dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って半年の彼がいます。
彼は結婚したら、親と同居してほしいそうです。
でも私は同居はしたくありません。
理由は、私の母が、私の祖父母との関係で大変な思いをしているのを子供の頃からずっと見てきて、自分は母のような思いは絶対にしたくないからです。

彼の両親は冬期間だけ旅館をやっていて、冬はとても忙しいそうです。もともと気の利く人間ではないので、そういう商売をやっているお家に嫁ぐことを考えると、憂鬱でなりません。

彼には同居したくないという気持は伝えましたが、彼の家庭の事情もあり、それは無理だと言われています。私の気持ちが変わるのを待つと言ってくれています。

このまま結婚するか、別れるか迷っています。
どうか良いアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (4件)

同じ女性としては、あなたの気持ちも分かります。



ただ、結婚って、何もかも決め付けた先入観を持って、相手と向き合うと絶対にうまくいきません。

あなたのお母様と祖父母の関係と、あなたと彼のご両親の関係は全くの異質なものです。
そして、あなたのお母様とお父様の夫婦関係とあなたと彼との今後築いていくであろう夫婦関係も異なるものです。

もちろん、似たような同居の苦労はあります。
でも、それを乗り越えられるかどうかは、夫婦二人の覚悟次第、努力次第なのです。

あなたのお母様が、祖父母との関係で大変な思いをしながらも必死でがんばってこられたのは、何が何でも守りたい大切な家族がいたからではないでしょうか??

そういう強い気持ちがないと、誰と結婚してもうまくいきません。

同居という問題や相手の親、親戚などとの煩わしい、理解できないような、疲れる関わりは、誰と結婚しても必ずあります。

本当に相手と結婚したいなら、自分の中でも腹をくくって、いろんなことを決断していかなくてはいけないものなのです。

あなたにとって、「同居」というのは、「努力してみよう」「彼となら協力し合って頑張っていこう」という気さえ起きないことですか??

もし、そういう前向きな気持ちにさえなれないようなら、彼と別れるかはさておき、彼とはまだまだ結婚しないほうが良いと思います。

彼にとって「同居」は絶対・・・あなたは、同居を拒否・・・互いに歩み寄ることや相手に安心を与えることが出来ないようなら、結婚しないほうが良いです。

とことん彼と話し合って、それでも互いに納得ができないようなら、別れたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まだ迷っているようだったら、結婚は無理ですよね。。
この人と一緒になりたいと胸を張っていえるようになるまで
もう少し彼と話し合ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/11/24 22:54

こんばんわ。


現在結婚2年がすぎたものです
同居しています。
うちは自営なので長男の旦那は同居してほしいと言っていました。
実母は祖父母となんとか同居していました
なので同居ということに不安などはなかったのですが
商売の種類によりますが(^^;

私の友人も 質問者様と同じだったので
友人は同棲しています(羨ましい・・・)
質問者さまのお母様がそうだったからといって
不安はあるでしょうが 同じとは限りません。
同居によって いろいろ学ぶこともあります
我慢もあります、妥協もあります、楽しいこともあります。
同居は大変とかいいますが、その住む人の心がけ次第だと思います。
あとで後悔なさらないようによく考えてくださいね。 
心より応援しております^^
    • good
    • 0

お相手にも絶対譲れない条件があるのと同じで質問者様にも譲れない


条件ってあると思うんですよね。

お相手が半年経って自らの条件を提示してくれた事は誠実だと思います。
2年後とかに実は・・・というのは後だしジャンケンでズルイですからね。

ただ、お相手が誠実な事と質問者様の譲りたくない条件って別次元ですからね。
お互い譲れないなら別れた方がお互い条件に合った方を早く探せるので
良いと思います。

ただ、同居したくない気持ちは分かりますが一般的に旅館業等していなくても、常に結婚について回る事ですよね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、結婚するにあたって、親との同居の問題は常について回ることですね。。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/10/26 23:41

別に、旅館だって人に接しない内業もあるし、貴方の親が祖父母と上手く行かなかったからって貴方もそうなるとは限らないでしょ。


食わず嫌いに見える。
期間を決めて試してみたらいかが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

緊張しますが・・
今年の冬に彼の旅館にお手伝いに行ってみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/10/26 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!