dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんが猫同士の仲を「悪い」と線引きするのはどの程度ですか?

うちは2匹がくっついてることは今まで皆無でしたし、
1日2回はケンカ(というかロシアンがチビを追いかけまわして一方的にいじめる)だし、
普段お互いは全く無関心ですから嫌いあってるのだと思ってました。

ですがいろいろ撮った中に上記の写真があって、
「こんだけ接近してて平気なら全然仲悪いには入らないでしょ」
「嫌いなら部屋を分けるレベル」
等言われ、「良くはない」程度なのかな?と。

「猫同士の仲が悪い、というのはどの程度?」の質問画像

A 回答 (3件)

←アイコンの子が生前同居猫と仲が悪くて、隔離生活させていました。


うっかり同じ部屋にしてしまうと流血だけならまだいい方。
生死をさまようような大怪我をさせられ、かかりつけのお医者さんからも同室にさせてはいけないと言われました。
添付写真は大怪我させられて退院してきた時の写真です。

昔猫カフェが流行る前なのですけど、ペット関係の会社が運営する犬・猫と触れ合えるスペースに遊びに行ったことがあるのですが、仲が悪い猫がいる猫はケージ展示にしたりしていました。

同じ部屋にケージなしでいられるのは全然仲が悪いとは言えませんよ。
お写真ではむしろ仲がいいっぽく見えます。
「猫同士の仲が悪い、というのはどの程度?」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

命に関わる大怪我にまでというのは大変どころではないですね。
相手を殺してでも排除したいほど嫌う時もあるのですか…
添付していただいたお写真も痛々しくて、
飼い主からしてみれば怪我させた方もした方も、
両方大事なかわいい子なのにどうしてってとても悲しかったでしょう。


1日に何度もケンカするし、困ったものだと思っていましたが、
ケンカ自体も勝敗が常に決まってるのも、よくあることのようで。
猫を飼うのは今の2匹が初めてなので、
いつもチビがいじめられててうなったりわめいたりする声が結構大きいので仲が悪いと思っていました。

あまり心配なさそうです、ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/13 11:27

極たまに鼻を突き合わせてますが、2匹は、決して同じ場所には居ません。

2匹が手が届く範囲に近づくと2回に一回は、一方が手を出して猫パンチ的なことをやって、一方は逃げます。 とても仲が良いわけではないが、怪我もしないし、年中パンチしているわけでもないから、仲は良いほうだと勝手に思っています。  追いかけっこは毎日何度もやってますよ。 決して遊びとは思われないのですが、追いかけるほうは決まっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちも、一緒にくっついてることは全くなくて、
エサの時だけは揃って騒いでるので、その時は兄猫がチビに意味不明の
耳ペロぺロをします(なぜか耳だけだしチビは迷惑そうな顔をしてるし…)

ケンカも兄猫が一方的に追回し&ガブガブです。
いい場所はいつも兄猫のものです。明らかに自分の方がエライと思ってます。
あったかい日に窓際でちょっとだけ離れて2匹とも伸びてることはあるんですけどね~

こんな質問しよう思ったのは、実は一か月ほど前兄猫が脱走しまして、
対処方法を探していた時に同居猫(仲が悪くない場合のみ)の鳴き声で誘うというものがありまして…
うちはだめかなぁと思ったんですね。

masatsanのおうちの猫ちゃんは誘われて出てきてくれそうですか?
うちは結局チビがびびりすぎて外の散歩が全く出来なかったので
試せませんでした…

お礼日時:2012/12/13 11:19

猫ちゃんとってもカワイイですね^^



うちの猫は本当に「仲が悪い」と断言できますよ!!
ラグドール3歳、マンチカン8カ月なんですが、マンチカンの方がラグドールにとにかく絡みます^^;

ラグドールの方が嫌がり、マンチカンが近寄ってくるだけで「フー!!」と威嚇したり、聞いたことも無い声を出したりもします。。

まぁ、マンチカンの方が大人になってくれば落ち着くのかな?と思い、今は寝る部屋だけ別々にして様子見をしているところです。

うちの猫ちゃん達も、prpr002さんの猫ちゃん達見たいに、仲良く寄り添うようになってくれればと思います^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は右に写ってるチビもマンチカンですよ。
寄りそうというか、すごく猫布団の上から踏まれてるんです…^^;
でもこれは特に珍しく接近してたので急いで撮った1枚で、これほど近い位置に居たことは残念ながら他にないですね。

近寄るだけで威嚇は切ないですね。
でも追いかけまわされる方が体格の大きいラグドールでよかったですね、
うちみたいに逆でロシアンが♂でマンチが♀だと突き転がされてひっくり返されてガブガブです;;
避妊去勢手術して1歳も超えればきっと少しは落ち着くと思います。

お互いによき猫ライフを!

お礼日時:2012/12/12 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A