dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(日刊スポーツ)
大阪府の橋下徹知事は23日、府が財政再建の一環で私学助成を削減したことに反対する府内の私立、公立の高校生グループと府庁内で意見交換した。

 生徒らに橋下知事は「私学はあなたが選んだ」「日本は自己責任が原則」と厳しい態度で持論を展開。涙を見せる女子生徒もおり、予定の20分を大幅に超え、約1時間半の大激論となった。

 橋下知事は、男女12人の生徒を前に、冒頭から「僕も反論します」と本気モード。母子家庭の私立高男子生徒が、助成削減による学費負担増の不安を訴えると「いいものを選べば、いい値段がかかる。条件を比較して、あなたが選んだのでは」とやり返した。

 生徒「公立に行ける人数は限られている」

 知事「保護されるのは義務教育まで。高校からは壁が始まる」

 生徒「そこで倒れた子はどうなる」

 知事「最後は生活保護がある」

 知事が「高校は誰でも入れる仕組みになっていない」と畳み掛け、女子生徒数人が「そんな簡単に言わないで」などと泣きだす場面も。知事は「今の日本は自己責任が原則」と強調する一方「何でもかんでも自己責任はおかしい。だから私学助成はゼロにしていない」と理解を求めた。

 終了後、大阪女子高(大阪市)3年の野瀬美郷さん(17)は「思いが全然伝わらず、悔しい」とうつむいていた。(共同)


さて、そこでみなさんに質問なのですが・・・
みなさんも学生時代にうまくいかないこと、貧困家庭だった方、社会人になってから格差に悩む方、色々いらっしゃると思いますが、橋本知事の考えに共感できますか?彼の言ってることは、まぁ、正論だと私は思っています。現代の日本社会では自己責任、自己管理、成果主義の格差社会です。年収200~299万のワーキングプアや派遣、契約社員で正社員になれない人。色々な差別や格差が発生していますが・・結局は弱肉強食ということです。男も女も力なければそれなりの生活しかできないのが現状です。ですがそれで本当にいいのかわからなくなってアンケートをとりました。よろしくお願いします。

A 回答 (25件中21~25件)

まずね、格差社会やワーキングプアの問題と


府が財政再建の一環で私学助成を削減したことは
くっつけて考えるべきではないと思うな。

自分は橋本知事の考え方に賛成だな。

もともと、高校に行くこともそうですが、「私学に行く」というのは
「公立という選択をあえてやめて自分でそこに行きたいとおもう」
から選択するものですし、公立が十分な受け入れ枠を用意していない
っていうのなら、それを訴えるべきですよね。
私の時代と比べるのは、時代違いになるかもしれませんが
お金があるか、公立に行きたくないか、学力的にいけないか
のうちのどれかでした。
そして、私学に行くのには多額の寄付金・入学金・授業料が
必要で母子家庭の人間なぞ行くべきところじゃない、と揶揄されたものです。
だから、全体の費用が安くすむ公立に入れるように勉強もがんばったし
それが自分でお金を稼ぐことのできない中学生なりの親孝行だと
思ってがんばったもんです。

だいたい、私学なんていうのは、経営している連中がお金儲けのために
やっているにしか過ぎないところだとおもうし、橋本知事に意見をいうのなら、
「私学に入らなくても公立で十分に受け入れられて、
 公立の授業で学力が身につくシステムを作ってくれ」
というのが本筋だとおもいますよ。
それか、私学自体への助成をやめるのなら、個人へは奨学金という形を
とって対応してくれって要求すすべきでしょう。

大体、私学の学校ってバブル時代から要らないところにがんがん
集めた金をつぎ込んどいて、財政が苦しい時代になったら
公的助成をあてにするなんぞ筋違いもおこがましいとおもいますけどね。

いっておきますが、私学への助成削減と現代のワーキングプアや
格差社会の問題はまったく別の次元の話です。
話を混同してかんがえるのは、筋違いもいいところです。

高校生相手といえど自分の考えをしっかりとゆるぎなく
いうことができるのは、知事としてはすばらしいとおもうよ。
相手が高校生だからって甘い顔していい顔して、見た目の印象だけを
良くするだけじゃ、大阪府の財政赤字は直らない。
逆に自分で税金を納めていない親のすねかじりの高校生ごときに
言いくるめられるようでは、知事は失格です。
    • good
    • 0

橋本知事は大阪の今を見ているのでしょう。


今、何かを削減しなければならない思いなのでしょう。
共感はしませんが、理解はできます。

私は子供(大学まで)の学費(学校・塾・通信教育等、給食費等食費は除く)が全て無料化されればいいのにと思っていました。

確かに自己責任が原則だと思いますが、
子供の教育費を出すのは親です。

親の格差が子供に影響を与えるのでは、真の平等社会とは言えないのではないでしょうか。
実際に行うとすれば、こうした問題は国レベルで取り組まないと、現実には難しいのでしょうね。
    • good
    • 0

賛成といえば、賛成です。



母子家庭です。
ほんとは働こうとも思いましたが、高校は出ておかないと最低の生活にしかならないと思い、公立高校に進学しました。
本当は私立の行きたい学校がありましたが、家庭事情とワタシ自身の実力では無理でした。

今、問題なのは、格差があること自体ではないと思います。
下層の人間がのし上がれる手段がないことです。
外国では、その人に見込みがあれば金を出してくれる人がいますが、
日本にはそれがありません。

#1さんもいっているような、フルスカラシップがあれば、最下層でも高等教育を受けられます。
こういう制度があれば、のし上がるきっかけになるんですが。
    • good
    • 0

橋下知事が正しいです。


1000人いたら1000人の満足に全て答えられません。
    • good
    • 0

大学のように高校も奨学金があるといいですよね。


利子があっていいから、赤点取らなければ支給してくれるぐらいの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!