重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

キーホルダーや根付の写真を撮りたいのですがうまくゆきません。
カメラは富士フイルムのFinePixです。

接写モードにしても撮りたい物に近すぎる為かピントが合わず
ぼけてしまいます。

大きく画面いっぱいに撮影することは出来ませんか?

A 回答 (3件)

FinePixにもいろいろな種類がありますので一概には言えませんが、


1.撮影後にトリミングする(カメラの画素数と出力サイズでどの程度まで拡大できるかが変わります)。

2.アダプターなどでクローズアップフィルターを利用する(大きな機種なら、ねじ込み式のフィルターが取付けられます。小さい機種では簡易型の製品もあります)。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/496160735271 …

3.虫眼鏡などをレンズの前にかざして撮る(手間が掛るのと、安定性がないのが難点で、虫眼鏡の性能によっては満足できる画質が得られないこともある)。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

100円ショップで虫眼鏡買ってきました。
柄もレンズもプラスチックで100円で3個入り、お値打ちです。
効果抜群でビックリしました。
ついでに同じく100円ショップで200円のフレキシブル三脚なるものも
購入しました。

テープで虫眼鏡を固定して順調に撮影中です。

お礼日時:2008/10/25 23:19

ピントの合う範囲で撮ってトリミングというのは無しですか?



極端な接写は被写界深度が浅くなるので絞り補正の出来ないコンパクトデジカメでは辛いですよ。ファインダーから見た被写体位置と実際に写る位置もずれてくるし、光量も不足するし、内蔵フラッシュも使えなくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

画面いっぱいに撮ることばかりに頭がいって、
必要なところだけ切り取るところまで考えが至りませんでした。
確かに暗くなってしまいますね、特に自分の影が邪魔です。

お礼日時:2008/10/25 23:29

やってみました。


FinePixA800
接写モードでピントの合う範囲:広角で約10cmから約80cm(多分CCDまでの距離)
<望遠側は約35cmから約80cm>
<フラッシュの撮影可能範囲約30cmから約80cm>

根付約5cm
手ブレを防ぐ為に手首は机に固定
接写モード:広角側・ストロボOFF
画面いっぱいに撮れました。

定規を置いて実験
FinePixA800では5cm以下はNG
接写モード+虫眼鏡6倍 約3.5cm何とかOK(かなり不安定)

お持ちのFinePixの接写モードでピントの合う範囲は?
広角にしていますか?

接写はリコーが強そうです。
1cmマクロ(レンズまでの距離)
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r7_business/poi …
マニュアルフォーカスも可能です。
慣れると接写はマニュアルの方が楽かも。

古い機種ですがCaplio RXで定規約2cm範囲が撮れました。
ただあまりにも近づくので照明の工夫が必要です。

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/photo_t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

10cmくらいまでは頑張れるんですがそれ以上近づくとダメでした。
やっぱりカメラの性能が原因だったんですね。
シャッターを押す前はピントがあっている様に見えるのに
AFでボケてしまうから操作が下手なのかと悩んでました。

「1cmマクロ」凄いですね。
昨今の金融危機で痛手を被ってなかったら
購入を検討できたんですけれど…

お礼日時:2008/10/25 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!