約3週間ほど前に生後4、5カ月になる子猫♂を保護しました。(すでに中猫に近い大きさになっています)
我が家にはすでに4歳になる先住♂猫がいるのですが、性格はとても繊細でおっとりしています。
最初の1週間位は徐々に距離が縮まっていき、近くで一緒に寝たり、一緒におやつの盗み食いもしたりで(笑)このまま仲良くなりそうな予感がしていました。
ところが2週間目に入ってから、子猫の方も家に大分慣れ、元気爆発といった感じで行動がとても活発になりました。
先住が寛いでいるところへ行っては噛みつきまくり、先住からその場所を奪って自分が寛ぐということを繰り返しだしました。
先住はおとなしい性格なのですぐに逃げ、どんどん居場所がなくなっていく感じだったので、各部屋に子猫がまだ登れないような、先住専用スペースを確保してなんとかやっているところです。
しかし、子猫の方は先住に対する噛みつき、飛びかかりがエスカレートして行くばかりで、先住が嫌がって専用スペースから殆ど動けない生活になっています。
子猫としてはただ単にじゃれたいだけかもしれませんが、先住の方は本当に嫌そうなので(逃げまくって子猫に負けているような感じです)、人間がちょっと制止してあげた方がよいものか悩んでいます。
飼い主としては、先住猫の方を大切にするセオリーを貫いているつもりですし、本当は猫同意で解決していった方がいいのでしょうが、このままでは先住猫があまりに小さくなっていく感じがして可哀そうで。
逆のパターンは多いみたいですが、今回のような場合はどうしたらよいものか分からずに質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
我が家のオス猫の、幼少時代を思い出しました(笑)
と言っても、我が家でのターゲットは私でしたが・・・。
rinmaneさんが仰っているように、やんちゃ盛りなのだと思います。
もうしばらくすれば、落ち着くと思うのですが、今はまだ手加減も知らないんでしょうね~。
先住猫さんがビシッと(軽く反撃するなり)できれば、手加減の仕方も覚えると思うのですが、それは難しそうなので、とりあえず新人猫さんのパワーを別の方向に
向けさせるのはどうでしょう?
猫じゃらしなどのオモチャを使って、1日15~30分遊んであげてみてください。
多少はマシになると思うのですが、役にたたなかったらゴメンナサイ・・・。
No.2
- 回答日時:
多頭飼いについて、よくお調べになっているという印象を受けました。
なので、この場合はかなり安心なケースでは…と思いました。
仰る通り、子猫は遊びたい盛りで、じゃれたいだけだと思います。
そのうち、先住の反応により、遊び加減も覚えていくのでは…
と、むしろ微笑ましく思えてしまいました^^;
4,5ヶ月の子猫に先住にじゃれるのをやめさせるのも
無理だと思いますので…。
むしろ、仲が良くて羨ましいといった感じです^^;
http://questionbox.jp.msn.com/qa4613672.html
こちらのNo.3にうちの場合の失敗談を書かせて頂いています。
うちの場合や、ここのQ&Aで拝見する多頭飼いでのトラブルに比べると
これ以上ないぐらい、うまくいっているケースに思われますので^^;
とは言え、「先住が可愛くて、なんとかしたい」と思われる
お気持ちはよく分かります。
ただ、そのお気持ちも分かった上で、
やはり「かなり良好なケース」だとお伝えしたく思いました。
いずれ子猫も遊び盛りの頃を過ぎるでしょうし、
遊び加減も覚えると思います。
まあ、小学生と私のようなアラフォー世代が一緒のノリで遊ぶのは
不可能なのと同じかと^^;
まして、猫に
「子供相手なんだから我慢することを覚えなさい」とか
「年配の方の前では大人しくしなさい」
と道徳的なことを教えるのは不可能ですし^^;
ということで、回答になっていないかも知れませんが、
考え方の1つとして、ご参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、子猫にしてみれば確かに遊びたくてしょうがない時期ですよね。
ただ、先住が地上(床)に降るとすぐに新入りが先住の行くところ、行くところについて行って、毛を逆立て先住に飛び掛かっては先住を追い払う(先住が逃げてるだけ?)ような感じだったので、もうじゃれ付きなのか、新入りにテリトリー意識が芽生えて本気で追い払おうとしているのかわからなくて・・・。先住の方も噛み付かれるとギャーっと悲鳴みたいな声を出して逃げるし・・・^^;
すでに新入りは中猫のような大きさになっていますし、このままでは先住がよくある他の猫と折り合いがつかなくて冷蔵庫の上だけで生活する猫みたいになってしまうのでは?と不安になりまして^^;(そのくらい本当に気の弱い猫なので)
ここ数日はなるべく介入して、新入りは可哀相だけど怒るようにしていました。そしたら少しですが改善の兆しが見えてきました。
新入りが私の目を意識して飛び掛る回数が減ると、先住が少し安心したのか地上に降りる時間が長くなり、新入りが飛び掛りさえしなければ隣で寝られてもじっとしていたりしています。
このままでいって、先住も徐々に新入りに慣れ、新入りも先住の方が上なのだと少しでも認識してくれたらなぁと思います。
とは言え、rinmaneさんが仰るとおり、子供で遊びたい盛り!自分のケースはかなり良好なケースなのだということをしっかり頭に入れて、あまり新入りに対して厳しくし過ぎないよう気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こういう場合は人間が介入しないといけませんね。
先住猫の居場所は以前どおりに確保してあげてください。
動物社会は力関係で成り立っていますから、このままではマズイですよ。
子猫ちゃんが先住猫に敬意を払わない行動をした時には
人間が規律を教えてあげなくては!
そのような様子がみられた時に、軽く叱ってみてはいかがでしょうか。
放っておけばそのうち仲良くなるという説もありますが
一度立場が逆転しますと、なかなか元には戻りませんよ。
子猫ちゃんにはちょっと我慢をしてもらいましょう(^^
このままでは先住猫さんの立場がありませんもの(><
やはりそうですか・・・。なるべくほっておこうかと思っていたのですが、あまりに子猫の方が立場が強くなっているような感じだったので、不安にかられ質問させていただいたんです。
回答いただいて助かりました。今後は子猫の行動が行き過ぎているときは、制止して少し叱ろうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 猫 昨日、子猫を縁あって譲り受けたのですが、先住猫(16歳オス)の様子が少しおかしいです。 子猫はゲージ 6 2022/07/07 09:25
- 犬 子犬と先住猫 2 2023/07/05 18:19
- 犬 先住猫と子犬 3 2023/08/05 08:32
- 猫 6日に譲り受けた子猫が家にきました。元々家には猫が2匹いましたが現在は1匹(16歳オス)のみです。 4 2022/07/10 05:45
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 猫 子猫(生後半年)の子を保護しました 私の家には先住猫が2匹います 3歳メス 年齢不詳(多分そこそこの 2 2023/02/03 22:27
- 猫 子供が友達から猫ちゃんを貰ってきました。 既に先住猫ちゃん(女の子避妊済み)4歳がいます。 貰ってき 3 2023/08/11 12:28
- 猫 先住猫さんと新入り猫さん 2 2023/01/01 13:39
- 猫 新入り猫のケージ生活について 4 2022/06/26 21:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛みつきます。。
猫
-
新入り猫が先住猫の首を血が出るまで噛みます
猫
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にしつこく噛んだり蹴ります
猫
-
-
4
先住猫が新しくきた仔猫を強く噛みます。
猫
-
5
先住猫にちょっかいを出す新参子猫、止めるべき?
猫
-
6
先住猫が新入り猫を怖がって逃げます
猫
-
7
子猫が先住猫を追いかけ回すのをやめさせたいです 生後2カ月でお迎えしたオス猫ちゃんなのですが、生後6
猫
-
8
先住猫が新入り子猫を噛みます。
猫
-
9
ちょっかいを出す新入り猫とおとなしい先住猫
猫
-
10
先住猫♀3歳と 子猫♂3ヶ月が仲良くできません
猫
-
11
子猫用のケージに、先住猫が入りたがります。
猫
-
12
先住猫が子猫を舐めた後に噛みます
猫
-
13
新入り猫が先住猫を激しく追いかける
猫
-
14
相性の悪い猫は同じ部屋で寝ますか? 家には2匹の猫がいて、先住猫は6歳のオスで新入り猫は10ヶ月くら
猫
-
15
2匹目・・先住ネコが豹変しました
猫
-
16
猫が甘えてくれません。3カ月の頃から育てて、今1歳になります(一人暮ら
猫
-
17
仔猫が来てから先住猫の声が出にくくなりました。
猫
-
18
先住猫が新入り猫を怖がって逃げます。
猫
-
19
新入り子猫(7、8か月位の子猫)が先住猫に喧嘩売ってくるのですがこの場合新入り子猫をしかれば良いでし
猫
-
20
猫の多頭飼いを始めましたが仲良くなってくれません。
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
子猫が先住猫に噛みつきまくる
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
先住猫にちょっかいを出す新参...
-
先住猫♀3歳と 子猫♂3ヶ月が仲良...
-
先住猫が新入り子猫を噛みます。
-
先住猫が新しくきた仔猫を強く...
-
先住猫の威嚇がなおりません
-
子猫用のケージに、先住猫が入...
-
先住猫が子猫を舐めた後に噛みます
-
新入り猫と先住猫が仲良くなる方法
-
新しく子猫が家族になったので...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
5ヶ月の子猫がごはんを食べませ...
-
親子猫は一緒に暮らせますか?
-
子猫が、猫じゃらしについてい...
-
甘噛みしながら寝る理由を教え...
-
猫の多頭飼いで・・・
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
保護しようとしていた親子猫た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
子猫が先住猫に噛みつきまくる
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
子猫用のケージに、先住猫が入...
-
先住猫にちょっかいを出す新参...
-
先住猫が子猫を舐めた後に噛みます
-
先住猫が新しくきた仔猫を強く...
-
先住猫が新入り子猫を噛みます。
-
先住猫♀3歳と 子猫♂3ヶ月が仲良...
-
先住猫が新参の子猫をいじめて...
-
先住猫の威嚇がなおりません
-
子猫が先住猫を追いかけ回すの...
-
子猫が先住犬に威嚇します
-
先住猫が子猫を叩きます
-
昨日、子猫を縁あって譲り受け...
-
成猫と子猫の多頭飼い
-
猫2匹目の迎え入れ方(子猫X...
-
家には2匹の猫がいて、先住猫...
-
生後約3ヶ月の猫を一人でお留守...
-
飼い猫が新参猫を威嚇→ひどく咳...
おすすめ情報