
ある日、軒先にメス猫がやって来ました。真冬で寒かったのでダンボールで寝床を用意し、居ない隙に湯たんぽをセットしてあげていました。
その子が2匹の子猫(以後、2匹をウメとキク…とします)を産みました。
その後、その母猫は居なくなったのですが、ウメとキクは、チョコチョコ顔を見せるので面倒を見ていました。
ウメは人懐っこい性格で、物怖じしない性格。
キクは、シャイで物音にビビりまくりオドオドしてる引っ込み思案な性格。
可愛いね♪なんて面倒を見てる内に、あらよあらよとお腹が膨らみ、ウメは我が家の軒先で5匹の産み、更に、キクは、1ヶ月遅れで、他所で産んだらしく、三匹の子猫を我が家に連れてくるようになりました。
今やウメの子は生後5ヶ月位、キクの子は、生後3~4ヶ月位です。
誰か引き取り手が居ないか?と保護猫のアプリを見てみましたが、相当数の子猫か登録されており、に載せても到底、見つかりそうもない程多くの捨て猫ちゃんが居て…。
室内でゲージに閉じ込め飼い主が現れるまで入れておくのも気が引けています。
我が家には16歳になる老犬がおり、室内の一部は猫達が出入りできるように解放してますが、室内に入るには老犬が吠えまくり難しい状況です。
このまま室外で面倒を見るなら、全猫の避妊・去勢やワクチンも考えています。
そこで!!
1、避妊・去勢をした際、桜猫として耳先をカットするべきか?それともセーフティ付きの首輪にするべきか?どちらの方が良いのでしょうか?
2、すばしっこい子猫を捕まえる良い方法はありませんか?
3、母猫含めて10匹の避妊・去勢、ワクチン接種なので、ただでさえ餌代が嵩むのに経済的にキツイので、医療費は安いに越したことはないのですが…噂によると保護猫と飼育猫では料金か違うと聞きましたが本当にですか??
4、生後半年の猫もアプリなどで貰い手さん着くのでしょうか?
アドバイスを頂けたら有難いです
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
お外の猫さんのお世話、大変にお疲れ様でございます。
愛犬ちゃんが居られますのに、沢山の猫さんのケアー迄為さっていらして下さいまして、同じ愛猫家として、本当に頭が下がる思いです。
順番にお記しさせて頂きます
1.桜耳カットです→耳がカットされて居る事によって、誰が見ても一目瞭然の為、誤って再び危険な麻酔をかけ、重複する手術を行う事を避ける事が出来ます。ですので、避妊去勢を行った場合、普通は獣医さん的には、必ず耳カットを致します。(桜耳とは、猫ちゃんを万が一もの危険にさらさない為の物でございます)
2.猫ちゃん捕獲用の安全な捕獲器(特に成猫の場合はです)
子猫ちゃんの場合、2匹以上でご飯を食べにおいでの場合、1匹が捕獲器に閉じ込められた現場を目の当たりにしますと、恐れを成して2度と捕獲器には近寄らなくなります (これは成猫も同じ) ですので、子猫ちゃんは、むしろグローブをはめた素手で捕まえます→子猫ちゃんが側でご飯を食べて下さるまで慣らして、食べて居る所を大きなバスタオルやバスタオルサイズの毛布等で真上から素早く被せてくるみ、出口が無い様に塞ぎ、ケージに入れます。(成猫ちゃんですと、逃げる力が強いため無理ですし、その際、噛まれたり引っ掻かれたりしますと大変危険ですので、成猫ちゃんは、安全な猫用捕獲器をお勧め申し上げますが、子猫ちゃんですと、そこまで逃げる力は強くございませんので、成功率は高い事と存じます。)
3.・避妊去勢
避妊→1~4万円
去勢→5千円~2万円
・ ワクチン
3種混合→3~5千円
5種混合→5~7500円 です
(お近くに、ご信頼のおける
地域猫活動家さんが居られましたら、必ず御用達の獣医さんが、いらっしゃいますので、ご紹介頂かれて下さいませ。1匹¥5000位で御対応下さるはずでございます。
只、時期としましては、
避妊→4~12カ月
去勢→8~12カ月 です。
これより若いですと、まだ
心肺機能や腎臓系が未発達の為、麻酔の際に過度な負担がかかり、命の危険に及びます)
4.生後半年ですと、身体的には成猫に近いですが、まだまだヤンチャ、お転婆さんで愛くるしいですし、沢山遊んで沢山食べて、体も丈夫ですので、大変人気が高い事と存じます。
こちらも、ご質問者様の素晴らしい感と、深いご洞察力にて、何卒お間違いのない、ご良心的でご信頼のおけます里親さんと出会えます事をご祈念致します。
最後に、ご愛犬様、沢山の猫ちゃん達、そして、本当にお優しくてご愛情深いご質問者様が、皆様がこれからも末永くご健勝であられ、いつまでもお幸せにお過ごしに成られます事を、心よりお祈り申し上げさせて頂きますと共に、ご参考になさって頂けますれば幸いにございます。
No.3
- 回答日時:
耳カットが良いと思います。
もしかして自治体によって補助が出ている所があって
そういうことが言われているのかも・・
仔猫は小さければ小さいほど貰い手はつきやすいと
思います・・
半年だと結構大きくなってますよね・・。
No.1
- 回答日時:
1 耳先カットでしょうね。
セーフティ首輪はもちろん良いのだけど、結構頻回に外れます。 そのたびにつけるのもね。2 捕獲機。
3料金は飼い猫も野良猫も同じでしょ。 でも、助成金交付対象の動物病院がある。 加盟病院はネットで調べればわかる。
4 貰い手はなかなかつかないでしょ。 それだけ多くの野良の子猫が次々と誕生してるし・・。
アドバイスは、とにかく雌猫を可能な年齢に達したら避妊しないと次々産むわよ。
餌を与えるのなら避妊・去勢をしないと絶対にダメだと思うわよ。
引き取りてが見つかるまで避妊・去勢を待ってるわけではないでしょ?
そんなことしてたら、雌猫はまた妊娠出産するわよ。
不妊手術をすれば野良猫の個体数が減るってことはないけど、無駄に亡くなる命が減るのは確か。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子猫を亡くしてしまった母ネコ...
-
一匹しか生まれてないので不安...
-
猫をほぼ毎日仕事場に連れて行...
-
子猫が吐きます
-
猫が背中をグイグイ押すんですが。
-
猫を起こしてでも目薬をさした...
-
親猫が自分の子供を忘れてしま...
-
メス猫が激ヤセ!!!!!!!
-
親子猫は一緒に暮らせますか?
-
子猫の左右の目の大きさが違います
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
子猫のヒゲはよく切れるもので...
-
先住猫♀3歳と 子猫♂3ヶ月が仲良...
-
緊急です!! 拾った子猫が、ミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子猫を亡くしてしまった母ネコ...
-
一匹しか生まれてないので不安...
-
親子猫は一緒に暮らせますか?
-
お母さん猫のトイレの回数が少...
-
親猫が自分の子供を忘れてしま...
-
子猫。母親ではない猫の乳を吸う
-
平日働いている。猫の餌やりど...
-
体の小さな猫の出産について
-
野良猫の赤ちゃん
-
子猫が鳴けないみたいなんです…
-
アメショーとスコティッシュの違い
-
ウチの猫は何歳??
-
仔猫がいなくなった
-
初めて猫を飼うことになりました
-
子猫が来た・来た・来たぁ~o(^...
-
猫をほぼ毎日仕事場に連れて行...
-
猫を起こしてでも目薬をさした...
-
猫の出産回数・・・5回
-
野良猫の育児放棄について
-
子猫の鼻炎?
おすすめ情報