
幼稚園の時に、怖いビデオ(トイレの花子さん)を見て以来一人でトイレに行けなくなりました。今でも、自宅で一人になるのを怖がります。トイレ・お風呂に一人でいけません。もともと、怖がりではあったのですが、トイレ・お風呂には一人で入れていました。ある日から、一人でいるのを怖がったり、トイレ・お風呂にひとりでいけなくなりました。よくよく話をきいたら、ビデオみてそれが怖かったということでした。ある程度の期間、トイレ・お風呂に一緒に行ってあげれば次第に怖いのもなくなると思っていましたが、いまだに怖がっています。ビデオが怖かった・・・という他にも何か原因があるのかなと思っています。
いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
トイレの花子さんは怖いなぁ。
。。トイレにドラえもんのお札を貼るというのはどうでしょう。
悪霊退散、花子さんも逃げ出した。
怖くなったら、壁には一面のドラえもん。
まあ、だまされたと思ってやってみましょう。

No.4
- 回答日時:
私のコは年長(男)ですが、最近、90%は克服しましたよ。
6ヶ月前かなあ。
小学校に通う兄から「花子さん」の話を聞いて、一人で行けなく
なりました。
他の方がおっしゃっているように「時が解決する」そのとおりでした。
トイレを我慢するようになると可哀想でした。
上の子は自分が原因なので、面倒でもトイレについて行きました。
私もなるべく付いていきました。
今はトイレなら昼間は大丈夫です。暗くなったら電気をつけてあげれば
入れるようになりました。
お風呂は戸を少し開けると一人でも大丈夫になりました。
あと少しです。
怒らない、焦らないっていうのが一番大変でしたが、お互いがんばりましょうね。
回答ありがとうございます。みなさんの回答を聞けば聞くほど私の考え方がずれていたんだなと思います。なんでなおらないのかなぁと考えるのではなく、「どうやってあげれば、なおるのか」と考えるべきなのだと。時間をかけてゆっくり、頑張りますね。
No.3
- 回答日時:
うちの子がそれです。
三年生の今でもトイレが苦手で、学校でもがまんしてしまうようです。
友達と一緒なら何とか行けるけど。
うちの場合はトイレのマーク、暗くてせまい感じ、においがダメなのですが、トイレグッズをかわいくして、芳香剤も娘の好きな香りにしてみたら、家のトイレは憩いの場になりました。
娘はニョキリングッズがすきなので、ニョキリンから出ているトイレカバー、とペーパーカバーを買って、上の棚のところに可愛いカーテンをつるしています。
今でもドアをあけっぱなしにしていますが、それくらいは大目にみてあげています。
お風呂は兄弟がいればワイワイにぎやかに入ることができるのですが、もしいないのだったら、お母さんかお父さんが一緒に入ってあげてもいいんじゃないかな。 まだ7歳だから。
どうしても一人で入らせたいのだったら、子供が入っている間、お母さんが近くで待っていて話しかけてあげるとか。
時が解決するものだから、あせらずゆっくり見守ってあげてください。
回答ありがとうございます。
学校のトイレは友達がいくときに一緒に行っているようです。
個室には入れないので、我慢しているようです。
時間が解決してくれるというのが、みなさんの意見にあるので私が子どもに付き合って時間をかければいいのだなと安心しました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
7歳小2の娘の母です。
お子さんは小1か小2でしょうか。
学校のトイレは明るくにぎやかだから大丈夫なのですよね? きっと。
うちの娘もトイレどころか、隣の部屋もだめです。
マンガ・童話好きで、いろんな話を読んでは怖がっています。
かくいう私もそうでした。
好奇心から恐怖ものを読んでは、怖がっていました。
でも、母や弟がついていってくれたおかげで、いつしか克服できました。
結論ですが、どこでもついて行ってあげればいいと私は思っています。
まだ、大丈夫だと言って聞かせても無理な年ごろだと思います。
怖い<ありえない
これも数年かけて経験して覚えていくことです。
親がついていくことで、そのうち安心して行けるようになります。
親がついていると、いつまでも怖がり…ということはないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
子どもは小2です。少しずつ時間をかけて、安心させてあげることが大切なのですね。数年・・・(少しながいなぁ)と思いますが、その時間がきっと大切なんでしょうね。同じような子どもは結構いるんだなと思えたことと、時間が解決することだと感じられたので安心しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学一年生の息子の部屋にオム...
-
女の人ってトイレでウォシュレ...
-
5歳児のおねしょ
-
小学生でわざとうんちをもらします
-
子供がおもらしを隠して困ります
-
男の子のトイレ。おちんちんを...
-
怒ったら おしっこをもらす
-
オシッコの後・・・小3の娘(...
-
小学生の息子がおむつを穿いて...
-
トイレトレーニングの考え方で...
-
5歳の女の子、毎晩おねしょして...
-
小学生のお漏らし
-
おねしょ
-
3歳女児、おまたを打って出血し...
-
小学生(5年生)のおむつの使用に...
-
4歳 おねしょ
-
男の子。おしっこのたびに勃起...
-
【男の子のおしっこ】チャック...
-
5歳の息子夜オムツが取れない
-
子供がおしっこをしません。心...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女の人ってトイレでウォシュレ...
-
中学一年生の息子の部屋にオム...
-
男の子のトイレ。おちんちんを...
-
僕は中1なんですが、お母さん...
-
小学生の息子がおむつを穿いて...
-
子供のパンツの汚れ
-
【男の子のおしっこ】チャック...
-
3歳7ヶ月の男子です。 トイレ...
-
小学生(5年生)のおむつの使用に...
-
小学生のお漏らし
-
20歳になる娘のおねしょ
-
オシッコの後・・・小3の娘(...
-
4歳児、保育園のお昼寝で毎回お...
-
4歳半でウンチしたがらず便秘...
-
ズボンとパンツを下ろしておし...
-
男の子。おしっこのたびに勃起...
-
小学二年の娘のお漏らしについ...
-
5歳の息子夜オムツが取れない
-
4ヶ月娘、夜中おしっこをしま...
-
2・3才児がおねしょをしない?
おすすめ情報