アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先住猫が既にいて、別の猫を迎える場合の上手なトライアル方法をを教えてください。

先住猫はオスの1歳半
新たに迎える猫もオスの1歳半

新たに迎える猫を最初はゲージに入れると聞きましたが、今まで室内で自由にしていた猫ですが大丈夫でしょうか?
元々胃が弱く少食でガリガリに痩せています。

例えば、ゲージに入れっぱなしにしない方法や
元飼い主に通うなど

経験のある方や詳しい方いらしたら
教えてください。

A 回答 (3件)

別々の部屋に分けれるならゲージに入れなくてもいいと思います。

お互いの匂いの付いたものを匂わせて、他の猫が居るんだなと認識させてから徐々に合わせて行けばいいと思いますが、喧嘩になる事も考えて、合わせる時はいきなり直接合わせず間に何か挟んでくださいね。
同居猫を受け入れるこもいれば、上手く受け入れられない子もいます。性格ですね。オスとオスは途中からの同居となると1番難しい組み合わせになりますね。
お互い受け入れてくれるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/08 12:28

経験から言えば大して気にしなくて大丈夫です。



縄張り意識は家屋内ではありません。

最初に「反り」が合うかどうかという段階で威嚇したり、喧嘩したりするのを見て人間が身勝手な想像力を働かせて「縄張り争いだ」とするのですが、それが収まった時の様子を見ると縄張りに迎え入れたではなく、どこに誰がいても気にしなくなるわけで、絶対に行かない場所があるとか誰か一匹の優位が延々と続いていくとか、そういうことにはならないので「縄張り争い」などではないのです。

そもそも縄張りの基本的な目的は食事と生殖であって、毎日ゴハンをもらっ
ているタマヌキ君には強い縄張り意識は必要ないのです。
とはいえ他者の侵入は本能的に緊張と警戒を引き起こしますからその対応にはそれぞれの子の性格が大きく反映されてきます。

ウチではウィルスや寄生虫の検査で問題が無ければ一切「ケージ」を使ったことはありません。
余談ですけどそもそもカタカナ表記では「ゲージ」ではなく「ケージ」です。「規格・目盛り」ではなく「カゴ」です。全く別物。言われるまでずっと使い続けるやつです。

預かった子や拾ってきた子、生まれた子、雄雌も年齢もあらゆる組み合わせで新しい子を迎えた経験がありますが、喧嘩をし続けるような子、隠れたまま他の子に近づけない子などは一匹もいませんでした。
ポンとトイレに新入り君を置いてあげるだけで基本放っておいて大丈夫です。自分のニオイの付いている砂なんてのもあればいいかもしれないですけど、気にしなくて大丈夫。その場でオシッコする子もいるくらいです。

まぁ大抵はどっか隠れるところ見つけて逃げたり、登ったりですが、火と水廻りは人間が注意を払って下さい。
ファーストコンタクトしたとき出血をするような取っ組み合いをしなければ一週間くらいでそれぞれの居場所が傾向として固まってきます。
飼い主さんは威嚇が始まったらお互いをヨシヨシと撫でてあげたり、ちょっと放してあげたり、別々にでも一緒にでもとにかく触れてあげてください。コーミングなんかはすごく良いと思います。
「あいつちょっとおっかないけどこいつが構ってくれるからいいや」を続けていくことです。
良い方の結果ではすぐにお互いグルーミングが始まる子もいます。
悪い方は喧嘩から始まって近寄らなくなることなんでしょうけど、そういう経験はありません。いつも別々に昼寝しているといったところでしょうか。

雄雌のはなしされてるんで付け加えておきますとオスは傾向として寛大です。面倒見もオスの方が良いです。他の子が産んだ赤ちゃんと最初に一緒に遊ぶのもオスが多いです。
メスは守りの意識があるのか慣れないものには警戒心が強い傾向があって、当初威嚇し合うのはメスが多いです。

猫は猫ですので「生活」で考えるときには擬人化したり、思い込みで扱うのは危険ですし、余計なおせっかいだったりします。
「愛しい動物」で接触するときには大いにツッコミを入れてやりましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いろいろと詳しく教えていただきありがとうございました。猫の習性をよくご存知なので感心しました。

お礼日時:2023/05/08 12:27

猫は縄張りがあります


そこに新しい猫が来たら 喧嘩をして追い出そうとします。
その為に新しい猫はゲージに入れて 飼う必要があります
うちの猫は 近寄るたびにゲージの猫が威嚇するので 二階に自分の場所を見つけてそこで暮らすようになりました。
オス同士は仲良くなりません
猫に任せるしかありませんが双方ともストレスです。
「先住猫が既にいて、別の猫を迎える場合の上」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/08 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!