
先日、生後1ヶ月ちょっとになる子猫を二匹(いずれもメス)引き取ったのですが、
うちには先住猫(9、10ヶ月ぐらいになるメス)もおり、子猫が家に来た初日は先住の方がすごく威嚇していました。
先住猫は臆病者でして、なぜか寝ている子猫に近寄って匂いを嗅いでたみたいですが子猫がこしょばかったのか
耳をピクピクッってさせただけでファー!!っと威嚇していました。
先住猫の子も小さいときに引き取り、その人の家は猫6匹に犬も2匹いて(2ヶ月までに他の猫などと触れ合わせていれば
猫の社会が分かるとかで大きくなって新しい子が来ても大丈夫だと書かれているのを見かけました。)
慣れていると思ってたのですが、自分より小さい子を見るのは初めてだったんだと思います。。
なのでゲージを手作りしてトイレにベッド、水とエサを設置して、
とりあえず子猫たちはゲージに入れてます。(先住猫とは一緒の部屋です。)
そして先住猫の威嚇は(やっぱり犬猫がたくさんいるところで少なくとも2ヶ月は過ごしてたからか)
初日だけでおさまりました!!子猫は二日目まで威嚇していましたが今ではお互い
ゲージ越しで自分から近づいていってるし、ゲージ越しでよく遊んでいます。
なのでもう子猫たちをゲージから出しても大丈夫だろうと思い、先住猫と一緒にさせてみたら
なんと先住猫が子猫を追っかけて上にのしかかり、押さえつけて噛み付いるではないですか!(たぶんアマガミですが..)
ゲージ越しにもよく先住猫が(先住猫の手が入るぐらいの隙間はある)手を入れて近くにいる方の子猫を捕まえ、
ゲージの外に出てくる足や手、しっぽを噛み噛みしています;(子猫も嫌がってはいるようですが、またすぐ先住猫に近づきます;)
これはいったい何をしているのでしょうか?;;
子猫がまだ小さいため、のしかかって押さえつけて噛んでる時はびっくりして
先住猫を叱り、子猫を救出して即ゲージに戻しました。(子猫も鳴いていたので;)
でも子猫たちはゲージに入れるとまたゲージの外に出たがって鳴きます。
それは仕方ないので子猫が外に出たがっているときは
先住猫を部屋の外に出して子猫たちだけで遊ばせています。
でも威嚇はしてなかったので警戒はしてないと思うんですが><
子猫がまだ小さいので一緒に遊ばせるのは子猫が潰されそうで心配です。。
先住猫は体重が3キロ超えてあります;(汗)
多頭飼いは初めてなので分かる方いらっしゃいましたら回答お待ちしております(´;ω;`)
それか先住猫も一応まだ子猫なので、
もしかして自分の体の大きさとか自覚してないんですかね....?
ちなみに発情期は関係ないですよね??
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
猫にも上下関係があります。
上に乗って噛みつくのは、自分の方が強いんだ!って子猫に教えてるんだと思います。もちろん自分より小さいのは分かっているので、先住猫さんなりに手加減はしているはずです。
質問者様も初めて見る光景にびっくりされたとは思うのですが、怒られた先住猫さんはちょっと可哀想かな、と。。
人間にしか分からない事もあるように、猫にしか分からない事もあります。先住猫さんは子猫達に猫の世界を教えていただけです。
どうしても子猫に気がいってしまう気持ちは分かるんですが、こんな時だからこそ先住猫さんに気を遣ってあげてほしいです。いきなりよそ者が現れ、飼い主さんは子猫にべったり…。少なからず先住猫さんもストレスが溜まっていると思います。
誇示以外で子猫を傷つけるようなら問題だとは思いますが、そうでなければある程度は猫同士に任せてみてはいかがでしょうか。
仲良くしてくれるといいですね(^^)
そうなんですね!
そしてやっぱり先住猫を子猫のことで叱るのはあまりよくないと
サイトに書いてあるのも見かけてたのですが
のしかかった時はさすがにビックリして怒鳴ってしまいました。。
なんせ体重差がありすぎますから(汗)
でもすみません。。今後は気をつけます(´;ω;`)
普段は先住猫を優先しているつもりです。
家に帰ってきて最初に「ただいまー」っと言って名前を呼ぶのも
抱っこするのも先住猫優先でやっています。
それを続ければいつか仲良くしてくれますかね(´;ω;`)?
先住猫はおしとやかな優しい子だと獣医さんにも言われてたので
きっと大丈夫だとは思いますが。。。
とりあえずrmlbrk6さんにも言われたように
猫のことは猫同士に任せてみようと思います。
それでも仲良くしてくれなければやはり相性なのでしょう。。
最後になりましたが、
詳しくとても丁寧に答えてくださってありがとうございました(*^^*)!
No.3
- 回答日時:
2月23日に生まれた子猫が5匹います。
母猫も一緒です。母猫が子猫の首元を噛んでいるのを時々見かけます。子猫は鳴かずにかたまってますね。子猫同士でもやってます。多分本気で噛んでないしじゃれあっているようなもんだと思います。子猫は私の指を噛んでくることありますが本気で噛んではないです。しばらく様子みてはいかがでしょうか。やはり成猫が子猫に噛み付くのはよくあることなのですね。
前の人が回答してくれてた通り、噛みつく行為(アマガミみ場合)は
猫の世界を教えている、自分のが強いんだぞ!っと言っているのも分かる気がします。
簡単に言えば子猫は常識がないといったところでしょうか。。
まぁ人間の場合でも大人が子供に社会の常識を教えるのは珍しくないですよね!
そして他人の子でも叱るときは叱るし!
とりあえず猫のことは猫同士に任せてみて、
気長に様子を見てみようと思います。
最後になりましたが、djcatさんのお宅は子猫5匹に母猫も飼ってらっしゃるんですね!!
それは結構な多頭飼いだ...(゜Д゜)!
回答ありがとうございました(*^^*)
No.2
- 回答日時:
既に2年程度経ちますが先住が新猫を噛み付きます。
相性なんでしょうね。 猫は仲良く寄り添って。。。。。という希望は持ちますが、仕方ないです。大喧嘩さえしなければ良いと思っていますよ。2年経っても噛みつく子は噛み付くんですね。。
猫同士が仲良く猫団子になって寝たりするのは誰もが望んでいるこだと思います。
確かに人間と同じで猫にも相性というものがあるのでしょう...(´;ω;`)
こいつ気に食わない的なあれですかね(笑)
確かに一緒に住めるほどだったら全然構いません(*^^*)
やっぱり家族でもケンカするときってありますもんね!
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 昨日、子猫を縁あって譲り受けたのですが、先住猫(16歳オス)の様子が少しおかしいです。 子猫はゲージ 6 2022/07/07 09:25
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 猫 長文ですがよろしくお願いします、 昨年9月会社に住み着いた野良猫が子猫を5匹産みました。 里親を探し 2 2023/02/10 09:41
- 猫 6日に譲り受けた子猫が家にきました。元々家には猫が2匹いましたが現在は1匹(16歳オス)のみです。 4 2022/07/10 05:45
- 犬 先住猫と子犬 3 2023/08/05 08:32
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 犬 子犬と先住猫 2 2023/07/05 18:19
- 猫 猫ちゃんのゲージについて 生後3ヶ月から半年くらいの猫をお迎えすることになりました。 その仔は事故で 2 2022/08/25 18:35
- 猫 先住猫さんと新入り猫さん 2 2023/01/01 13:39
- 猫 先住猫が既にいて、別の猫を迎える場合の上手なトライアル方法をを教えてください。 先住猫はオスの1歳半 3 2023/05/06 04:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にしつこく噛んだり蹴ります
猫
-
先住猫が新しくきた仔猫を強く噛みます。
猫
-
子猫が先住猫に噛みつきまくる
猫
-
-
4
新入り猫が先住猫の首を血が出るまで噛みます
猫
-
5
先住猫が新入り子猫を噛みます。
猫
-
6
先住猫が子猫を舐めた後に噛みます
猫
-
7
子猫用のケージに、先住猫が入りたがります。
猫
-
8
相性の悪い猫は同じ部屋で寝ますか? 家には2匹の猫がいて、先住猫は6歳のオスで新入り猫は10ヶ月くら
猫
-
9
先住猫にちょっかいを出す新参子猫、止めるべき?
猫
-
10
先住猫が新参の子猫をいじめて困っています。
猫
-
11
猫の初対面で先住猫が全く威嚇しない場合について教えてください
猫
-
12
先住猫が新入り子猫にひどく噛み付きます! 先住猫・・・二ヶ月の時に拾いました。オス、5.3キロ、現在
猫
-
13
子猫と先住猫の相性について
猫
-
14
先住猫が子猫を噛む
猫
-
15
先住猫♀3歳と 子猫♂3ヶ月が仲良くできません
猫
-
16
先住猫が子猫を叩きます
猫
-
17
猫の多頭飼いを始めましたが仲良くなってくれません。
猫
-
18
2匹目・・先住ネコが豹変しました
猫
-
19
新入り猫(7.8ヶ月)が先住猫(6歳)のお尻の匂いを必ず嗅ぎにいくのですが、毎回先住猫に威嚇され猫パ
猫
-
20
猫ちゃんがおしっこをしてくれません(飼って2日目)
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
子猫が先住猫に噛みつきまくる
-
遊び盛りの子猫を4か月前に保護...
-
先住猫が子猫を舐めた後に噛みます
-
猫の多頭飼いについて相談させ...
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
成猫と子猫の多頭飼い
-
子猫用のケージに、先住猫が入...
-
子猫と先住猫の相性について
-
先住猫が新しくきた仔猫を強く...
-
先住猫が新参の子猫をいじめて...
-
先住猫が新入り子猫を噛みます。
-
先住猫が子猫を噛む
-
先住猫の威嚇がなおりません
-
子猫が先住犬に威嚇します
-
先住猫4才、新入り猫(子猫)を迎...
-
昨日、子猫を縁あって譲り受け...
-
猫の乳首がとれそうです
-
6日に譲り受けた子猫が家にきま...
-
猫2匹目の迎え入れ方(子猫X...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
子猫が先住猫に噛みつきまくる
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
先住猫にちょっかいを出す新参...
-
先住猫が新参の子猫をいじめて...
-
子猫用のケージに、先住猫が入...
-
先住猫の威嚇がなおりません
-
先住猫が新入り子猫を噛みます。
-
先住猫♀3歳と 子猫♂3ヶ月が仲良...
-
先住猫が新しくきた仔猫を強く...
-
子猫が先住猫を追いかけ回すの...
-
先住猫が子猫を舐めた後に噛みます
-
先住猫が子猫を叩きます
-
猫2匹目の迎え入れ方(子猫X...
-
猫の乳首がとれそうです
-
どのトイレでも使う新入り子猫...
-
新しく子猫が家族になったので...
-
昨日、子猫を縁あって譲り受け...
-
新入り猫と先住猫が仲良くなる方法
-
新入り子猫(7、8か月位の子猫)...
おすすめ情報