dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳半の雄猫(去勢済み)を飼っていたのですが、
2ヶ月の雌猫(避妊まだ)がやってきました。
お見合い期間など順調に進み、
対面もうまくいき今は一緒の部屋で生活をしています。

ただ、心配なのが先住猫が時々、子猫の首を噛むところです。
遊んでいる最中にグッと噛んで首を押さえ込んでいるような感じです。
振り回したり、かみ砕くというようなことは無いのですが、
子猫に何かあったらと心配です。

先住猫はなぜ、このような行動をするのでしょうか?
二匹は相性が悪いのでしょうか?

多頭飼いは初めてなので教えてください。
あと、多頭飼いを続けていくことで気をつけることなどがあれば
色々と教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

はじめまして。


私もほぼ同じケースがありました。 うちは猫2匹飼っています。
両方雄で去勢済みです。
最初の猫を飼ってから一年後位に、二匹目を飼ったのですが最初はふーふー威嚇・威嚇しながらも興味津々で匂いかぎにいったりしていました。同じく首をかんでいました。それもうちの場合、首の後ろではなく喉にあたる部分を噛んでだので、最初はびっくりしましたが甘噛み程度で、後からきた子もふざけて飛び掛ったりしていました。
今は仲良しですよ!!くっついて寝てるし、お互い舐めあってるし。。。(*^。^*)
たまに取っ組み合いしていますが、遊びの延長みたいですし、怪我をしたりとかは無いです。
一歳半で逢わせたなら、よっぽど性格が合わないとかいう限りは大丈夫じゃないでしょうか?
多分、ホントに気が合わない猫ちゃんたちはまず威嚇して、近寄らないし噛むときも本気で噛むと思います。
もうちょっと様子みてみることをお勧めします。

仲良しになれるといいですね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

その後、とっくみあいもエスカレートしていますが、
お互いケガをすることもなく仲良くしています。
最初からお互い威嚇することなく、
すんなり仲良くなりお見合い期間も少なめだったのが
いけなかったのかなぁと反省していました。

病院の先生にも伺ったところ、
「相手が嫌いで本気で噛めば歯が肉に刺さって血がでるほどだけど
ちょっと噛んですぐに口を離すというのは
自分の方が強いよと相手に教えているのと、
そばによってこないでって色々と教えていんだよ
と教わりました。
今では子猫も噛まれて痛いときには一人前に威嚇しています。

猫のとっくみあいをみるのは初めてだったので、
ここまですさまじいものかとおろおろしていますが、
気長に見守ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/31 14:09

ウチも虚勢済猫×2(10歳と6歳)が若い♀(未避妊)に交尾のようなしぐさを…!!!


首の後ろを噛んで腰をカクカクさせていました。
普段はその3匹はとても仲がいいです。

一般的に♂と♀の組み合わせは♂同士よりはいいはずです。

が、まれに虚勢手術が失敗し隠れ玉が残っている場合、妊娠させてしまうことも・・・
まだ2ヶ月のなら早いかもしれませんが・・・様子を見守るしかないですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

首の後ろを噛むのですが腰はカクカクしていませんでした。
その後仲良く取っ組み合いをして遊んでいます。
気長に見守ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/31 14:13

こんにちは



おれの方が強いぞ
先輩だぞ。と言っているのではないでしょうか?
心配要らないと思いますが
先輩猫をかわいがってあげるようにすると
なくなってくると思いますよ
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

以前よりハードなとっくみあいになってきていますが、
子猫は逃げることなく先輩猫に挑んでいっています。
病院の先生にも「自分が強いよって教えているんだよ」
と教わりました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/31 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています