初めまして
過去の質問を見ても解決策などが見当たらず皆様からお知恵を拝借したく書き込みました。
私は、妊娠10ヶ月を迎える妊婦です。
現在5匹の猫と暮らしているのですが、どうしても出産前に解決したい猫の癖があり困り果て書き込みました。
家に迎え入れて4年目になる一番新しい猫がいます。私が結婚や妊娠をする前から居た仔です。
その猫は、6ヶ月で去勢をしてから、
寝ている間、出かけている、目を離した隙に、先住猫達4匹の首の後ろを噛み毛をむしってしまったり、血が出る怪我をさせるほど首の後ろをかんでしまうようになりました。
誰が居ても噛みます。
特に、困るのが19歳になる老猫達の首の後ろを力ずくで押さえて、噛んで怪我をさせてしまうことです。
無論見つけたときは「ダメ!」と強く怒ってケージにいれていますがまったく効果がありません。
引越しをして、
部屋をわけていても足元をすり抜けて他の猫達のところへいつの間にか行ってしまい、また旦那さんにも気をつけてと何度も言っていますがケージからすり抜けても私が居ないと気づかないままほったらかしで仕事へいってしまいます。
いま臨月を向かえ、身体的に自由に動けず。怒るとお腹が張ってしまい、またその猫のストレスで先住猫もイライラしてうなりっぱなし。
私も寝れず、イライラしてしまい怒ってばかり。
家の中がギクシャクしてしまっています。
産後直後は入院を一週間~10日ほどしなければいけないと聞きました。
他の猫達4匹はご飯を好きな場所で食べていて、他の猫のご飯をとって食べたりしたことがありません。
なので、他の猫は入院の間放し飼いしてゆく予定です。
ただ、新入りの猫はケージから出していると私が見ていても、他の猫のご飯も奪うように残らず全部食べてしまうので、目が離せません。
私が入院中その猫だけケージに入れるとなると、一週間も飲まず食わずの生活をさせてしまうことになります。
だいたい、500gのカリカリご飯を一日で食べつくすほどの胃拡張です。
前に棚を自力であけて全て食べてしまったので・・。
かといって、預けるにも私に両親はなく親戚もおらず、
嫁入り先は、義母が猫や動物が大嫌いで預けることも出来ず。
来てからすぐ妊娠がわかり猫友達も作る場もなく現在に至ります。
元々の知り合いも友達も片道6時間以上の都会に住んでいて預けることも出来ず。
動物病院もタクシーで2時間以上の場所にあり、いつ生まれるか解らない状態で遠出もできず。
運転免許も取る前に妊娠がわかり、悪阻が酷く臨月の今まで動くことも出来ず産院との往復のみ。
旦那さんの休みと動物病院の休みがかぶらず、また旦那さんも仕事が忙しくほとんど家におらず猫達の世話が難しい現状です。
私が選んだ仔でもあるので、ずっと飼い続けてあげたいけれど、
色々試しましたが、4年も癖が治らなく、来月に生まれてくる赤ちゃんのことも考えると色々限界を感じてしまいました。
来月の出産予定日まで日がないので、最悪里子に出すべきなのかも悩んでいます。
何かよい方法などないでしょうか・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今は亡き私のアイコンの子は逆に同居猫に噛まれて怪我をする被害猫でした。
ひどい時は首の後ろだったけど、ガップリやられて一時命も危なくなるほどでした。
かかりつけの獣医さんに相談したところ、本当は別居がいいのだけど、被害猫も加害猫もいい歳だから家の中で隔離しかないと言われました。
特にアイコン猫は当時の最長老でした。
アイコンの子も加害猫その1もあいついで病気で亡くなった今、とても静かですが、父曰くあの当時猫にとって落ち着ける場所が足りなかったのではないかとのこと。
噛み付きだしたきっかけが加害猫その2(存命中・現在の最長老。巨大)が去勢して体が大きくなって、場所取り争いが始まって・・・。
オスは去勢してもそういった争いをしてしまうようです。
アイコン猫が存命中に女の子を保護してしまい、獣医さんに相談したところ「女の子なら大丈夫」とお墨付きをいただき、被害猫と加害猫との間を行ったり来たりできる唯一の存在でした。
加害猫その1が亡くなったあとにまた男の子を引き取ったのですが、弱い個体なので他の同居猫を攻撃することは今のところありません。
加害猫その2も後輩をいじめることは無いです。
ただ体が大きすぎて動く気になれないだけかもしれませんが。。。
アイコン猫が亡くなってから父がキャットウォークとか手作りキャットタワー作りに凝りだしちゃって。。。
旦那さんにもっと強く協力を求めたほうがいいですよ。
赤ちゃんが生まれたらもっと大変ですから。
猫の世話の方が何倍も楽ですよ。
それからペットシッターを頼る手もありますよ。
旅行以外でもお世話をしてくれるところもあるそうです。
ごはんとトイレの世話ぐらいなら短時間で済みますし、そんなに高くないところもあるそうです。
メールか電話でも相談に乗ってくれるところもあります。
そちらの噛みつきちゃんも赤ちゃんが仲間入りすると大人しくなるかもしれませんね。
いいお兄ちゃんになってくれるといいですね。
初めまして。
そうですね、旦那さんにももう少し強く協力を求めてみます。
動物や猫が好きな人なので、可哀想だと思っているらしく甘い部分もあるので。
ペットシッターを県内で探したのですが、ペットシッターという項目がまったく出てきませんでした。
どうやら車で隣の市まで足を伸ばして預けることが可能な大きなペットショップを探すしかなさそうです。
時間はありませんが、もう少しがんばってみます。
貴重な回答有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
#2です。
調べていたらこのようなサイトがありました。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1218771.html
上記サイトによれば、歯を削る手術というのは、実際あるようです。このサイトの回答者の文によると、事故にあった猫を保護したのだけれど、事故の影響で犬歯が唇にあたるようになってしまい、歯を削る手術を検討したと書かれています。費用は3~5万円の予定だったようです。ですから、ケンカで相手の猫を傷つけないようにするために犬歯の先を少し削るということも、可能なような気がするのですが、自分は獣医ではないのでわかりません。動物病院に相談してみてください。1件だけでなく、何件か聞いてみてください。もし、犬歯を削ることができて、爪もきってあれば、けんかしても大けがにはならないから、安心できると思うのですがどうでしょうか。
この回答への補足
補足です。
爪は定期的に切っていて、爪で他の猫を傷つけたことはありません。
狙いを定めた猫を追いかけて上から押さえつけ、その猫の首を顎の力で噛んで犬歯や奥歯で皮膚に穴を開けてしまいます。
老猫には体重を乗せて逃げられないように押さえつけて噛むのですが、
遊んでいても何をしていても不思議なことに人間を噛んだことがありません。
なもので、何故猫だけ噛むのか、余計に頭を痛めています。
有難う御座います。
悲しい事に自動給餌器は考えて良い者を購入したのですが、留守にして帰宅すると買ってその日のうちに、
ケージの中でその新しい猫が中のご飯を食べる為にひっくり返したり蹴飛ばしたりほじくったりして壊してしまいそれ以来使っていません。
市内にペットホテルが存在しないので記載頂いたリンクより動物病院をもう一度探してみようと思います。
里親の掲示板も色々とあるのですね、調べてもう一度よく考えてみようと思います。せっかく里子に出しても新しい家に馴染めない姿を想像してしまうと、大切にしている子なだけにとても胸が痛みます。
老猫ですが被害に合うのは、14歳~19歳の4匹で、4匹をひとつの(一階建て)ケージに入れるわけにも行かず悩んでおります。
まだ賃貸ですので、庭などはなく外がマイナスになる雪の地帯なので外には猫は出せなさそうです・・・。
犬歯を削る方法拝見しました。一番いいのかな、と思いましたが、
来月に生まれる赤ちゃんを、向かえる準備等で家計もいっぱいで今、
お金をそれほど猫に割いてあげられないのが現状です。
書き込んだ新しい猫は、人にはとても懐っこく甘えっこで淋しがりです。
兎に角どんな人にも擦り寄るほど、人が大好きです。
名前を呼ぶとどこに居ても嬉しそうに尻尾を立ててすぐ飛んできます。
宅配の人や唐突なお客さん等来てもすぐ甘えに行き、撫でてもらって嬉しそうにしています。
粗相もなく静かで、爪も大人しく切らせてくれますし、大きな音がしても、嫌なことがあってもじっと黙って耐えてしまう我慢強い?子でもあります。
一匹で飼っていたらなとても飼い易い猫だと思うのですが、他の猫にだけ危害を加えてしまうので、一匹で飼ってくれる人に譲るべきかとても悩みどころです。
この新しい猫も大事な家族なので、
回答頂いたご意見を取り入れながらもう少しよく考えて如何すべきか悩んでみます。
貴重なお答え有難う御座います。
No.2
- 回答日時:
自動給餌器というのを利用すれば、ケージに閉じ込めてもエサは規則正しく食べれると思いますが、トイレや万一の事故や病気に対応できないので、入院中はペットシッターに頼むか、またはペットホテルや動物病院にその強い猫を預けるかしたほうがいいと思います。
4歳ということだと、里親に出しても新しい家になじめず元の家に戻ろうとして行方不明になってしまうことが、かなり多いようです。これは動物病院でやってくれるかどうかわからないのですが、強い猫ちゃんの犬歯を抜いてもらうというのはどうでしょう。じつは我が家の5歳の猫は犬歯が1本自然にポロッと抜けてしまったのです。だから、犬歯を抜いても猫ちゃんにあまり影響ないような気がします。(あるいは犬歯の先を少し削る)でも、私も頼んだことがないので、やってくれるかどうかわかりません。でも、やってくれるところがあれば、里親に出して行方不明になってしまうより、ずっといいと思います。あとは爪を切っておけば他の猫ちゃんにけがをさせることがなくなると思います。ところで、老猫のほうをケージに入れるということはできないのでしょうか。老猫のほうが運動もしないでしょうから、ケージに入れられるストレスは小さいと思います。また、お宅に庭があれば、大工さんや何でも屋に頼んで、庭に強い猫用の小屋を作るという方法もあります。http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E8% …
http://www.satoya-boshu.net/first_siganc.htm
http://www.qlife.jp/pet/hospital_result.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
子猫が先住猫に噛みつきまくる
猫
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛みつきます。。
猫
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にしつこく噛んだり蹴ります
猫
-
-
4
先住猫が新しくきた仔猫を強く噛みます。
猫
-
5
先住猫にちょっかいを出す新参子猫、止めるべき?
猫
-
6
先住猫が新入り猫を怖がって逃げます
猫
-
7
先住猫が子猫を舐めた後に噛みます
猫
-
8
ちょっかいを出す新入り猫とおとなしい先住猫
猫
-
9
子猫用のケージに、先住猫が入りたがります。
猫
-
10
先住猫♀3歳と 子猫♂3ヶ月が仲良くできません
猫
-
11
ネコの上の歯(犬歯?)が下の唇に刺さって穴が…
犬
-
12
新入り猫が先住猫をいじめます。
猫
-
13
猫の初対面で先住猫が全く威嚇しない場合について教えてください
猫
-
14
【猫に詳しい方お願いします!2年経っても先住猫をいじめてる新入り猫について】 私の家には2匹の猫がい
猫
-
15
相性の悪い猫は同じ部屋で寝ますか? 家には2匹の猫がいて、先住猫は6歳のオスで新入り猫は10ヶ月くら
猫
-
16
新入り猫が先住猫を激しく追いかける
猫
-
17
子猫が先住猫を追いかけ回すのをやめさせたいです 生後2カ月でお迎えしたオス猫ちゃんなのですが、生後6
猫
-
18
猫ちゃんがおしっこをしてくれません(飼って2日目)
犬
-
19
布団で寝ているときに猫が噛んできます
猫
-
20
他の猫と接したことのない先住猫と後から来た猫
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家出猫。寒さで凍死しないか心...
-
新入り猫が先住猫の首を血が出...
-
飼い猫の急な凶暴化について質...
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
危機を感じる際などに猫がウン...
-
噛みついた猫に噛みつき返すの...
-
猫の犬に対する毛づくろい
-
私は猫のメインクーン(雌)を飼...
-
【助けてください】 近所の人...
-
猫嫌いの人の猫が嫌いな理由は...
-
猫にバラの香り(アロマなど)...
-
猫がテレビ裏に入って困ってま...
-
猫の中毒について
-
猫が三つ葉を食べますが
-
飼い猫に噛まれます。どなたか...
-
家でお留守番する猫が安全に温...
-
賃貸探し、猫三匹は難しい?
-
私が寝ると噛む猫について
-
猫が嫌いとか言う方もいらっし...
-
猫が夜に暴れます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家出猫。寒さで凍死しないか心...
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
飼い猫の急な凶暴化について質...
-
新入り猫が先住猫の首を血が出...
-
猫がテレビ裏に入って困ってま...
-
家でお留守番する猫が安全に温...
-
噛みついた猫に噛みつき返すの...
-
猫の犬に対する毛づくろい
-
猫が夜に暴れます
-
私は猫のメインクーン(雌)を飼...
-
危機を感じる際などに猫がウン...
-
腎不全で亡くなった愛猫の最期...
-
ご飯を与えないお仕置きって猫...
-
【助けてください】 近所の人...
-
飼い猫に噛まれます。どなたか...
-
猫にバラの香り(アロマなど)...
-
私が寝ると噛む猫について
-
猫の中毒について
-
賃貸探し、猫三匹は難しい?
-
寒さ対策 ドギーマンの夢こたつ
おすすめ情報