
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ネコも人間と同じで相性があります。
のら猫は、仲の良いネコ同士でコミニュティをつくります。それぐらい、ネコは自分の縄張りを守るのが習性です。だから自分の縄張りには仲の良いネコしか入れません。先住ネコにとっては、今の居場所(家)が縄張りです。
仲の悪いネコ同士を無理に仲良くさせようとすると、ストレスで病気になるか家出するかになります。
だから、ネコの居場所を別々の部屋にしてあげてください。
No.4
- 回答日時:
できればずーーと、最低1週間は絶対対面させないようにして(別々の部屋で過ごさせる)、お互いを気になる存在で仕方ない、ってなるまで会わせない。
会いたくて仕方がな~い、って気持ちになってるようなら、ちょっとだけ会わせてまた離す。これを何回か徐々に繰り返していって馴らしてみてほしいです。
人間と同じで、生まれつきの相性はあるはず。なかなか難しい部分もあるけど、相手を気にならせる、嫌なイメージを与えないところから徐々~に、慎重に進めてみてください。
うちは徐々に会わせる予定だったのに、同居が始まって3日目、私が2日間不在だった時に主人が会わせたらしく、いきなり先住猫がすごい威嚇でダメになってしまったみたい。ウチのような歳の近い女の子同士ってあまりよくないらしいけど、男女なら上手くいくところも多いと思いますよ。
いま同居3年経って、やっと、ちょっとだけ側で寝るようになりました。
数週間ではなく、数か月~数年かかることを覚悟で時間をかけて、
素敵な家族、幸せなみんなの関係がきずけることを心から願っています!
No.3
- 回答日時:
3か月待たないで折り合いつくでしょう。
猫トイレは2つ以上用意することです。猫は縄張り意識がある生き物です。先住猫の縄張りにいきなりよそ者連れて来たんですからもめるのは当たり前です。狭い部屋で多頭飼いもよくないです。No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
うちも10歳越えのメス猫を飼っていますが
オスの子猫を迎え入れました。
すぐには対面させないで、部屋をわけて(2階があるなら1階と2階にわけて)
生活させました。
部屋を分けていても他の猫がいることは2匹とも気が付きますよね。
もうそろそろいいかなという頃合いをみて短時間だけご対面させてみます。
あとは無理じいしないで猫ちゃんの気持ちに任せます。
はやく仲良くなればいいですね。(*^^*)
No.1
- 回答日時:
猫ちゃん同士の気持ちに任せ待つしかないですよ。
性格も色々ですから。長いと一ヶ月以上必要とか聞いてますが、ゆっくりと待つのと、焦り無理やり近づけたりせず見守りましょう。うちは三週間くらいで仲良くなりましたよ。最初のは一週間くらいでしたが。☺️お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 先住猫さんと新入り猫さん 2 2023/01/01 13:39
- 猫 猫を1匹増やしたら 1 2023/04/09 10:36
- 猫 先住猫が既にいて、別の猫を迎える場合の上手なトライアル方法をを教えてください。 先住猫はオスの1歳半 3 2023/05/06 04:04
- 犬 先住猫と子犬 3 2023/08/05 08:32
- 猫 昨日、子猫を縁あって譲り受けたのですが、先住猫(16歳オス)の様子が少しおかしいです。 子猫はゲージ 6 2022/07/07 09:25
- 猫 猫ちゃんと一緒に暮らしてる方に質問したいです 猫ちゃんって、仲が良くても、威嚇(シャー)しますか?喧 4 2023/06/30 17:08
- 犬 子犬と先住猫 2 2023/07/05 18:19
- 猫 うちの猫と野良猫の対決 猫を飼っているのですが最近近所に住み着いてる野良猫が庭にくるとうちの子が窓越 6 2022/09/01 07:43
- 猫 野良猫に関してです。 2 2023/08/25 20:04
- 猫 野良猫から家猫への慣らし方を教えてください。 野良猫を保護して1日目です。 当日猫を捕獲し、お昼頃に 3 2023/06/26 20:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9歳の先住猫と仔猫を同居させ...
-
相性の悪い猫は同じ部屋で寝ま...
-
先住猫引きこもり
-
2匹目・・先住ネコが豹変しました
-
先住猫が新入り子猫にひどく噛...
-
猫の初対面で先住猫が全く威嚇...
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
多頭飼い
-
保護した大きめの子猫が先住猫...
-
先住猫にだけ懐く猫。もうすぐ...
-
他の猫と接したことのない先住...
-
先住猫2歳(甘えん坊)がいま...
-
先住猫と新入り猫
-
新入り猫(7.8ヶ月)が先住猫(6歳...
-
ペットの猫についての質問なの...
-
猫がしっぽを立たせて走るのは...
-
猫がつらいです。 3年9ヶ月の女...
-
親猫が子猫をくわえて行き、親...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫の多頭飼いを始めましたが仲...
-
2匹目・・先住ネコが豹変しました
-
相性の悪い猫は同じ部屋で寝ま...
-
新入り猫が先住猫をいじめます。
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
【猫に詳しい方お願いします!2...
-
新入り猫を迎えたら先住猫が前...
-
猫の初対面で先住猫が全く威嚇...
-
新入り猫のケージ生活について
-
新入り猫がご飯を食べてくれない
-
新入り猫(7.8ヶ月)が先住猫(6歳...
-
猫がしっぽを立たせて走るのは...
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
先住猫が新入り子猫の首を噛み...
-
新入り猫をケージから出すタイ...
-
猫が猫をつれてくる行動
-
新入り猫はすごい食欲でがっつ...
-
今10歳のメス猫がいます。(きょ...
-
先住猫の気持ちがいまいち良く...
-
保護猫♀と1歳♂猫が同居できるよ...
おすすめ情報