推定4ヶ月の捨て猫(捨てられて7日くらい)をマンションで室内飼いにして3年8ヶ月経ちました。 他の猫との接触が全くなく、自分の姿が硝子に映ると、怪訝な感じで様子を伺うほどで自分が猫とさえ思っていない様子、甘え声を出すほか、ほとんど鳴きません。
私にべったりで、どこでも着いて来て、小さな子どものようです。
ところが10日ほど前、新しい猫を引き取ることになりました。
去年の秋頃マンションの敷地内に捨てられ、何人かで餌を与えていましたが、懐いているうえ、ここで餌をやるのは苦情も多いので、獣医さんに病気の検査や予防注射などして貰ってから連れて帰り、別の部屋に隔離していました。 気配を感じた先住猫が部屋に入ると、「ニャオ」と挨拶。 でも先住猫は怖がり逃げ、また様子を伺いに来て、逃げるの繰り返し。 そのうち、対面して、廊下と入り口で睨めっこ。どとらも目をそらさず、でも私が近寄と逃げ出す状態が続いた後、後から来た猫が出たがるので出してしまいました。
最初は睨めっこの末、逃げていた先住猫も離れたところから観ているようになり、後を着いて行ったかと思うとこちらに向かってくると逃げる状態。 それが今日、後猫が部屋から出るや、サササと追いかけ、身を低くし、しっぽを振り、先回りしたり獲物を狙う時のような格好で、襲いかからないかと不安です。 でも、後猫がきびすを返し、自分の部屋に戻るため、タタタと小走りで走ると、先住猫のほうが驚いて逃げ出します。 また後猫が閉めた襖の前で出たがり鳴きを繰り返しました。
昨夜までは先住猫は距離をおき、眺めていることが多かったし、近づくと自分から逃げていたのに、急にこのような態度になったのは、縄張りに進入されることに怒り出したのでしょうか?
また後猫が室外に出たがっても、当分は隔離した部屋と廊下で対面させるだけにすべきだったのでしょうか?(進展がない場合の期間は?)
すでに誤った対面をさせたなら、今後の対策を教えてください。
後猫は多分1歳くらい、避妊済みです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
猫ちゃんが4匹います。
うちの場合は後猫は殆ど子猫だったのでちょっと違いますが…。
生後2ヶ月の子猫がカーテンの内側でモゾモゾしていると、先住猫がお尻フリフリして襲いかかった事があります。(遊びですが)
それまでは先住が子猫を避けていたんですが、その出来事を期に、一緒に遊ぶようになりました。
新しく迎えた後は、目が離せないくらいドキドキですよね~。
ちなみにうちは全員去勢済みの男の子ですが、1匹を除いて皆その日に直接対面してしまっています…( ̄○ ̄;)シッパイ…
よっぽど攻撃的な態度なら別ですが、多分文面を見る限りでは大丈夫かと思います。
でも、目はあまり離さないで下さいねo(^-^)o
二匹一緒に遊んであげると、距離が縮むかも知れません。
ありがとうございます。
追いかけている時も、狩の姿勢で、今にも襲い掛かりそうでハラハラしますが、威嚇もしていず、興味を持っている様子なので、遊びかもしれませんね。
過保護になり間に入るので、そこまでになっているので、止めれる距離で襲い掛かるまでは放っておいたほうがよいですね。
No.2
- 回答日時:
うちは生後2か月のオス猫を飼ってから半年後に、生後4か月のオス猫を飼い始めました。
後猫はケージに入れていましたが、一週間くらいでケージから出し先住猫と一緒に室内で飼うようにしました。
はじめのうちは先住猫が後猫を追い掛け回したり、威嚇するような鳴き声をあげたりしていましたが、慣れてくると舐めてあげるようになったり、一緒に寄り添って眠ったりするようになりました。
はじめのうちは、夜寝る時や出かける時は別室にお互いを隔離させておき、私が見ている時だけ同じ室内に放すようにして徐々に慣れさせていきました。
今でも、先住猫をたてるというか、帰ってきたときはまず先住猫を撫でてあげるとか、ブラッシングも先にするとか、気を使っています。(うちの先住猫はやきもちやきなので…)
オスとメス、年齢が離れている場合は比較的仲が良くうまくいくそうですが、オス同士や年齢が近いとこのようなトラブルが起きやすいそうです。
うちもオス同士で4か月しか離れていない猫たちなので、今でもときどき追いかけっこをして後猫が最終的に先住猫につかまり噛まれたりしていますが、けがをするほどではないので仕方ないと思っています。
猫の種類やその子の性格もあると思いますが、そのうち打ち解ける時がくると思いますよ。
ありがとうございます。
うちの先住猫は一週間くらいは覗きに行っては、睨めっこし、自分から逃げ出していたのですが、その後、後猫が部屋から出ると追いかけて、先回りしたりするようになりました。 追いかけるのは遊んでいるのではなく、攻撃的になっているのか心配になりましたが、様子を見ます。
No.1
- 回答日時:
猫は嫉妬深いです。
特に質問者様の子のように甘えん坊のベッタリちゃんは、後猫が来た時には深く嫉妬し、かなり拗ねます。でも大丈夫。仲良くなるかは別として、時間が経てば慣れてくれますよ。
今回は対処の仕方が好ましくなかったですね。先住猫ちゃんはかなりストレス溜まってると思います。
先住猫がいる場合、いきなり同じ空間に後猫を放すと先住猫は自分のテリトリーを侵す敵だと思ってしまいますので、最初の1~2週間位は後猫をゲージに入れ、お互いの存在に慣れさせるのです。ゲージが無くても、臭いや存在は感じることができるので、別部屋にして存在に慣れさせるといいです。
そして慣れてきたかなと思った頃に、初めて同じ空間で会わせてみるのです。
そして一番のポイントは、2匹が仲良くなるまでは、必ず後猫よりも先住猫を優先、贔屓してあげてください。
よく行く猫カフェの店長に教えてもらったので、試してみてください。
仲良くしてくれるといいですね^^
ありがとうございます。
後から来た猫が出たがるので慣れさせようと出したのは失敗でした。
すでに出る癖がつき、先住猫も置くの部屋に勝手に入り、後猫が押入れに入っていても、クンクン匂いを掻きながら偵察するようになりました。
せめて先住猫を十分に甘えさせ、先住猫の見ている前で後猫を抱いたりしないっようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃げます
猫
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃げます。
猫
-
先住猫♀3歳と 子猫♂3ヶ月が仲良くできません
猫
-
-
4
先住猫に威嚇されてしまいます。(長文です)
猫
-
5
猫の初対面で先住猫が全く威嚇しない場合について教えてください
猫
-
6
猫の多頭飼いを始めましたが仲良くなってくれません。
猫
-
7
子猫が先住猫に噛みつきまくる
猫
-
8
先住猫にちょっかいを出す新参子猫、止めるべき?
猫
-
9
先住猫が新入り子猫を噛みます。
猫
-
10
先住猫がすねています・・・
猫
-
11
子猫用のケージに、先住猫が入りたがります。
猫
-
12
新入り猫が先住猫の首を血が出るまで噛みます
猫
-
13
先住猫の威嚇がなおりません
猫
-
14
相性の悪い猫は同じ部屋で寝ますか? 家には2匹の猫がいて、先住猫は6歳のオスで新入り猫は10ヶ月くら
猫
-
15
子猫が先住猫を追いかけ回すのをやめさせたいです 生後2カ月でお迎えしたオス猫ちゃんなのですが、生後6
猫
-
16
先住猫が悲鳴をあげる子猫にしつこく噛んだり蹴ります
猫
-
17
2匹目・・先住ネコが豹変しました
猫
-
18
先住猫が子猫を押さえつけて噛みつきます。。
猫
-
19
新入り猫(7.8ヶ月)が先住猫(6歳)のお尻の匂いを必ず嗅ぎにいくのですが、毎回先住猫に威嚇され猫パ
猫
-
20
新入り猫はすごい食欲でがっついて一気にご飯全部食べます。まだ足りなく先住猫のご飯を狙います。 先住猫
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の多頭飼いを始めましたが仲...
-
他の猫と接したことのない先住...
-
新入り猫のケージ生活について
-
新入り猫がご飯を食べてくれない
-
相性の悪い猫は同じ部屋で寝ま...
-
新入り猫はすごい食欲でがっつ...
-
約60平米位のマンションで猫2匹...
-
冬の夜、猫の寒さ対策どうして...
-
2匹目・・先住ネコが豹変しました
-
先住外猫が新入りが来たせいで...
-
新入り猫を迎えたら先住猫が前...
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
猫がしっぽを立たせて走るのは...
-
猫が猫をつれてくる行動
-
先住猫と新入りの隔離はどこま...
-
先住猫2歳(甘えん坊)がいま...
-
今10歳のメス猫がいます。(きょ...
-
野良猫(成猫)は懐かない?
-
【猫に詳しい方お願いします!2...
-
先住猫に威嚇されてしまいます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
相性の悪い猫は同じ部屋で寝ま...
-
新入り猫はすごい食欲でがっつ...
-
2匹目・・先住ネコが豹変しました
-
猫の初対面で先住猫が全く威嚇...
-
猫の多頭飼いを始めましたが仲...
-
新入り猫が先住猫をいじめます。
-
新入り猫のケージ生活について
-
新入り猫(7.8ヶ月)が先住猫(6歳...
-
猫がしっぽを立たせて走るのは...
-
冬の夜、猫の寒さ対策どうして...
-
先住猫がすねています・・・
-
先住猫に威嚇されてしまいます...
-
ネコ同士、仲良くさせる方法を...
-
他の猫と接したことのない先住...
-
【猫に詳しい方お願いします!2...
-
子猫同士が仲良くありません。...
-
新入り猫がご飯を食べてくれない
-
二ヶ月経っても先住ネコが新入...
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
おすすめ情報