
-
未使用引数の注意文出力を回避...
-
C言語:OS移行時の注意点(Sola...
-
BCC で Cannot open file: wind...
-
C言語はC言語でできている?
-
GCCのコンパイラに関して、パス...
-
リリースモードとデバッグモー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトの開発言語を調べる方法
-
unsigned long long 型のフォー...
-
C++でデスクトップGUIアプリ開...
-
COBOLの論理演算子について質問...
-
組み込みソフト。ROM領域にデータ
-
printfなど、標準関数のソース...
-
cc と gcc の違い
-
リリースモードとデバッグモー...
-
パーサとコンパイラの違いって?
-
AIXとCOBOLについて
-
<conio.h>?
-
COBOLのALPHABET...
-
VC++の/Zm オプションについて
-
C++Builder → Visual C++ 移植...
-
C言語の規格
-
COBOLの論理演算子について
-
変数の内容がコロコロ変わる、...
-
Macで使えるC言語のコンパイラ...
-
PICでのI2C通信でのマスタ、ス...
-
最初に使う変数のゼロクリアに...
おすすめ情報